種山高原星座の森
たねやまこうげんせいざのもり
宮沢賢治が愛した種山高原にあるキャンプ場。物見山を頂上とした高原地帯で、標高約740メートルに位置している。キャンプ場にはシンボルの「風の又三郎」の銅像が建っている。 自然観察、バードウォッチング、ハイキング、夜には満天の星空を眺めながらの天体観測など、高原の自然を満喫できる。 カーサイト(オートサイト)は開放的な芝生のサイト。フリーサイトも芝生で車の乗り入れ可。 キッチン・トイレ・調理器具・食器・冷蔵庫・寝具などの設備が整った2階建てのログハウス(コテージ)もある。 物見山頂上からは、山々の姿や北上平野など、360度のパノラマ風景が楽しめる。
種山高原星座の森基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
岩手県奥州市江刺区米里字大畑66-21
アクセス
東北自動車道「水沢IC」から国道397号線経由で40分 東北新幹線「水沢江刺駅」から車で30分
営業期間
4月~11月
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【カーサイト】3,000円 【フリーサイト】1人:300円(幼児無料) 【コテージ】基本料金:10,000円+1人:1,000円(幼児無料)
チェックイン
12:00(コテージ 15:00)
チェックアウト
11:30(コテージ 10:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
バーベキューコンロ(鉄板・網付き):500円
天体望遠鏡:500円
野球グローブセット:500円
グラウンドゴルフセット:500円
キルティングマット:500円
など
<食材>
焼肉セット(野菜付き4人前):3,300円
など
風呂・シャワー
サウナ付・薬草風呂あり(1回200円)
場内施設
センターハウス、トイレ、炊飯棟、かまど、あずまや、売店、レストラン、自動販売機、ファイアーサークル
利用者のブログ・キャンプレポート
"種山高原星座の森" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2021年10月)
- チキューギ.地球遊戯(2021年05月)
- Happiness is Here(2020年11月)
- 仙台 ぶり子(2019年08月)
- だんご3兄弟と一緒に~Let's Camp !(2019年05月)
- おれんじにんじゃの色々ブログ(2018年09月)
- 遥か空の下(2018年08月)
- おっさんの週末(2018年08月)
- KANZOのブログ(2018年04月)
- おっさんの週末(2017年08月)
- シュン旅(2017年05月)
- Camp Life(2016年10月)
- 今日はファミキャン日和…♪(2016年09月)
- mahipapaのページ(2016年09月)
- 緑色のガレージ(2016年09月)
- 晴走雨読2(2016年08月)
- 白パピ☆レンちゃんとひめさまSOTO遊び「新世紀編」(2015年11月)
- 旅力 ~たびぢから~(2015年10月)
- 晴れた日はまっすぐお外へ(2015年09月)
- インドア家族の軟弱アウトドア(2015年09月)
- *ポチッと。さてキャンプへ*(2015年07月)
- ほぼソロキャンプ!二泊目。(2014年11月)
- 塚パパのブログ(2014年09月)
- チータンとカンカンの絵日記(2014年08月)
- 初心者キャンパーのブログ(2014年07月)
- ヒロスの日記(2014年05月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年2月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"種山高原星座の森" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "種山高原星座の森" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

