オレンジ村オートキャンプ場(千倉オレンジセンター)
おれんじむらおーときゃんぷじょう
南房総、里山の風景が広がる小高い丘の上にあるキャンプ場。斜面地にあり、眼下に太平洋が一望できるロケーション。みかん農園の中にあり、秋から春の期間は温州ミカン・きんかん・カボス・ブンタン・甘夏・ハッサク・清見などのミカン狩りやレモン狩りを楽しめる。裏山は自然林で、バードウォッチングやキノコ狩り、タケノコ採りなども楽しめる。薪(廃材)が無料で提供されていて、思う存分焚き火が楽しめるので、冬のシーズンも人気が高い。
サイトはみかん畑に囲まれた中に段々状に広がっていて、エリアによって眺望や趣きが異なる。敷地は斜面地だがサイト自体はほぼ平ら。南に開けた斜面なので日当たりは良い。畳敷きになっているエアコン付きのバンガローもある。
オレンジ村オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
千葉県南房総市千倉町久保1494
アクセス
京葉・湾岸道路~千葉館山道~木更津~(R127館山ルート / R297・R128鴨川ルート / R410君津・丸山ルート)~千倉~オレンジ村(富浦インターより約25分) 東京駅よりJR内房線~千倉駅または千歳駅下車~タクシー5分~オレンジ村
営業期間
通年営業
参考料金
【管理料】大人:200円、子供:100円 【テント1張1泊】3,000円~3,500円 【バイク】1台:1,300円 【AC電源使用】1,000円 【バンガロー 6畳】7,000円~9,000円 【バンガロー 7畳】9,000円 【バンガロー 8畳】9,000円~10,000円
チェックイン
9:00(時期により異なる)
チェックアウト
14:00(時期により異なる)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:2,000円
タープ:1,000円
毛布:200円
ふとん一式:500円
バーベキューセット(コンロ・鉄板・炭・着火剤):1,300円
風呂・シャワー
お風呂あり(有料) 温水シャワーあり(無料) 約2.5kmのところに美味しい温泉 夢みさきあり
場内施設
管理棟、売店、自動販売機、洗濯機、炊事棟、トイレ、共用冷蔵庫
その他
直火が可能(一部サイトは焚火台などの器具の利用が必要)。 薪は無料で提供されている。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"オレンジ村オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ハレノチバイクブログ(2020年02月)
- またキャンプ?(2020年02月)
- ママはずぼら(2020年02月)
- ぼやーじゃべっくのざんふぁん(2020年01月)
- 外食(そとめし)、ときどき外泊(2019年02月)
- 連鷹(れんたか) with ジムニー × GSX-R750(2019年02月)
- そぞろ歩きな日々(2019年01月)
- M's camp out solo(2019年01月)
- 出世魚ファミリーのキャンプ日記(2019年01月)
- ゆーみーキャンプ(2018年11月)
- ファミリーキャンプ初心者の成長記録!(2018年09月)
- お二人様 時々 お一人様(2018年06月)
- K's OUTDOOR(2018年04月)
- 神奈川県家族山日記(2018年04月)
- みつみつ放浪記(2018年03月)
- Life is Beautiful !!(2018年02月)
- 馬太郎のソロキャンプ日記(2018年02月)
- ファミリーキャンプブログ【キャンプファン】(2018年02月)
- 「自由への疾走」の前に一迷走(2018年01月)
- 外食(そとめし)、ときどき外泊(2018年01月)
- アシタノ(2017年12月)
- 世界攻略の箱(2017年12月)
- KAJIPAPA(2017年11月)
- 調べてみた.jp(2017年11月)
- Still Laughin'(2017年07月)
- 家族でゆるゆるアウトドア!!(2017年06月)
- MY SON, MY SUN(2017年04月)
- 本日の放牧(2017年02月)
- 「自由への疾走」の前に一迷走(2017年02月)
- 酔眼二輪漂流記(2017年02月)
- Surf! Camp! Bang(2017年02月)
- coco-coco-coco Mダックスの成長日記(2016年12月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2016年12月)
- Hana's life~Daily little Happiness~(2016年09月)
- タマPの外遊び(2016年05月)
- いつも通り…無事カエル!(2016年03月)
- 家族四人でオートキャンプ(2016年03月)
- パピヨン(♂)と行くキャンプ(2016年02月)
- Tyuruの暇つぶし(2016年02月)
- のんびり、まったり、ほっこりキャンプ。(2016年01月)
- 六連星に乗って出かけよう(2015年12月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2015年12月)
- わがままパパのアクティブらいふ(2015年11月)
- ゆるキャン!(2015年06月)
- Let’s take it easy. my CAMP!!!(2015年03月)
- 竜とラモ(2015年02月)
- 六連星に乗って出かけよう(2015年01月)
- Classic☆Life(2014年11月)
- ROD&RUN(2014年11月)
- へっぽこキャンプ(2014年11月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"オレンジ村オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "オレンジ村オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
オレンジ村オートキャンプ場周辺観光情報
瀬戸浜海水浴場までは約3km。南千倉海水浴場までは約4.5km。
地元農家の鮮度の良い農産物や南房総のお土産が多数揃った食のテーマパーク「はなまる市場」のある「道の駅 ローズマリー公園」までは約4.5km。
イルカやシャチによるダイナミックなショーで知られ、11,000点を越える海や川の生き物を飼育展示している「鴨川シーワールド」までは約25km。
酪農が盛んな三芳にあり、手作り乳製品やアイスミルクソフトクリームをはじめ地元産の新鮮な野菜や果物が揃う「道の駅 三芳村 鄙の里」までは約12km。

