バラギ高原キャンプ場
浅間山、四阿山、草津白根山に三方を囲まれた標高1,300メートルの高原に位置するバラギ湖のそばにあるキャンプ場。目の前に四阿山とバラギ湖が広がるロケーション。キャンプ場に隣接したパラギ湖ではフィッシングやカヌー、ボート遊びが楽しめる。道を挟んだ向かい側に「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」がある。お風呂は徒歩圏内に「嬬恋バラギ温泉湖畔の湯」がある。
サイトはフリーサイトで車の乗り入れは不可。荷物運搬用のリヤカーの貸し出しがある。湖畔に近い場所や木々に囲まれた場所などエリアによってロケーションや趣きが異なる。/p>

バラギ高原キャンプ場基本情報
ばらぎこうげんきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401バラギ高原
アクセス
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約47km、「東部湯の丸IC」から約32km
営業期間
4月下旬~11月(変動あり)
参考料金
【フリーサイト利用料1泊】大人:1,080円、小人:540円
※オートサイト利用は追加料金あり
チェックイン
13:00
チェックアウト
12:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:2,000円
シェラフ:300円
毛布:200円
大型コンロ:500円
鉄板:300円
風呂・シャワー
約400mのところに嬬恋バラギ温泉湖畔の湯あり
場内施設
受付棟、トイレ、炊事場、かまど、ファイヤーサークル、マレットゴルフ場
その他
フリーサイトでの車の乗り入れは不可。荷物運搬用のリヤカーの貸し出しあり。 オートサイトは予約が必要。
電話番号
ホームページ
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ゆるっとSTYLE!(2022年09月)
- へっぽこキャンプ(2021年06月)
- ちるぱるの今日(2020年08月)
- ActiveNatureLife(2020年07月)
- ゆりの便利グッズ(2019年07月)
- さすらい日本どこへ行く(2018年09月)
- のんびりままの備忘録(2018年09月)
- ALL SCHNA'S HOME(2018年08月)
- ちるぱるの今日(2017年08月)
- YOSHIOのルアー・バイク・キャンプ記録(2017年05月)
- 北海道犬 琥珀の記(2016年08月)
- 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~(2016年06月)
- オヤジkazの何でもあり(2016年05月)
- じいの雑記帳(2015年08月)
- 青空の向こうに~バイクに乗ってどこまでも~(2015年07月)
- 全てはカタチから…(2015年07月)
- 外遊びと音遊び(2015年05月)
- fuku-sixtyのブログ(2014年09月)
- キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~(2014年09月)
- Gooseneck Corner(2014年09月)
- にんにんママ 節約キャンプの巻(2014年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "バラギ高原キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
バラギ高原キャンプ場周辺観光情報
温泉の自然湧出量日本一を誇り、温泉街のシンボル「湯畑」や日本最大級のスケールを誇る露天風呂「西の河原露天風呂」など観光スポットが満載の「草津温泉街・中心部」までは約24km。
浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がる観光スポットで、北アルプス連峰・谷川連峰などを望みながら散策コースを楽しめる「鬼押出し園」までは約17km。
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパークで、小さな子供用施設や20種類の森のアスレチックや渓流釣りなど家族で楽しめる「おもちゃ王国」までは約16km。
軽井沢駅南口側の広大なエリアに有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200もの多彩なショップが揃うリゾート型ショッピングモール「軽井沢プリンスショッピングプラザ」までは約36km。

