RECAMP常総(水海道あすなろの里)
菅生沼の東側、のどかな自然環境にある体験学習施設「水海道あすなろの里」の中のキャンプ場。2022年シーズンよりキャンプ場の運営管理が「RECAMP」となり「RECAMP常総」と名称変更。一部施設がリニューアルされたり、料金形態・予約方法等が変更されている。首都圏からのアクセスも良好ながら、のんびりとした里山の自然を感じられるロケーション。
「水海道あすなろの里」は、自然と触れ合いながら動植物等の育成や生態を観察したり、農業体験を通して土と親しんだりしながら、人間的な心のふれあいを学ぶ場として設立された施設で、ふれあい動物園・ミニ水族館などの施設をはじめ、釣り堀・テニスコート・多目的広場・体育館などのアクティビティ施設が揃い、クラフト教室などの創作活動をはじめ、イモ掘りや田植え・稲刈りなど様々な体験メニューも用意されている。
キャンプサイトは、フォレストエリア・ロッジエリア・キャニオンエリア・さくらエリアの4エリアに分かれていて、林間のエリア、芝生のエリア、大き目の区画があるエリアなどそれぞれに特徴がある。さくらエリアでは季節にはお花見キャンプも楽しめる。テントサイト以外にも、トイレ・エアコン付きのロッジがあり、テラス部分に焚き火台・BBQグリル・屋外テーブル・チェアがセットされたタイプや、アウトドアキッチンの付いたタイプなどがある。

RECAMP常総基本情報
りきゃんぷじょうそうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
茨城県常総市大塚戸町310
アクセス
常磐自動車道「谷和原IC」約8km
営業期間
通年営業(毎週月曜定休)
参考料金
<フォレストエリア>
【ソロ/デュオ限定 オートサイト】2,500円~
【区画サイト 60㎡】4,000円~
【オートサイト 80㎡】4,500円~
【オートサイト 90㎡】5,500円~
【電源 屋根付サイト】4,000円~
【常設テントサイト】12,000円~
<さくらエリア>
【ソロ/デュオ限定 区画サイト】2,000円~
【区画サイト 90㎡】 5,000円~
<キャニオンエリア>
【ソロ/デュオ限定 サイト】2,500円~
【オートサイト 100㎡】5,500円~
<ロッジエリア>
【ソロ/デュオ限定 林間サイト】2,500円~
【林間オートサイト】5,500円~
【アウトドアキッチン付き フォレストロッジ】20,000円~
【テラスルーフ付き フォレストロッジ】26,000円~
チェックイン
13:00~17:00(ロッジ・常設サイト 14:00)
チェックアウト
8:00~11:00(ロッジ・常設サイト 10:00)
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
コールマン寝袋:1,000円
2in1寝袋:1,100円~
タスマンキャンピングマミー:1,400円
サーマレストマット:700円
焚き火台:1,300円
バーベキューコンロ:1,500円
2バーナーコンロ:1,800円
アウトドアカセットコンロ:700円
焚き火ケトル:700円
ハイテーブル:900円
ローバーチェア:1,200円
クーラーボックス:700円
モルック:500円
など
<販売品>
薪
木炭
燃料類
日用品
チャッカマン
BBQ網
花火
虫除けスプレー
キッチン用品
アメニティ類
氷
アイスクリーム
調味料類
インスタント食品
お菓子類
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、灰捨て場、ゴミ捨て場、屋内プレイルーム、自動販売機
その他
ゴミはチェックイン時に渡される専用のごみ袋にて引き取り可(有料)。 20:00~翌8:00は車の移動は原則禁止。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 花火は手持ちのみ21時まで可。 大音量を発する機材やミュージックプレイヤー、発電機等の使用は禁止。 キャンプ場内でのボール遊び等は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"RECAMP常総" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- One Access(2022年12月)
- わしワシキャンプ!(2022年07月)
- fufulog(2022年06月)
- slow camp(2022年06月)
- ちゃんよつ日記 〜8歳女子&5歳男子の母 フルタイムワーママの記録〜(2021年07月)
- Trip by myself(2020年11月)
- 常磐道でキャンプ(2020年08月)
- こじろーキャンプ日記(2019年11月)
- 虎ノ門ランチ日記(2019年08月)
- 常磐道でキャンプ(2019年07月)
- 39Traveler(2019年04月)
- Extreme Freak(2019年02月)
- Let's enjoy camping!(2018年08月)
- 自分達流のキャンプ Going my way…(2018年07月)
- 虎ノ門ランチ日記(2018年05月)
- yagi blog〜キャンプとガーデニングのブログ〜(2018年03月)
- To the people who love camp.(2017年09月)
- C.K.camp-union(2017年06月)
- PisCam(2017年06月)
- ゆるキャン!(2017年04月)
- ザ・ちゃんぽん。のブログ(2017年04月)
- ファミキャン楽しい(2017年03月)
- へっぽこキャンプ(2017年02月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"RECAMP常総" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "RECAMP常総" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
RECAMP常総周辺観光情報
世界最大級のマンモスの化石や、全長26メートルの竜脚類の化石が展示され、化石発掘体験や屋外大型遊具などでも楽しめる「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」までは約6km。

