埼玉県狭山市柏原612-1
智光山公園キャンプ場のブログ・口コミ・おすすめ情報

アカマツ、コナラ、クヌギなどに囲まれ、豊かな武蔵野の自然をそのまま活かして作られた、東京ドーム11個分・総面積約54ヘクタールの大規模都市公園「智光山公園」の中にあるキャンプ場。公園にはピクニック広場・こども動物園・自然生態観察園・アスレチック遊具・テニスコート・体育館・ヘラブナ釣場など、多彩なスポーツ、レクリエーション施設が揃っている。キャンプ場エリアは「智光山公園野外活動広場」と称される場合もある。都市部とは思えないほど自然豊かな環境で四季折々の自然を楽しめる。春にはお花見キャンプも楽しめる。
こども動物園では、ポニー乗馬やテンジクネズミ・ヤギなどとの触れ合い、ヤギ・ヒツジ・ミニブタ・ニホンザルなどへのエサやり体験など、小動物との触れ合いを楽しめる施設となっている。都市緑化植物園では約50,000平方メートルの敷地に四季折々の花と緑を楽しめ、園芸相談や講習会なども開催されている。
テントサイトは開放的な芝生エリアと林間エリアにあり、1区画約120平方メートルもの広さがある。車の乗り入れは不可で、荷物運搬用のリヤカーの貸し出しがある。他にもシンプルなつくりの宿泊棟(バンガロー)がある。いずれもリーズナブルな料金で利用できる。
直売所・レストラン・楽農ひろば・パークゴルフ場・温泉・アスレチックなどの施設が揃う豚のテーマパーク「サイボクハム」までは約1km。
智光山公園キャンプ場 基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
アクセス
首都圏中央連絡自動車道「狭山日高インター」から約2.5km
営業期間
3月~11月
料金
【テントサイト】400円 【宿泊棟】1,200円~1,800円
チェックイン
10:00~16:30
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
薪の販売あり
風呂・シャワー
約1kmのところに「天然温泉 花鳥風月」あり 約5kmのところに「アクアリゾート いるまの湯」あり
場内施設
公園管理事務所、自動販売機、トイレ、洗い場、かまど、あずまや、こども動物園、テニスコート、木製遊具、自然生態観察園、体育館、ヘラブナ釣堀
その他
ゴミは持ち帰り。 直火は、かまどキャンプファイアーサークルのみ可。打ち上げ花火・カラオケ・ドローンの使用は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。(なるべく実際の利用月を表示しています)
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
- インドアママのキャンプブログ(2019年06月)
- Tanaka-KOZOのブログ(2019年04月)
- ひらたけキャンプ快適派(2018年09月)
- 意外と子育てしやすい世の中です!(2018年09月)
- こどもときゃんぷ!(2018年09月)
- 格安キャンプはじめます!(2018年04月)
- ひらたけキャンプ快適派(2017年11月)
- 本日の放牧(2017年07月)
- キャンプ イン ジャパン ~~ファミリーアウトドアブログ~~(2017年05月)
- そと寝 そと起き(2017年05月)
- 格安キャンプはじめます!(2017年04月)
- こどもときゃんぷ!(2016年11月)
- そと寝 そと起き(2016年10月)
- 格安キャンプはじめます!(2016年09月)
- 素人キャンパーどこへ行く?(2016年07月)
- みわりんちのOutdoor Life(2016年06月)
- Chou à la crème(2016年05月)
- 自然と遊ぼう!(2016年04月)
- キャンプと畑と外遊び(2015年09月)
- まったり風味な日々なのです?!(2015年09月)
- 大吉青春朝焼物語 ~OUTDOOR回想記~(2015年03月)
- ひらたけキャンプ快適派(2015年03月)
- 平日キャンパー蔵之介(2014年10月)
- ベランダキャンパー(2014年10月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
当キャンプ場について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの当キャンプ場の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

