パシフィックリゾートキャンプ場
ぱしふぃっくりぞーと
那珂川の中流域、川を見下ろす位置にある広大な芝生のキャンプ場。100種以上の野鳥も生息していると言われる自然豊かな一帯にあり、場内の自由遊びエリアではトンボやバッタなどの昆虫が、キャンプ場すぐそばの河原には川エビや小魚などの水中生物が生息している。虫網と虫かごのセットや川遊び時に着用が奨励されているライフジャケットのレンタルも用意されていて、気軽に自然を楽しむことができる。カヌーのメッカ那珂川でのカヌー体験や川下りツアー、SUP体験などのアクティビティも楽しめる。
車の乗り入れが可能なオートサイトや区画のないフリーサイトはいずれも心地よい緑に囲まれた芝生のサイト。バイクや車の乗り入れが可能なソロ専用サイトもある。ドライヤー、リンスインシャンプー、ボディソープが常備してあるシャワー室は、24時間無料で利用できる。
国道沿いの便利な立地でありながら、キャンプ場に足を踏み入れるとほとんど建造物が見られないようなロケーションになっている。キャンプ場から歩いて行ける距離にコンビが2店舗ある。
パシフィックリゾートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
茨城県常陸大宮市野口2657
アクセス
常磐自動車道「水戸北スマートIC」から約20km、「那珂IC」から約21km 北関東自動車道「真岡IC」から約42km
営業期間
通年営業(毎週火曜日・水曜定休日)
※年末年始・GW・お盆・祝日は営業
参考料金
【入場料】大人(中学生以上):1,100円、子供(小学生以上):550円 【フリーサイトA】6,600円~8,800円 【オートサイト】6,600円~8,800円 【ソロ専用サイト】2,200円~3,850円 【キャンピングカーサイト】4,400円~6,600円 など
チェックイン
13:00〜16:00
チェックアウト
9:30〜11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
2ルームテント:5,500円
シュラフ:550円
LEDランタン:550円
焚き火台:1,100円
テーブル:1,100円
アウトドアチェア:550円
虫網、虫かごセット:550円
ライフジャケット:550円
など
<販売品>
薪
木炭
着火剤
など
風呂・シャワー
シャワーあり(24時間無料で利用可) 約5kmのところに御前山温泉四季彩館あり
場内施設
受付事務所、水洗トイレ、炊事場、ロッカールーム
その他
クレジットカードの利用不可。 花火は指定エリアにて手持ちのみ可。 カラオケ、楽器演奏、発電機は禁止。 ドローンは事前に許可を得た場合のみ可。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 喫煙は指定場所でのみ可。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"パシフィックリゾートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"パシフィックリゾートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "パシフィックリゾートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
パシフィックリゾートキャンプ場周辺観光情報
鮎の掴み取りや鮎の塩焼きができ、水遊びも楽しめる「大瀬観光やな」までは約14km。
2018年にオープンした「森感覚アスレチック DOKIDOKI」をはじめファミリーで楽しめる総合レジャー施設&サーキット場「ツインリンクもてぎ」までは約11km。
茂木町の特産品・農産物の販売や季節ごとのイベントが開催され、真岡鐵道を走るSLの雄姿を間近で見ることができる「道の駅もてぎ」までは約18km。

