にこにこキャンプ
2021年5月に開業したキャンプ場。標高約220メートルの小高い山の傾斜地にあり、笠間市街地を見降ろす風景や、街の先の水平線までの景色も楽しめるロケーション。季節によっては、日の出や夕日、月の出などもサイトから拝むことができる。施設や設備の規格は決して高くないものの、オーナーやスタッフの方々のお人柄がにじみ出た、アットホームな雰囲気のキャンプ場。
キャンプサイトは傾斜地を活かした段々状に区割りされている。砕石と砂が敷いてあり水捌けの良さそうな区画サイト、ノーリードでペットと過ごせるペットサイト、自然の土のままのフリーサイトの3タイプ。いずれも広く使える。
基本的な共用設備は管理棟に集約されていて、共用で利用できる冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロなどが設置されている。シャワーは24時間無料で利用できる。

にこにこキャンプ基本情報
にこにこきゃんぷキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
茨城県笠間市上郷3366
アクセス
常磐自動車道「岩間IC」から約10km JR「岩間」より約6km
営業期間
通年営業
参考料金
【オートサイト】4,400円 【ペットサイト】4,400円 【フリーサイト】4,400円 など
チェックイン
14:00(12:00から可の場合あり)
チェックアウト
10:00(12:00まで可の場合あり)
ペット同伴
ペット可(ペットサイトのみ)
オプション
<販売品>
薪
木炭
薪割台
おが屑
スウェーデントーチ
など
風呂・シャワー
シャワー室あり(24時間無料で利用可) 約9kmのところに石岡健康センターあり 約10kmのところに笠間市 いこいの家はなさかあり
場内施設
管理棟、水洗トイレ、水場、洗濯機、電子レンジ、ドッグラン、自動販売機
その他
支払いは現金のみ。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 ゴミは持ち帰り。(炭や薪の燃え残りは灰捨て用ドラム缶へ) 花火は禁止。 2トン車以上はキャンプ場への進入不可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 夫婦キャンプ(2022年12月)
- 君の瞳はでっかいアーモンド(2022年12月)
- モフモフもなか+Camp(2022年10月)
- わっこじのお気楽日記(2022年09月)
- 日和ママのお出かけ日和♪(2022年06月)
- おじさんがブログをはじめました(2022年05月)
- リストランテ☆タイチ(2022年05月)
- なるおばさんの旅日記(2022年04月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2022年02月)
- プジョーでキャンプ(2022年01月)
- バンコンに愛犬と趣味を載せて(2022年01月)
- MarTea Outdoor Blog(2021年12月)
- つくば発☆キャンプ&アウトドアブログ(2021年10月)
- La vie en Rose~男の子2人兄弟☆アラフォーワーママ日記~(2021年10月)
- 安武由見子の子育て日記2(2021年10月)
- 茨城県車中泊スポット探訪ブログ(2021年10月)
- やねキャン(2021年08月)
- おっさんの紙芝居・クロスカブでタンデムキャンプ(2021年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "にこにこキャンプ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
にこにこキャンプ周辺観光情報
林道を開放して設置されたバイク用のオフロードコース「にこにこオフロード」入口までは約500m。
筑波山(女体山山頂)まで登れる「筑波山ロープウェイ・つつじヶ丘駅」までは約36km。「筑波山ケーブル・宮脇駅」までは約38km。
800mのすべり台なども楽しめ、世界のバラ800品種30,000株をはじめ年間を通して多彩な花々を楽しめる「茨城県フラワーパーク」までは約22km。

