武甲キャンプ場
秩父市街地の東側郊外、横瀬川沿いに位置する川と緑に囲まれたロケーションのキャンプ場。日帰り温泉施設「秩父湯元 武甲温泉」が併設されている。市街地近くでありながら自然豊かな環境で、キャンプ場すぐ横の横瀬川での川遊びや昆虫採集など、自然と触れ合いながらキャンプを楽しむことができる。
キャンプサイトは木々に囲まれたエリアや開放的なエリアなど、区画により趣きが異なる。

武甲オートキャンプ場基本情報
ぶこうきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4627-2
- アクセス
- 関越自動車道 花園インターから国道140号を秩父方面 → 秩父市上野町交差点を国道299号で飯能方面 → 横瀬小学校脇を入って300m 西武池袋線 横瀬駅下車 → 徒歩10分 (特急利用時 約1時間20分)
- 営業期間
- 4月~11月
- 参考料金
-
【オートキャンプ】車あり:5,000円、車なし:4,000円 【バイク】1人用テントのみ:1,500円 【デイキャンプ】車あり:3,000円、車なし:2,000円 【川遊びバーベキュー】大人:400円、小学生:200円、普通車:500円
- チェックイン
- 11:00
- チェックアウト
- 11:00
- ペット同伴
- ペット可
- オプション
-
<レンタル>
テント:5人用 3,500円、8人用 5,600円、10人用 7,000円 など - 風呂・シャワー
- 日帰り温泉施設秩父湯元 武甲温泉が併設
- 場内施設
- 管理棟、売店、自動販売機、トイレ、炊事場、あずまや
- その他
- ゴミは分別して引き取り可。 音の出る花火は禁止。
- 電話番号
- ホームページ
(参考ページ) -
https://www.buko-camp.com/
利用者のブログ・キャンプレポート
"武甲キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- QuickChange Flier(2023年10月)
- NKJの軽自動車キャンプ(2022年10月)
- キャンピングカーライフ!(2022年07月)
- ぷるぷるブログ(2022年07月)
- さなりん.ダーリンキャンプ日和(2022年05月)
- のりキャンプ(2021年11月)
- ファミリーキャンピング(2021年10月)
- かずまのCAMP×CAMP(2021年06月)
- 風工場 in sky and the earth(2021年05月)
- キャンピングカーライフ!(2020年11月)
- おっさんの週末(2020年10月)
- 酔っぱらい一人旅(2020年08月)
- 貧しいドカティスタのブログ(2018年05月)
- バイク(^ω^)好き猫舌。(2017年07月)
- スコッチテリアのグーとキャプへGO!(2016年10月)
- ぐうたら感謝(2016年09月)
- ヘタれキャンパーが行く(2016年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"武甲キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "武甲キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
武甲オートキャンプ場周辺観光情報
秩父市と小鹿野町にまたがるみどり豊かな長尾根丘陵に位置し、約375ヘクタールの広大な敷地に音楽堂・野外ステージ・ミューズの泉・展望ちびっ子広場・サイクリングセンター・プールなどの多彩な施設があり、四季折々の秩父の自然も満喫できる「秩父ミューズパーク」までは約7km。
専用のハーネスを装着して、樹へ登ったり、樹から樹へ渡ったり、滑り降りたりと様々なアクティビティをクリアしていく自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・秩父」までは約8km。
秩父のそばや特産品などの販売のや秩父の郷土料理を楽しめる秩父路観光の拠点「道の駅 ちちぶ」までは約2.5km。
市街地を一望できる高台にあり、色とりどりの芝桜がデザイン化され植栽されてる「羊山公園」までは約2.5km。
いちご狩り・ぶどう狩り・芋ほり・魚のつかみ取りなどオールシーズン楽しめる体験型観光農園「みかど農園」までは約1km。

