つがる地球村オートキャンプ場
つがるちきゅうむらおーときゃんぷじょう
つがる市郊外、新小戸六ダム周辺に広がる滞在型リゾート施設「つがる地球村」のキャンプ施設。オートキャンプ場は111台の車が収納可能。 岩木山を一望するロケーションのオートキャンプ場は111台の車が収納可能で、開放的な芝生のサイト。 地球村には温泉施設をはじめ、テニスコート、パターゴルフ場、チャイルド・ウッズ(大型スライダー)、キッズサーキット(変り種自転車)などのアクティビティ施設が揃っている。 冷蔵庫・電子レンジ・露天風呂などが完備された、天然の木材を使ったログハウス風コテージもある。
つがる地球村オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
青森県つがる市森田町床舞藤山244
アクセス
青森市より車で60分 弘前市より車で40分 東北自動車道「浪岡インター」より車で40分
営業期間
-
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入場料】大人(中学生以上):648円、小人(小学生):324円 【一般サイト】540円 【AC電源付サイト】2,700円 【トレーラー兼用サイト】1,080円 【AC電源付トレーラーサイト】3,780円 【コテージ】2人用:12,960円、4人用:15,120円、6人用:22,680円(別途入湯税:1人 150円) など
チェックイン
13:00(コテージ 15:00)
チェックアウト
11:00
ペット同伴
オートキャンプ場はペット可
オプション
風呂・シャワー
施設内に「つがる地球村温泉」あり(大人:500円、子供:250円)
場内施設
管理棟、トイレ、炊事棟、コインランドリー、遊具
<地球村全体として>
テニスコート、パターゴルフ場、チャイルド・ウッズ(大型スライダー)、キッズサーキット(変り種自転車)、バスケットコート
利用者のブログ・キャンプレポート
"つがる地球村オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- バロンとルークのライバル日記(2020年10月)
- まやけたのブログ(2020年08月)
- chachaby's café(2019年05月)
- お一人様キャンパー 北北東日記(2019年05月)
- 30代おっさんペンギンの趣味ブログ(2018年08月)
- ゆったりあうとどあ。(2018年06月)
- ワンコとキャンプに行こう!「スノーピーカーと愛犬とのキャンプレポート」(2017年09月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2017年09月)
- キャンプDE 〇〇(2017年08月)
- 遥か空の下(2017年04月)
- Go!Go!キャンプ(2016年09月)
- Go!Go!キャンプ(2015年09月)
- Hop-Step-Camp(2015年07月)
- join +Atticで2人と1匹の旅(2015年06月)
- いつまでたっても外遊び(2015年06月)
- Go!Go!キャンプ(2015年05月)
- おッSUN!キャンプ(2015年04月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2014年08月)
- *ポチッと。さてキャンプへ*(2013年08月)
- バイク日記 ライダーロード in青森(2013年06月)
- たまにするならこんなアウトドア(2012年08月)
- りわこの日記(2012年04月)
- ヒトハナ咲かせまっしょい!!(2010年08月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"つがる地球村オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "つがる地球村オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

