巾着田(キャンプ利用)
きんちゃくだ曼珠沙華群生地として有名な観光スポット「巾着田」のキャンプ利用。高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれ、直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた敷地に菜の花、コスモスなどの花々が咲き、秋の曼珠沙華群生地は辺り一面が真紅に染まる。行楽シーズンは大変賑わう。高麗川の河原エリアでキャンプを楽しめる。
河原全体がフリーサイトのような状態。目の前の川では水遊びが楽しめる。川岸含め全体的に樹木の多い場所なので昆虫採集も楽しめる。テントサイトエリア自体には日陰を確保できるような木はほとんどない。ピークシーズンなどは大変混み合うが、日帰り利用の人も多いので、宿泊でのキャンプの場合は夕方頃になると入れ替えのタイミングとなり、良い場所なども確保しやすい。
曼珠沙華開花時期の9月1日から10月中旬はキャンプ不可。
丹沢や奥多摩の山々、晴れた日には新宿副都心の高層ビル郡を望むことができる「白銀平展望台」までは約6km。出世や開運に御利益があるとされ、パワースポットとしても知られるようになった「高麗神社」までは約3km。

巾着田基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
埼玉県日高市高麗本郷125-2
アクセス
関越自動車道「鶴ヶ島」インターから14km 圏央道「圏央鶴ヶ島」インターから11km 圏央道「狭山日高」インターから8km 西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩約15分
営業期間
通年(9月1日から10月中旬、12月28日~1月3日はキャンプ不可)
参考料金
【駐車料・車】1日:500円(入場から夜12時まで)
【駐車料・バイク】1日:100円(入場から夜12時まで)
1泊2日の場合、駐車料が二日分かかるという計算
チェックイン
フリー
チェックアウト
フリー
ペット同伴
ペット可
オプション
炭、薪等の販売あり
風呂・シャワー
冷水シャワーあり 約5.5kmのところに宮沢湖温泉 喜楽里別邸あり 約9kmのところに天然温泉 花鳥風月あり
場内施設
管理棟(公園管理事務所)、売店、トイレ、洗い場
その他
音の出る花火(ロケット花火、打ち上げ花火)は禁止。 小型無人飛行機(ドローン等)は禁止。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 キャンプ不可の期間あり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"巾着田" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 263'sCamp 薪ストーブと野旅(2021年11月)
- 日陰のキャンプ(2020年06月)
- キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~(2020年06月)
- カメラとキャンプ(2019年06月)
- MATUdiary(2019年05月)
- インドアママのキャンプブログ(2019年05月)
- Caramel Candy Camper(2019年02月)
- アプリ開発ときどきアウトドア(2018年11月)
- にんにんママ 節約キャンプの巻(2018年10月)
- へっぽこキャンプ(2018年07月)
- 楽しむこと大好き(2018年05月)
- ファミログ 節約志向(2018年05月)
- MarTea Outdoor Blog(2018年05月)
- 車中泊好きオジさんのブログ(2018年05月)
- キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~(2018年03月)
- 【AT(^_^)/~】athokkaidoの北海道キャンプ(2017年11月)
- May the earth be with you(2017年06月)
- キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~(2017年04月)
- ドマノマド(2017年03月)
- MarTea Outdoor Blog(2016年08月)
- タマPの外遊び(2016年08月)
- *自由時間*(2016年06月)
- 自然と遊ぼう!(2016年06月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2016年05月)
- THE CAMP!!(2016年05月)
- にんにんママ 節約キャンプの巻(2016年05月)
- 格安キャンプはじめます!(2016年05月)
- なまけものの楽園探し 別館(2016年05月)
- そと寝 そと起き(2016年04月)
- キャンプと畑と外遊び(2016年04月)
- おっさんの週末(2016年04月)
- 俺流のアウトドアライフ!(2015年10月)
- 妄想キャンプ日記(2015年06月)
- Live a little!(2015年04月)
- Yummy Yummy Camping(2015年04月)
- Camping for SOLO(2015年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年11月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"巾着田" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "巾着田" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
巾着田周辺観光情報
直売所・レストラン・楽農ひろば・パークゴルフ場・温泉・アスレチックなどの施設が揃う豚のテーマパーク「サイボクハム」までは約9km。
通称「こうもり岩」の名で親しまれ高さ25mの石灰岩の岸壁に3つの洞穴がある「尾須沢鍾乳洞」までは約18km。
狭山日高インター近くにあるぶどう・イチゴ狩り体験ができる「小谷野果樹園」までは約9km。

