毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
飯能市の北、毛呂山町の西側丘陵地にあるキャンプ場。緑に囲まれた里山の風景を楽しめるロケーション。都心から好アクセスながら、キャンプ場の横を流れる毛呂川では水遊びが楽しめるなど、自然を満喫できる立地。管理棟やサニタリー棟はオシャレ感こそないものの綺麗に管理されていて、温水シャワーや洗濯機、乾燥機が無料で利用できるなど使い勝手が良い。
キャンプサイトは、区画が木で囲われていて、芝土地面の「プライベートサイト」と、開放的なエリアにある砂利地面の「砂利サイト」。いずれも10m×9mほどの広さで全区画にAC電源設備が付いていて無料で利用できる(1サイト1,000Wまで)。

毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場基本情報
もろやままちゆずのさとキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
埼玉県入間郡毛呂山町大字滝ノ入585
アクセス
首都圏中央連絡自動車道県央鶴ヶ島インターより約25分 関越自動車道鶴ヶ島インターより約30分 関越自動車道坂戸西スマートインターより約30分
営業期間
3月~11月
参考料金
【プライベートサイト】5,200円 【砂利サイト】宿泊:4,200円、日帰り:2,100円
チェックイン
12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:3,000円
寝袋:1,000円
テントマット:100円
毛布:200円
鍋:200円
ガスコンロ1口用:1,000円
ガスコンロ2口用:2,000円
鉄板:500円
蛍光灯ランプ(電池付):500円
風呂・シャワー
温水シャワーあり(無料) 約3.5kmのところにオーパークおごせあり
場内施設
管理棟、売店、自動販売機、炊事棟、石窯、トイレ、洗濯機・乾燥機(無料)、芝生広場、親水広場
その他
予約は「なっぷ」でのオンライン予約のみ(電話は受け付けていない)。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 打ち上げ花火、カラオケ、発電機は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- キャンピングカーでペットとキャンプ(2022年12月)
- そろそろソロキャンプ(2022年12月)
- きょうもあしたも旅にでよう(2022年06月)
- いかにもオヤジっぽいブログ(2022年03月)
- GO父さんのブログ(2022年02月)
- 自由気ままなキャンプ日記(2022年01月)
- ずぼらキャンピング!(2021年12月)
- surf camp base(2021年08月)
- gooブログはじめました!(2021年07月)
- イエノナカノヒト(2019年10月)
- むさこっと☆武蔵小山のポメプー日記(2019年03月)
- ☆Slow Camp!♪☆(2019年01月)
- のざるん'ち(2018年11月)
- With The Family(2017年09月)
- FREE SITE(2017年04月)
- 格安キャンプはじめます!(2017年04月)
- キャンプを始めたらディズニーランドがつまらないことに気付いてしまった(2016年10月)
- やるべっか!!ファミキャン(2016年10月)
- 赤鼻のttのページ(2016年10月)
- アルバでGO!!キャンプ!(2016年06月)
- 格安キャンプはじめます!(2016年04月)
- にしちゃんママのファミリーキャンプブログ(2016年04月)
- キャンプを始めたらディズニーランドがつまらないことに気付いてしまった(2015年11月)
- 気の向くままに…(2015年10月)
- 三人家族の楽しいキャンプパー(2015年10月)
- 家族で楽しむスマートキャンプ(2015年05月)
- 子供と遊ぼう☆(2015年04月)
- 竜とラモ(2015年04月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
ゆずの里オートキャンプ場周辺観光情報
阿諏訪川の源流付近にあり、何段にも小さく跳ねて流れ落ちる様はさながらミニ渓谷の感のある「獅子ケ滝」までは約5.5km。
天覧山までの全長11kmのハイキングが楽しめる奥武蔵自然歩道の入り口にもなっていて、ヘラブナ釣りも楽しめる「鎌北湖」までは約6km。
晴れた日には、東京スカイツリーや都内の高層ビルが一望できる「桂木観音展望台」までは約4km。
コアラ、キリン、レッサーパンダ、カピバラなど200種類以上の動物がいて、うさぎやモルモットとの触れ合い体験をはじめ、牛の乳搾り体験、ポニー乗馬なども楽しめる「埼玉県こども動物自然公園」までは約14km。

