ファミリーパーク那須高原
ふぁみりーぱーくなすこうげん
2016年より快適生活研究家の田中ケンがプロデュースするアウトドアプロジェクトとしてリニューアルされたキャンプ場。那須高原ののどかな田園風景の中、四季折々の自然や夜には満点の星空を満喫できるロケーション。
オートキャンプサイトは木立に囲まれたエリアの開放的な草地のサイト。AC電源設備付きのサイトも45区画ある。水道と30A電源付きのキャンピングカー用サイトや、冷暖房・マット・シュラフ付きのコテージ、トイレ・シャワー・キッチン・調理器具・食器などの設備が整ったアメリカントレーラーも4人用から7人用のバリエーションで揃っている。
無料で使えるお風呂に加え、貸切風呂やシャワー施設もある。またコインランドリーや綺麗に管理されたサニタリー棟、豊富な品揃えの売店を擁するセンターハウスや充実したレンタルグッズなど、初心者や女性キャンパーも快適にキャンプを楽しめる施設や設備が整ったキャンプ場。那須エリアの観光拠点としての利用にも便利な立地。
ファミリーパーク那須高原基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
栃木県那須郡那須町大字高久乙3440-1
アクセス
東北自動車道「那須IC」4.5km・10分
営業期間
通年営業
参考料金
【衛生設備協力金(1泊)】大人:300円、子供(小・中学生)200円 【キャンプサイト 電源無】3,000円~5,000円 【キャンプサイト 電源付】4,000円~6,000円 【マウントサイト・モーターホームサイト】6,000円~8,000円 【トレーラーハウス 4人用】16,000円~20,000円 【トレーラーハウス 5人用】20,000円~24,000円 【トレーラーハウス 7人用】20,000円~24,000円 【ログキャビン】14,000円~18,000円
チェックイン
14:00(トレーラー・コテージ 15:00)
チェックアウト
13:00(トレーラー・コテージ 11:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
ドームテント:3,150円
タープ:1,050円
シュラフ:530円
マット:530円
ガソリンランタン(燃料込):1,050円
LPガスランタン(燃料込):1,300円
蛍光灯ランタン:750円
ガソリンツーバーナー(燃料込):1,300円
LPガスツーバーナー(燃料込):1,600円
焚き火台:1,050円
ダッチオーブン:1,050円
イス:530円
テーブル:530円
クーラーボックス:650円
ジャグ:530円
調理セット:750円
クッカーセット:950円
延長コード:100円
ドラム延長コード:300円
手ぶらセット:2名用:7,350円、3名用:8,400円、4名用:9,450円
BBQグリルセット(網・鉄板付き):2,100円
BBQグリルセット(網・鉄板・調理セット・食器セット付き):3,500円
風呂・シャワー
お風呂あり(無料) 貸切風呂あり(45分:1,500円) シャワー室あり 約2.5kmのところにお菓子の城 那須ハートランド・源泉那須山あり
場内施設
センターハウス(管理棟)、売店、自動販売機、トイレ、洗面台、炊事棟、コインランドリー、子供広場、プール
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 手持ち花火以外は禁止。花火は所定の場所(センターハウス裏)で夜9時まで。 ゴミは分別して引き取り可。 リードの使用等ペットルールあり。 繁忙期は事前に利用料の振り込みが必要。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"ファミリーパーク那須高原" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- じごんすからのぞけば。【育児絵日記】(2019年12月)
- ベルウッドパパの時々日記(2019年06月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2018年12月)
- サモエド ~らて氏~日記(2018年09月)
- ゴマダレ(2018年06月)
- だいパパのお遊びブログ(2017年11月)
- ☆fairy★moon☆(2017年03月)
- 猛厚家 outdoor・activity(2016年12月)
- 時の過ぎ行くままに…sc(2016年12月)
- Field of Dreams(2016年10月)
- どこまで行くのか 我がキャンプ(2016年07月)
- ニコママのんびりブログ(2016年05月)
- どこまで行くのか 我がキャンプ(2016年05月)
- 嵐の日々(2016年04月)
- 猛厚家 outdoor・activity(2016年01月)
- Leo-Roy's Diary(2015年12月)
- どこまで行くのか 我がキャンプ(2015年07月)
- 優遊キャンプ♪(2015年05月)
- どこまで行くのか 我がキャンプ(2015年05月)
- モロクの武器屋裏から(2015年05月)
- 釣れないキャンプ記(2015年05月)
- どこまで行くのか 我がキャンプ(2015年01月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2014年12月)
- * ほっとな Camp Life♪ *(2014年09月)
- Go! Go! Tommy!(2014年06月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年11月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"ファミリーパーク那須高原" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "ファミリーパーク那須高原" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
ファミリーパーク那須高原周辺観光情報
森林浴・パティシエ体験・クラフト体験・フルーツ狩り・お菓子工場見学施設などが楽しめる「お菓子の城 那須ハートランド」までは約2.5km。
世界の宝石パワーストーンを掘りおこす宝石探しアトラクション施設「トレジャーストーンパーク」までは約2.5km。
りんどう湖を中心に約30万平米の広さを誇るレジャーランド「那須りんどう湖レイクビュー」までは約2km。
ファッションブランドやスポーツアウトドアブランドなどのショップをはじめ飲食店など約150店舗が集まるアウトレットモールで、キッズガーデンやドッグカフェなどもある「那須ガーデンアウトレット」までは約10km。
ニジマス・イワナ・ヤマメ釣りやルアー・フライ釣りが楽しめる那珂川沿いの管理釣り場「那須フィッシュランド」までは約14.5km。

