どんぐり山の一番星キャンプ場
北軽井沢エリア、浅間山北麓一帯に広がる標高約1,100メートルの高原に位置するキャンプ場。夏でも涼しく過ごせる自然豊かなロケーションで、夜には満天の星空も堪能できる。場内には川が流れ、浅いところでは水遊びが楽しめる。ホタル池にはホタルが生息し、季節にはホタル観賞も楽しめる。
オート区画サイトは10m×10mのゆったりサイズで、もみの木で区画されている。10m×20mの「オート区画広々サイト」やバイクサイトもある。カラマツの林間サイトとなるフリーテントサイトは車の乗り入れはできないが、荷物運搬用のリヤカーの貸出がある。他にもシンプルな造りのログキャビンがある。場内には自由に使えるピザ窯やかまど、キンドリングクラッカー(薪割り)などもある。

どんぐり山の一番星キャンプ場基本情報
どんぐりやまのいちばんぼしきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-412
アクセス
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約32km 関越自動車道「渋川伊香保IC」から約58km
営業期間
通年営業(水曜日定休・春休み・GW・夏休み期間は無休)
参考料金
【施設管理費】大人:1泊 550円、子供:1泊 330円 【オート区画サイト】4,400円 【オートひろびろサイト】7,700円 【バイクサイト 1人用】2,200円 【フリーサイト(テント1張+タープ1張)施設管理費込み】大人:1泊 1,980円、子供:1泊 330円 【ログキャビン6名用(施設管理費込み)】13,200円 など
チェックイン
13:00~18:00
チェックアウト
8:00~11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント3~4人用:3,500円~
タープ:2,500円~
ランタン:500円~
焚き火台:1,000円~
BBQコンロ:1,500円~
テーブル:1,000円~
イス:500円~
LEDランタン:500円
カセットコンロ(ツーバーナー)燃料別売り:500円
など
<販売品>
薪
木炭
着火剤
カセットボンベ
蚊取り線香入れ
着火用ライター
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、トイレ、炊事棟、自動販売機、ホタル池、ピザ窯、キンドリングクラッカー(薪割り)
その他
花火は手持ちのみ指定場所にて可。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "どんぐり山の一番星キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
どんぐり山の一番星キャンプ場周辺観光情報
見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパークで、小さな子供用施設や20種類の森のアスレチックや渓流釣りなど家族で楽しめる「おもちゃ王国」までは約6km。
季節ごとに様々なな農作物を収穫でき、園内で食べることができる体験型観光農園「石田観光農園」までは約3.5km。
浅間山北麓ジオパークに認定された浅間高原の自然を感じながら、四季折々の草花やかわいい動物たちとの触れ合いを楽しめる「浅間牧場茶屋」までは約3.5km。
浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がる観光スポットで、北アルプス連峰・谷川連峰などを望みながら散策コースを楽しめる「鬼押出し園」までは約7km。
軽井沢駅南口側の広大なエリアに有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200もの多彩なショップが揃うリゾート型ショッピングモール「軽井沢プリンスショッピングプラザ」までは約22km。
伝説的な飲食店やショップが軒を連ねる軽井沢でもっとも賑やかなメインストリートで、軽井沢観光の中心地「旧軽井沢銀座」までは約20km。

