赤城オートキャンプヒルズ
あかぎおーときゃんぷひるず
赤城山の西側すそ野エリア、田園風景広がるロケーションに位置するキャンプ場。場内に釣り池があり、釣り竿をレンタルしてニジマス釣りが楽しめるほか、魚のつかみ取りイベントも開催される。草地の開放的な区画サイトは100サイト全区画にAC電源設備と水道設備付きで車の乗り入れ可能。他にフリーサイトもある。
そば打ち教室、リンゴ狩り、手作りコンニャク教室、餅つき大会など、季節のイベントや体験教室も開催されている。
赤城オートキャンプヒルズ基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
群馬県渋川市赤城町北赤城山55
アクセス
関越自動車道「赤城IC」より5分
赤城インターを下車して、突き当りを右折。坂を登った最初の十字路(一時停止)を看板に従って左折。約3km進行すると右側に「キャンプ場入口」の看板。看板に従って、細い農道を進行して約500mでキャンプ場入口に到着。
営業期間
・ゴールデンウィーク・土曜日含む3連休・お盆前後一週間
参考料金
【入場料】大人:500円、小人(3歳~12歳)400円 【A区画】7,000円 【B区画】6,000円 【フリーサイト】4,000円 【DAYキャンプ】3歳以上:500円、車1台:1,000円
チェックイン
13:00~16:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
シュラフ:500円
マット:250円
ツーバーナー:1,500円
グリル:1,500円
ランタン:700円
テーブルイス:1,000円
風呂・シャワー
シャワー室あり 約8kmのところにユートピア赤城あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事棟、グランドゴルフ場、コインランドリー、自動販売機、釣り池
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火・発電器・カラオケは禁止。 ゴミは持ち帰り。 リードの使用等ペットルールあり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"赤城オートキャンプヒルズ" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- HandyMan(2019年04月)
- 何度でも美味しいと言ってしまう。。LIFE3(2018年09月)
- 田吾作157cmのセロー250記録(2017年11月)
- ま・み・む だよ♪(2017年05月)
- キャンプ楽しいね!(2015年09月)
- jacbauのページ(2015年05月)
- 猫とごはん。(2015年05月)
- kuri*゚F m i l y(2015年05月)
- *遊びの空間*LUDOSPACE(2015年05月)
- 晴れ時々HARU(2014年05月)
- 大工大好き(2013年11月)
- 呑み処 春(2013年09月)
- OldCampStyle-オールドキャンプスタイル-1962(2013年05月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年01月)から今回の巡回までに、新たに紹介できるブログ記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"赤城オートキャンプヒルズ" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "赤城オートキャンプヒルズ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
赤城オートキャンプヒルズ周辺観光情報
18万4000平方メートルの広さを誇り、多種多様な花を楽しめ、キッズエリアでのアスレチックや夏のじゃぶじゃぶ池で遊ぶこともできる「ぐんまフラワーパーク」までは約22km。
土産物屋や饅頭屋、遊戯場などが軒を連ねる歴史ある石段街が有名で、名所旧跡や著名人ゆかりのスポットなども多い「伊香保温泉街」までは約23km。
こんにゃくなど渋川市の特産品をはじめとした豊富な農産物が販売されている「道の駅こもち」までは約11km。

