グリーンパーク尾瀬戸倉
スノーパーク尾瀬戸倉のグリーンシーズン。片品村に点在するスキー場の中でも最北に位置している。標高は約1,080メートルで夏でも涼しく快適に過ごせるロケーション。夜には満天の星空も堪能できる。運営はゲレンデふもとの尾瀬高原ホテルで、キャンプ利用者はホテルの大浴場を利用できる。基本のチェックイン時間は12時、チェックアウトは11時だが、区画サイトの場合は繁忙期を除いて前後の利用者状況によっては無料でアーリーチェックイン・レイトチェックアウトを受け付けてもらえ、長時間滞在を満喫できる。
フリーサイトは、全体的に傾斜があり、炊事場やトイレまで距離があるものの、車の横付けが可能で利用料金も安く設定されている「初心者コース側フリーサイト」と、傾斜が緩やかで、フラットなスペースも多く水場やトイレにも近い「ホテル側フリーサイト」に分かれる。区画サイトは全区画AC電源付きで、地面は整地した土の上に砂利が敷かれていて水捌けも良い。場内には本格的なピザ釜があり、ピザ生地を注文して自身で焼き上げることもできる。
グリーンパーク尾瀬戸倉基本情報
ぐりーんぱーくおぜとくらキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉329
- アクセス
- 関越自動車道「沼田IC」から約36km
- 営業期間
- 4月下旬〜11月上旬(シーズンにより変更される場合あり)
- 参考料金
-
【ホテル側フリーサイト】車またはバイク1台:2,000円~2,500円、1名:500円~600円 【初心者コース側フリーサイト】車またはバイク1台:2,000円~3,000円、1名:500円~600円 【区画サイト 車1台2人まで】4,000円~5,500円 【区画サイト 車1台4人まで】8,000円~10,500円 【区画サイト 車2台6人まで】12,000円~16,000円
- チェックイン
- 12:00
- チェックアウト
- 11:00
- ペット同伴
- ペット可
- オプション
-
キャンプ用品のレンタル等はなし
- 風呂・シャワー
- 尾瀬高原ホテルに大浴場あり(1名:500円、区画サイトは料金込み)
- 場内施設
- 管理棟(尾瀬高原ホテル内)、売店、トイレ、炊事棟、自動販売機、ピザ釜、カフェスペース
- その他
- 支払いは現金のみ。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは持ち帰り。
- 電話番号
-
0278-58-7511(尾瀬高原ホテル)
- ホームページ
(参考ページ) - https://ozetokura.co.jp/snowpark/camp/
利用者のブログ・キャンプレポート
"グリーンパーク尾瀬戸倉" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- りほろぐ(2021年06月)
- キャンプde子育て!(2020年08月)
- キャンプですよ!笑って楽しくやってます(2020年07月)
- いぬとらねこ。(2019年08月)
- ゆうちゃんパパのblog(2018年09月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2023年02月)以降に公開されたブログ記事の中に、新たに紹介に適した記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"グリーンパーク尾瀬戸倉" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "グリーンパーク尾瀬戸倉" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
グリーンパーク尾瀬戸倉周辺観光情報
尾瀬の群馬側入口、尾瀬ヶ原やアヤメ平方面(鳩待通り)と至仏山の登山口となる「鳩待峠駐車場」までは約11km。
国の天然記念物に指定され、東洋のナイアガラとも呼ばれている「吹割の滝」までは約20km。
清流で養殖されたニジマス・ヤマメ・オショロコマなどの釣りが楽しめ、釣った魚もその場で食べられる「奥日光ファミリーランド白根魚苑」までは約19km。
岩石や土砂を積み上げる方式で建設され、展望台からは奥利根の大パノラマが楽しめる堤高158mの巨大ダム「奈良俣ダム」までは約28km。
大小11の滝がおよそ5kmに渡り点在する趣のある渓谷「照葉峽(上流部)」までは約23km。