城里町総合野外活動センターふれあいの里
しろさとまちそうごうやがいかつどうせんたーふれあいのさと
水戸インター笠間出口から約10分、藤井川ダムに隣接した丘陵地にある公営初(1983年開業)のオートキャンプ場。自然に囲まれた広大な敷地の中、快適なキャンプを楽しめる。オートキャンプサイトは、木々に囲まれ、AC電源設備の有無で区別される「第一オート」「第二オート」と、開放的な広場エリアにある「第三オート」、ティピーが常設されている「ティピーテントサイト」がある。バス・トイレ・キッチン・冷蔵庫・炊飯器などの設備が整ったキャビンや、シンプルな作りのバンガローもある。
場内に本格的な400ミリ天体望遠鏡が設置されている天文台があり、週末や夏休みシーズンなどを中心に開館され、ビデオ上映や天体観測が楽しめる。場内の釣り堀ではニジマス・イワナ・ヤマメが釣れ、施設内の石焼き釜で焼くことが出来る。また、ピザ作り体験・ルアーフィッシング教室・科学教室・クラフト教室・ツリークライミング・星空観望会・テニスをはじめ様々な体験メニューやアクティビティも用意されている。徒歩約10分のところに天然温泉・温水プール・リラックスルームなどを完備した温泉施設「城里町健康増進施設 ホロルの湯」があり、割引料金(通常料金の半額)で利用できる。
城里町総合野外活動センターふれあいの里基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
茨城県東茨城郡城里町上入野4384
アクセス
常磐自動車道「水戸IC」笠間出口から車で10分
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプ電源無】2,250円 【オートキャンプ電源付】4,320円 【オートキャンプ広場サイト】6,480円 【ティピーテントサイト】2,250円 【バンガロー】4,320円 【4人用キャビン】10,250円~10,800円 【6人用キャビン】15,120円~21,600円 【8人用キャビン】30,240円
チェックイン
12:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット可(オートキャンプ場のみ)
オプション
<レンタル>
テント:3,240円
ヘキサタープ:1,620円
フォールディングマット:1,080円
寝袋:700円
ランタン:1,620円~2,160円
テーブルセット:1,620円~2,160円
毛布:160円
延長コード:200円
バーベキューコンロ:1,620円
ダッチオーブン:1,620円
網:540円
包丁:110円
まな板:110円
飯ごう:210円
鍋:210円
フライパン:210円
カセットコンロ:540円
ハンモック:1,000円
など
<体験・アクティビティ>
ピザ作り体験
ルアーフィッシング教室
科学教室
クラフト教室
ツリークライミング
星空観望会
など
風呂・シャワー
シャワールームあり 徒歩約10分のところにホロルの湯あり
場内施設
管理棟、売店、自動販売機、トイレ、炊事棟、石焼き釜、ランドリー、釣り堀、テニスコート、天文台、見晴らし台、ファイヤーサークル、イベントホール
その他
ゴミは分別して引き取り可。 カラオケ、楽器、ミュージックプレーヤー等の利用は禁止。 打ち上げ花火、バクチク類は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"城里町総合野外活動センターふれあいの里" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- *娘小学2年生と息子保育園年長のレインボーママ*36歳ワーママ*(2022年05月)
- ファミリーキャンピング(2021年12月)
- 自分達流のキャンプ Going my way…(2021年07月)
- びーだぶ家のキャンピングトレーラー日誌(2021年05月)
- ぼやーじゃべっくのざんふぁん(2021年04月)
- 日和ママのお出かけ日和♪(2020年12月)
- ファミリーキャンピング(2020年12月)
- 誰かと何処かへ(2020年11月)
- 鯖が行く!ゴルフ(+camp +ski +Diving)あっちこっち(2020年06月)
- お気楽キャンパー ミラコ~のブログ(2020年03月)
- DECO CAMP(2020年02月)
- みーやりんの深夜の独り言・・・(2020年01月)
- mogblog - family challenge -(2019年09月)
- クリオニ一家のとことこ舞いライフ♪~野遊びを添えて~(2019年06月)
- ファミリーキャンピング(2019年06月)
- 外遊び大好き(2019年04月)
- クリオニ一家のとことこ舞いライフ♪~野遊びを添えて~(2019年02月)
- ゆうにんの初心者キャンプ日記(2018年12月)
- MarTea Outdoor Blog(2018年10月)
- 山猫の、こんなキャンプがしてみたい(2018年10月)
- 家族でアウトドアを楽しむブログ(2018年09月)
- しょ~ゆキャンプ日記(2018年08月)
- 茨城子連れレポ!いばらキッズスタイル(2018年07月)
- アコードワゴン&ガーデニング(2018年06月)
- つくば発☆キャンプ&アウトドアブログ(2018年06月)
- 親父キャンプ(2018年05月)
- aozoraキャンプ日記(2018年03月)
- クリオニ一家のとことこ舞いライフ♪~野遊びを添えて~(2018年03月)
- みーやりんの深夜の独り言・・・(2018年02月)
- 猛厚家 outdoor・activity(2018年02月)
- いちごの外遊び☆(2018年02月)
- Tandem Biker [タンデムバイカー](2018年01月)
- aozoraキャンプ日記(2017年10月)
- 雲の向こうは、いつも青空。(2017年08月)
- 初心者主婦キャンパーの、お得に楽して楽しもう!(2017年07月)
- Mirai Style-晴耕雨読-(2017年06月)
- 猛厚家 outdoor・activity(2017年06月)
- supino3’s blog(2017年05月)
- ナオさんち(2017年04月)
- yoshio's camping(2017年02月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"城里町総合野外活動センターふれあいの里" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "城里町総合野外活動センターふれあいの里" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
城里町総合野外活動センターふれあいの里周辺観光情報
実物大模型の恐竜が設置してある恐竜広場や体を動かして遊べる遊具施設、チーズ工房など、豊かな里山の自然の中に広がる複合公園「水戸市森林公園」までは車で約10分。
2018年にオープンした「森感覚アスレチック DOKIDOKI」をはじめファミリーで楽しめる総合レジャー施設&サーキット場「ツインリンクもてぎ」までは約20km。
城里町内の豊かな自然の恵みを受けて生産された農林水産物の生鮮品や加工品が販売され、地元の常陸秋そばやお米、野菜など地元の食材にこだわった食堂も併設されている「物産センター山桜」までは約9km。

