湯島オートキャンプ場
ゆしまおーときゃんぷじょう
猿ヶ京温泉エリア、場内に源泉掛け流し露天風呂があるキャンプ場。キャンプ場の横を流れる清流赤谷川では魚釣りや川遊びが楽しめ、すぐ近くの赤谷湖ではボート・カヌー遊び、カッパ公園でのテニスやバードウォッチング、場内の釣り堀り池でのマス釣りなど、雄大な自然の中でアウトドアを満喫できるロケーション。
敷地中央の芝生広場を囲うように配置されているオートキャンプサイトは100平米以上に区画され、舗装された駐車スペースと草地のテントスペース設けられていて広々と使える。AC電源設備付きサイトもある。車の乗り入れが可能なフリーサイトもあり、自由なレイアウトを組めるのでグループキャンプなどの利用に便利。
場内の露天風呂は宿泊者は無料で利用できる。男女別の源泉掛け流しで温水シャワー付き。ボディーソープ・リンスインシャンプーも常備されている。入浴時間は14時から19時まで。
湯島オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
アクセス
関越自動車道「月夜野IC」より25分
営業期間
3月~12月
参考料金
【入場料】中学生以上:330円、4歳以上:220円 【Aサイト】4,320円 【Bサイト】3,240円 【Cサイト】3,240円 【Dサイト】2,700円 【フリーサイト バイク利用】1,620円
チェックイン
13:00~18:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント(インナーマット付):2,300円
ヘキサタープ:1,200円
シュラフ:400円
毛布:200円
ガソリンランタン:1,800円
蛍光灯ランタン:1,200円
バーベキューコンロ(網・鉄板付):1,000円
たき火台:1,000円
鉄板:300円
網:100円
テーブル:1,000円
鍋:100円
フライパン:100円
など
風呂・シャワー
場内に天然温泉風呂あり(宿泊者無料) 約1.5kmのところにまんてん星の湯あり
場内施設
管理棟、トイレ、炊事場、テニスコート、芝生広場、釣り堀
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 カラオケ・ホットカーペット・電気毛布の使用は禁止。 打ち上げ花火・音の出る花火は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは持ち帰り。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"湯島オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- Ryokoの日記~料理やアウトドアなど日々の日常を書いてます(2021年08月)
- いつも心にハッピー!! 好きなことだけ!!(2021年04月)
- のんびりアウトドア(2021年03月)
- unico fun life(2019年08月)
- SUPと温泉、ときどきソロキャンプ(2019年08月)
- mini家のキャンプ日誌(2019年07月)
- 余暇の充実☺︎ワーママ*子育て野遊び田舎暮らし♪(2019年05月)
- キャンピングカーライフ!(2018年11月)
- ノコチョー日記(2018年11月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2018年09月)
- light my fire(2018年05月)
- Addicted to Camping***(2018年05月)
- 星空の教室(2018年04月)
- ほったんとおうちゃんの冒険日記(2017年06月)
- NoCamp?NoLife!(2017年05月)
- もすこしおそとにでてみよう(2017年05月)
- 桃とぶぅちゃんとさくさくさくら(2016年10月)
- 外遊びDays!!(2016年09月)
- キャンプ大好き 外遊び大好き(2016年07月)
- ちえりゅう日記(2016年04月)
- まーいいか(2016年04月)
- キャンプっていいですね。(2015年10月)
- Koma's Family Camp(2015年06月)
- 竜とラモ(2015年05月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2015年05月)
- ALOAパパのファミキャンブログ(2015年05月)
- mint green annex(2014年11月)
- ワンコとキャンプに行こう!(2014年11月)
- もすこしおそとにでてみよう(2014年08月)
- あーだこーだ3姉妹はコーダ(2014年08月)
- にんにんママ 節約キャンプの巻(2014年07月)
- ZIL NOBLE チョコファミリー日記(2014年06月)
- アウトドア~な温泉日記(2014年05月)
- フィールドでリフレッシュ(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"湯島オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "湯島オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
湯島オートキャンプ場周辺観光情報
木々で覆われた渓谷の中、62メートルのバンジージャンプにチャレンジできる「猿ヶ京バンジー」までは約1km。
木工、竹細工、和紙などの様々な手作り体験やフルーツ狩りなどが楽しめる「たくみの里」までは約6.5km。
大峰高原の自然に囲まれて家族みんなで健康的に遊べるな自転車のテーマパーク「群馬サイクルスポーツセンター」までは約10km。
ガラス作りの行程見学やガラス作りの体験、ショッピング、美術館などガラスの世界を堪能できる「月夜野びーどろパーク」までは約16km。

