七入オートキャンプ場
なないりおーときゃんぷじょう尾瀬沼の北東エリア、檜枝岐川の源流・実川の川沿いにある、緑豊かな自然に囲まれたキャンプ場。尾瀬の入山口にも近い。標高約1,000メートル。 キャンプ場すぐ下の川では、本格的な渓流つりや川遊びが楽しめ、近辺で昆虫採集や山菜採り、バードウォッチングなども楽しめる。 サイトは、林間や開放的なエリアなどのバリエーションがある草地のサイト。いずれも車やバイクの横付け可。 檜枝岐温泉街までは約6kmで、三つの共同浴場が楽しめる。

七入オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳1306-4
アクセス
東北自動車道・西那須野塩原インター → 塩原温泉経由・R400→ビル外観尾図トンネル経由 → R121・早坂 → R352 → 檜枝岐→七入オートキャンプ場(西那須野塩原インターから約2時間15分) 関越自動車道・小出インター → 奥只見シルバーライン → R352・小沢平 経由 → 御池→七入オートキャンプ場(小出インターから約2時間15分・冬期一部通行止)
営業期間
GW~10月
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
参考料金
【オートキャンプ】大人(中学生以上):500円、小学生:300円、車1台:500円 【管理棟宿泊】大人(中学生以上):2,000円、小学生:1,000円、車1台:500円
チェックイン
フリー
チェックアウト
フリー
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
毛布:300円
風呂・シャワー
約5.5kmのところに公衆浴場 燧の湯あり 約6kmのところに公衆浴場 駒の湯あり 約7kmのところに森の温泉館 アルザ尾瀬の郷あり
場内施設
管理棟、水洗トイレ、流し場、自動販売機、充電用コンセント
利用者のブログ・キャンプレポート
"七入オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2020年08月)
- 物欲に負けない。。。?(2020年07月)
- Enjoy!! Family Camp!!(2017年08月)
- ぼちぼちソロキャン?まだまだファミキャン・・・(2016年09月)
- その蜩の塒(2016年08月)
- 週末フィールダーの野遊び日記(2016年06月)
- おっさんの週末(2015年09月)
- コシタツ.com(2015年09月)
- REIパパのキャンプと日記(2015年08月)
- Trip Notes -旅のメモ-(2015年08月)
- ほぼソロキャンプ!二泊目。(2014年06月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"七入オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "七入オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

