観音山キャンプパーク・ジョイナス
高崎市西側の丘陵地、観音山丘陵の豊かな自然の中にある都市型キャンプ場。自然と人との心豊かな触れ合いを目指した公園内にはローラー滑り台などのアスレチック遊具・わんぱく広場・散策路・木工室などのほか、日帰りバーベキューを楽しめる施設があり、ファミリーの憩いの場として気軽にキャンプを楽しめる。高崎中心部からのアクセスも良く何かと便利。
キャンプサイトは車の乗り入れが可能なオートキャンプサイトと乗り入れできないテントサイトがあり、いずれもスペースが丸太で囲われた砂利敷き。他には5人用のバンガローがある。

観音山キャンプパーク・ジョイナス基本情報
かんのんやまきゃんぷぱーくじょいなすキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
群馬県高崎市乗附町4045
アクセス
高崎インターより(13km / 45分)
駒形線~国道18号線を経て、藤塚町の少林山入口の信号を左折、鼻高橋を渡り右折後すぐに斜め左折し特別支援学校(旧:みやま養護学校)脇に至る
前橋インターより(15km / 50分)
国道17号線~高崎環状線~国道18号線を経て鼻高橋を渡り、特別支援学校(旧:みやま養護学校)脇に至る
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプサイト】1区画1泊:2,260円 【テントサイト】1区画1泊:1,130円 【バンガロー 5人用】1棟1泊:3,390円
チェックイン
13:00~16:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:1,130円
調理器具一式:550円
バーベキュー用具:550円
<販売品>
炊事用薪
キャンプファイヤー用薪
バーベキュー用炭
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、自動販売機、トイレ、炊事棟、アスレチック遊具、わんぱく広場、屋外バーベキュースペース、キャンプファイヤー場、散策路、 多目的ホール、木工室
その他
7・8月を除く毎週火曜日、年末年始(12月28日~1月5日)は休園
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- NKJの軽自動車キャンプ(2022年03月)
- みわりんちのOutdoor Life(2022年02月)
- NKJの軽自動車キャンプ(2022年02月)
- Still Laughin'(2021年12月)
- はぎもんの日記(2020年11月)
- ギアちょうだい!(2020年03月)
- 車中hacker(2018年06月)
- ゆまさんちのアウトドアなにっき(2016年05月)
- へっぽこキャンプ(2016年03月)
- トラ×虎 | Triumph Motorcycles TIGER 800XC BLOG(2016年01月)
- ※PartyNight※(2015年03月)
- のほほんと暮らすことを始めました。(2014年11月)
- おっさんの週末(2014年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年07月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "観音山キャンプパーク・ジョイナス" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
観音山キャンプパークジョイナス周辺観光情報
達磨大師の教えを受け継ぐ縁起だるま発祥の寺として有名な「少林山達磨寺」までは約4.5km。
観音山の山頂にある高さ41.8メートルの「高崎白衣大観音」までは約3.5km。

