奥会津ただみの森キャンプ場
只見湖のそば、只見川沿いにあるキャンプ場。(旧 只見町青少年旅行村いこいの森)里山の風景を楽しめるロケーションで、只見川ではヤマメ・イワナ釣りが楽しめる。 オートサイトは緑に囲まれたエリアや開放的な芝生のエリアなどにあり、バイクキャンプ向けの料金設定もある。 シャワー、トイレ、エアコン、キッチン、ガスレンジ、冷蔵庫などを完備したコテージや、シンプルなつくりのバンガロー、古い民家を移築して設置してある古民家タイプの宿泊施設もある。 手作りピザ体験、バームクーヘン手作り体験、野鳥の巣箱作り体験、木工クラフト体験、そば打ち体験などの体験メニューも用意されている。

奥会津ただみの森キャンプ場基本情報
おくあいづただみのもりきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
福島県南会津郡只見町只見向山2832-2
アクセス
磐越自動車道「会津坂下IC」から約65km 関越自動車道「小出IC」から約59km
営業期間
5月~11月
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【入村料】400円 【オートサイト】3,000円 【ACサイト】4,000円 【バイクキャンプ】1台:700円(入村料込) 【東バンガロー】3,000円 【西バンガロー】6,000円 【コテージ】13,000円 【古民家】25,000円~28,000円
チェックイン
13:00(バンガロー類 15:00)
チェックアウト
11:00(バンガロー類 10:00)
ペット同伴
ペット可(コテージと民家は入室禁止)
オプション
風呂・シャワー
シャワーあり 約2kmのところに只見保養センター ひとっぷろまち湯あり
場内施設
センターハウス、炊事棟、水洗トイレ、バーベキューハウス、テニスコート、石釜
利用者のブログ・キャンプレポート
"奥会津ただみの森キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- キルトとステッチ時々にゃんこ(2022年08月)
- フジータの週末天気になーれ(2021年10月)
- 自分達流のキャンプ Going my way…(2021年08月)
- 放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング(2020年09月)
- 次はいつ乗る? 只見線(2020年08月)
- まぁコーヒーでも飲みながら(2019年11月)
- みよちぃのブログ(2019年11月)
- 新会津人のブログ(2019年07月)
- 晴走雨読2(2019年04月)
- いわゆるキャンプデス。(2019年04月)
- 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~(2017年05月)
- Tandem Biker [タンデムバイカー](2016年10月)
- ワンコと奥さんと自分(2016年05月)
- gongon's Motorbike Garage Life(2015年09月)
- ワンコと奥さんと自分(2015年09月)
- 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~(2015年05月)
- sacnoha(2014年09月)
- rickのブログ(2014年05月)
- 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"奥会津ただみの森キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "奥会津ただみの森キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

