吹上高原キャンプ場
荒雄湖の上流域、鬼首温泉郷エリアにある自然あふれる環境にあるキャンプ場。周囲の山々の雄大な眺めを満喫できるロケーション。夜には満天の星空も。 サイトは広大なエリアに広がる芝生のフリーサイトで、車両の乗り入れも可能。電源付サイトやペットエリアもある。

吹上高原キャンプ場基本情報
ふきあげこうげんきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89
アクセス
東北自動車道「古川IC」から約40km・50分
営業期間
4月~11月
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
<宿泊>
【車利用】1人:1,500円、2人:2,000円、3人:2,500円、4人:3,000円
【バイク利用】1人:1,000円、2人:1,500円
【電源付サイト利用追加料金】1,000円
※連泊割引あり
<日帰り(9:00~17:00)>
【車利用】1人:500円、2人:900円、3人:1,200円、4人:1,500円
【バイク利用】1人:500円、2人:900円
【電源付サイト利用追加料金】500円
チェックイン
9:00
チェックアウト
13:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント一式(テント・タープ・シェラフ・テーブルセット 4名分):7,000円
テント:3,000円
タープ(スクリーンハウス):2,000円
シェラフ:大人用 500円、こども用 300円
テーブルセット(椅子4脚付):1,000円
ランタン・ライト(電池別):300円
など
風呂・シャワー
日帰り温泉施設「すぱ鬼首の湯」が隣接
場内施設
管理棟、トイレ、炊事棟
利用者のブログ・キャンプレポート
"吹上高原キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 浪費家パパのアウトドア(2022年05月)
- Tobikocamp(2020年05月)
- Tobikocamp(2019年08月)
- 子連れアウトドアとファミリーキャンプ大好き!ブログ(2019年07月)
- 仙台 ぶり子(2019年05月)
- 貧困派キャンパーつくりんキャンプブログ(2018年11月)
- 遥か空の下(2018年07月)
- おッSUN!キャンプ(2018年07月)
- マロきゃんぷ(2018年05月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2017年09月)
- おっさんの週末(2017年08月)
- ルート66の進ちゃん!(2017年05月)
- キャンプdaホイ☆(2017年04月)
- 自適そして至福の時(2016年09月)
- うにわさ家の『キャンプに行きたい!』(2016年08月)
- Schwarz-Rot-Gold(2016年05月)
- キャンプdaホイ☆(2016年05月)
- ちょっと怪しいサラリーマン(2016年05月)
- 週末旅人となる・・(2016年05月)
- 仙台BIKE BLOG!(2015年10月)
- Million Hugs(2015年09月)
- 今日もどこかで野遊びを…(2015年09月)
- ちょっと怪しいサラリーマン(2015年08月)
- mahipapaのページ(2015年08月)
- M's Den with V-Strom DL650AL3(2015年08月)
- *☆yiyi-camp★*(2015年07月)
- Orange Days(2015年05月)
- Have a nice day!(2015年05月)
- ななのきまぐれ日記(2015年05月)
- キャンプdaホイ☆(2015年05月)
- 週末旅人となる・・(2015年04月)
- Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)(2015年02月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"吹上高原キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "吹上高原キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

