サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
さんびれっじとくらこおーときゃんぷじょう
尾花沢市郊外にある周囲約4kmの人工湖、徳良湖の湖畔にあるキャンプ場。徳良湖では釣りやカヌーを楽しめる。 オートキャンプサイトは区画サイズや電源設備の有無によりエリア・料金等が異なる。フリーサイトもあり、サイトはいずれも開放的な芝生のサイト。 キャンプ場の周辺には、テニスコートやグランドゴルフ場があり、散策やサイクリングを交えて楽しむことができる。 ゴミは有料で引き取り。
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山形県尾花沢市二藤袋1401-6
アクセス
東北中央自動車道「東根IC」から約27km
営業期間
4月~11月(キャビンハウスは通年)
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
<宿泊>
【オートキャンプ 普通サイト】1,540円~3,080円
【オートキャンプ 普通サイト 電源付】2,570円~4,110円
【オートキャンプ 大型サイト 電源付】3,080円~5,140円
【フリーサイト】1,020円~2,050円
【キャビンハウス】12,340円~14,400円
<日帰り(9:00~16:00)>
【オートキャンプ 普通サイト】820円~1,540円
【オートキャンプ 普通サイト 電源付】1,330円~2,050円
【オートキャンプ 大型サイト 電源付】1,540円~2,570円
【フリーサイト】510円~1,020円
【キャビンハウス】6,170円~7,200円
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可(キャビンハウスは寝室内連れ込み不可)
オプション
<レンタル>
テント
タープ
シュラフ
毛布
ランタン
テーブル
チェア
バーベキュー用具
レンタサイクル
など
風呂・シャワー
温水コインシャワーあり(10分:100円) 約500mのところに徳良湖温泉 花笠の湯あり
場内施設
管理棟、水洗トイレ、洗面所、炊事棟、ガスコンロ、コインランドリー、アスレチック広場
利用者のブログ・キャンプレポート
"サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Camp Walker キャンプ・ウォーカー(2020年11月)
- MOHUのキャンプへいこう!(2020年08月)
- アラフォー親父、自転車で行く(2020年06月)
- やまのログ(2019年11月)
- NiceCamper(2019年08月)
- そんなクマのひとり言(2018年11月)
- 貧困派キャンパーつくりんキャンプブログ(2018年08月)
- CAMPLOG GEAR(2018年06月)
- *☆yiyi-camp★*(2017年05月)
- *☆yiyi-camp★*(2016年05月)
- mahipapaのページ(2015年11月)
- Photolog(2015年09月)
- ゆかいな田舎の小家族(2015年07月)
- *☆yiyi-camp★*(2015年05月)
- *☆yiyi-camp★*(2014年09月)
- aboutdoor(2014年07月)
- 山嵐420な日々(2014年04月)
- father'sキャンプ(2013年10月)
- ジーナとひとつ屋根のした(2013年09月)
- なるキャン(2013年08月)
- 北関東自由生活 Strawberry Julep(2013年07月)
- OH! MY CAMP(2013年06月)
- ☆はるゆうのへなちょこキャンプ☆(2013年06月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年02月)から今回の巡回までに、新たに紹介できるブログ記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

