キャンピングガーデン家和楽
久慈川の中流域、奥久慈エリアにある久慈川沿いのキャンプ場。のどかな風景の中、水と緑の自然に囲まれたロケーション。キャンプ場に面した久慈川での川遊びやカヌー、バードウォッチングやハイキングが楽しめる。キャンプサイトは川に面した堤防に沿って区画されたサイト。シンプルなつくり(一部トイレ付きタイプあり)のバンガローもある。テントサイトは全5区画、バンガローも全4棟と、こじんまりした規模のキャンプ場。

キャンピングガーデン家和楽基本情報
きゃんぴんぐがーでんやわらキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
茨城県常陸大宮市家和楽32-3
アクセス
常磐道那珂インターから国道118号へ入り、大子・袋田方面へ、常陸大宮市街地を抜け、山方トンネルを通過し、久慈川に架かる舟生橋の150メートルほど先を左折。川の手前左側。那珂インターより約40分。
営業期間
4月15日~11月30日
参考料金
【入場料】1人:300円、犬:300円 【キャンプサイト】4,000円 【バンガロー 大】14,000円 【バンガロー 小】8,000円 【デイキャンプ】各施設の利用料の半額
チェックイン
11:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
タープ
バーベキューグリル
シュラフ
ロールマット
扇風機
カヤック(一人乗り)
など
風呂・シャワー
温水コインシャワーあり 約7.5kmのところに金砂の湯あり 約9.5kmのところにやまがたすこやかランド三太の湯あり 約10.5kmのところに美和ささの湯あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場
その他
生ごみ以外のゴミは持ち帰り。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 場内での花火は禁止。堤防の上、又は河原で可(手持ち花火・噴き出し花火のみ)。 場内禁煙。 リードの使用等ペットルールあり。 予約は利用日の前月1日から。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2022年05月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2021年10月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2020年10月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2019年04月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2018年09月)
- BONZO CLUB(2018年06月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2017年11月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2017年05月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2016年11月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2014年11月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年07月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "キャンピングガーデン家和楽" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
キャンピングガーデン家和楽周辺観光情報
高さ120メートル幅73メートルの大きさで、四段の岩壁を流れ、様相も四季折々に変化する日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」までは約16km。
温泉利用による屋内プールと夏季の屋外レジャープール「フォレスパ大子」や、斜面利用型アスレチック・林間散策路・テニスコート・多目的運動広場などを擁する総面積61ヘクタールの大規模公園「大子広域公園」までは約20km。

