城峯公園キャンプ場
じょうみねこうえんきゃんぷじょう神流湖を望む神山の中腹、標高500メートルの高台にある「城峯公園」の中のキャンプ場。自然を満喫できるロケーションで、桜の季節にはお花見キャンプが楽しめる。首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」のコースにも指定されていて、ツツジや冬桜など春から秋にかけてたくさんの花々が咲き、展望デッキからの眺めも楽しる。また、冬桜と紅葉がライトアップされる期間もあり、シーズンをとおして観光客で賑わう公園。
テントサイトは全5区画で車の乗り入れは不可。寝具付き(一部シャワー付き)のシンプルなつくりのバンガローが6名用と12名用のバリエーションで全16棟ある。レストハウスや日帰りバーベキュー施設もある。日帰り入浴ができる「冬桜の宿神泉」までは約1km。

城峯公園キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
埼玉県児玉郡神川町矢納1277-3
アクセス
関越自動車道・練馬インターから本庄・児玉インターまで約60分。藤岡・児玉方面へ下車し、国道462号線を神流町方面へ約40分 上信越自動車道・藤岡インターから藤岡方面へ下車、県道13号線「ふるさと能動」経由、国道462号線を神流町方面へ約40分
営業期間
3月1日~11月30日(期間延長あり)
参考料金
【テントサイト】1張1泊:2,000円 【バンガロー 6人用】11,000円~16,000円 【バンガロー12人用】18,000円~27,000円 【バンガロー6人用シャワー付】15,000円~21,000円
チェックイン
14:00~16:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
毛布:400円
電気ランタン:500円
BBQコンロ:1,500円
ガスコンロ:1,500円
カセットコンロ:800円
キャンプチェアー:300円
パイプいす:200円
エアソファー:500円
ハンモック:1,500円
クーラーBOX:500円
延長コード:500円
包丁・まな板セット:300円
フライパン:300円
鍋:300円~
飯ごう:300円
鉄板:500円
電気POT:1,000円
電気ストーブ:1,000円
炭用トング:200円
など
<販売品>
木炭
薪
着火剤
チャッカマン
アルコール飲料
スナック菓子
など
風呂・シャワー
約1kmのところに冬桜の宿神泉あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、バーベキュー場、多目的広場、キャンプファイヤー場
その他
発電機・カラオケは禁止。 ゴミは分別して引き取り可。 直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"城峯公園キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年11月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"城峯公園キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "城峯公園キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
城峯公園キャンプ場周辺観光情報
神流湖でのバスフィッシングなどを楽しむことができる「神流湖観光ボート」ボート乗り場までは約5km。
ダイナミックに荒川を船で下る長瀞を代表するレジャースポット「長瀞ラインくだり」のスタート地点までは約17km。
秩父盆地が海だった頃に生息した巨大ザメの復元模型や恐竜の骨格標本が展示された「埼玉県立自然の博物館」までは約18km。

