群馬県高崎市榛名湖町854
榛名湖オートキャンプ場のブログ・口コミ・おすすめ情報

榛名湖・榛名山の東側、標高約1,140メートルのミズナラの森の中にある自然を満喫できるキャンプ場。夏でも涼しく快適に過ごせるロケーション。「小さな子どもたちと、ファミリーに優しいキャンプ場」という視点で運営されていて、おむつ替えシートの設置やトイレのウォッシュレット化、調乳用のお湯の常備、サニタリー棟の給湯の無料化、キッズコーナーの設置など、隋所に配慮がうかがえる。
テントサイトは「電源付区画型」「電源なし区画型」「フリーサイト」があり、いずれも木々に囲まれ自然の地形を活かしたサイトで落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。区画型サイトは100平米で、ゆったりとしたレイアウトを組むことができる。他にもベランダにはテーブル、椅子がセットされているシンプルなつくりのバンガローやトレーラーハウスなどの宿泊施設がある。
車ですぐの榛名湖ではボート遊びが楽しめ、榛名山ロープウェイで山頂まで登れば関東平野や上州の山々が一望できる。シンボルの石段街でも有名な「伊香保温泉」までは約9km。独特な奇岩に囲まれた境内がパワースポットとして人気の「榛名神社」までは約8km。
榛名湖オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
アクセス
関越自動車道「渋川・伊香保インター」22km(約40分)
営業期間
4月~11月
料金
【入場料】4歳以上1泊:350円 【テントサイト1】6,800円 【テントサイト2】5,600円 【テントサイト3】4,900円 【バンガロー】8,500円 【トレーラーハウス】10,000円 【デイキャンプ】中学生以上:800円、4歳~小学生:500円
チェックイン
13:00~18:00
チェックアウト
7:00~11:00
ペット同伴
ペット可(バンガロー等は不可)
オプション
<レンタル>
テント:4,000円
タープ:1,500円
スクリーンタープ:3,500円
アルミマット:200円
シュラフ:700円
毛布:300円
延長コード:200円~
ガソリンランタン:1,200円
LEDランタン:800円~
ランタンスタンド:300円
バーベキューコンロ:1,500円~
ガソリンツーバーナー:1,500円
ガスツーバーナー:1,700円~
卓上ガスコンロ:500円
鉄板:300円~
網:300円~
焚き火台:500円
スモーカー:300円
キャンピングクックセット:700円~
食器セット:800円
ダッチオーブン:1,000円
ウォータータンク:200円~
テーブル:500円~
パーコレーター:400円~
テーブルセット:1,000円
イス:200円
など
風呂・シャワー
シャワールームあり(6分:200円) 約2kmのところに「榛名湖温泉 ゆうすげ元湯」あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事棟、ランドリー(無料)、自動販売機、共用電子レンジ、キッズコーナー、あずまや
その他
直火は禁止。焚火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 打ち上げ花火・音の出る花火は禁止。 ゴミは分別して引き取り可。 リードの使用等ペットルールあり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に紹介させていただいています。(なるべく実際の利用月を表示しています)
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
- Have a good camp(2018年06月)
- ベルウッドパパの時々日記(2017年08月)
- 時々キャンプ!!(2016年11月)
- コドモと犬とときどきオトン アウトドア版(2016年10月)
- 隙間生活(2016年08月)
- だいたいそんな感じで(2016年08月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2016年07月)
- with snowpeak(2016年05月)
- いちごの外遊び日記☆(2016年05月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2015年10月)
- A Day in My Outdoor Life(2015年08月)
- のっかりキャンプ記(2015年08月)
- オートバイのある暮らし(2015年08月)
- キャンプ楽しいね!(2015年07月)
- 大切なことはみんなアウトドアに教わった~シングルでもアウトドアできるよ~(2015年06月)
- 勝手気ままなキャンプ(2014年10月)
- *** Hula Camp ***(2014年09月)
- fandoraのブログ (タマには泣いたって良いじゃない)(2014年08月)
- tititakoyafuのプログ→ブログ(2014年07月)
- GRANADA in the field with Corgi(2014年05月)
- 遥かなる夏の幻影(2013年11月)

SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
当キャンプ場について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの当キャンプ場の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

「県別アクセスランキング」
「掲載キャンプ場一覧」はこの先
キャンプ場選びの参考に。初訪問時の下調べに。
アウトドアファンやキャンプファンがどんな評価をしているか、みんなの声を見てみよう!
キャンプ場選びには欠かせない生の情報や、初めて訪れるキャンプ場の下調べには、実際に訪れた人のブログを参考に。キャンパーの訪問レポートには、ためになる情報が満載!
口コミサイトやランキングサイト、利用した人々のブログを読み解くと、人気のキャンプ場やおすすめキャンプ場が見えてくる!
見れば見るほどキャンプに行きたくなる!

ブログは利用日の近い記事や、わかりやすい記事をピックアップ
キャンプ場の感想やレポート記事、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に紹介させていただいています。
「キャンプ日記」「おでかけ日記」系のブログは、利用された日が近い記事をピックアップ。
2018年・2017年・2016年など、なるべく近年の記事をピックアップしたり、春・夏・秋・冬 季節のバランスもなるべく考慮するようにしています。
※紹介するブログの日付は、なるべく実際の利用月を記事本文より拾って記載していますが、記事掲載月の場合もありますのでご了承ください。