休暇村裏磐梯キャンプ場
桧原湖と小野川湖に挟まれたエリア、標高約800メートルに位置する「休暇村裏磐梯」のキャンプ場。磐梯山の眺めを楽しむことができるロケーション。 場内に小川が流れ、水遊びコーナーでは、子供も安心して川遊びが楽しめる。 オートサイトやフリーサイトは適度な木々に囲まれた草地の開放的なサイト。デッキにテントが設営済みの常設テントサイトもある。 常設テントを利用し、イス・テーブル・毛布・ランタン・調理器具・食器などのキャンプ道具や夕食材・朝食などがセットになった「手ぶらでキャンププラン」あり。 星空観察会、ミニランドセル作り、起き上がり小法師絵付け体験、裏磐梯おはようウォーキング、そば打ち体験など、休暇村本館で開催されている体験メニューにも気軽に参加できる。

休暇村裏磐梯キャンプ場基本情報
うらばんだいきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
アクセス
磐越自動車道猪苗代磐梯高原インターより国道115号線を裏磐梯米沢方面に向かい、途中、国道459号線へ入り、裏磐梯剣ヶ峯交差点を米沢方面へインターより約20km。(約30分)
営業期間
4月下旬から11月上旬
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【管理費】1人:410円 【オートサイト】2,060円 【フリーサイト】1,030円 【常設テント(リビングテント付き)】6,380円 【常設テント(リビングテントなし)】5,350円 など
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
キャンプ用品のレンタル、体験メニュー等あり
風呂・シャワー
温水シャワーあり(繁忙期のみ) 休暇村本館(徒歩10分)に温泉大浴場あり
場内施設
管理棟、売店、炊事棟、かまど、トイレ、自動販売機、コインランドリー、ファイヤーサークル、多目的広場、水遊びコーナー
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- すべきゃん@All for camping(2022年05月)
- CAMP SHIFT(2021年08月)
- 新会津人のブログ(2021年07月)
- こばとぶろぐ(2020年11月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2020年09月)
- プジョーでキャンプ(2019年08月)
- BAMBI CAMP(2019年08月)
- 遥か空の下(2018年09月)
- ハイエースとお出かけ備忘録(2018年09月)
- Ame-otokoのアウトドア日記(2018年08月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2018年08月)
- ふたりとluluのキャンプブログ(2017年10月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2017年08月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2017年07月)
- ♪B.Jくんのぼうけん++(2016年09月)
- 1日1笑(2016年05月)
- GRANADA in the field with Corgi(2015年10月)
- 季節を感じに(2015年09月)
- おっさんの週末(2015年08月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2015年08月)
- ワンコと一緒のキャンプ日記・・・時々ソロもね(2015年08月)
- 僕がキャンプを始めたワケ(2015年08月)
- GRANADA in the field with Corgi(2015年05月)
- はっぴースマイル(2014年09月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2014年08月)
- おっさんの週末(2014年08月)
- 今日もいい日(2014年08月)
- tips blog(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "休暇村裏磐梯キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

