RECAMPしょうなん
2020年オープン。手賀沼の南東域、手賀の丘公園の中にあるキャンプ場。手賀の丘公園は自然そのままの森林を生かした公園で、園内には簡単なものから難易度の高いものまで、15のフィールドアスレチックをはじめ、夏に楽しく水遊びができるじゃぶじゃぶ池や恐竜すべり台などの遊具施設も充実。広い敷地面積を活かした散歩コースも豊富にある。キャンプエリアは「レイクエリア」と「どんぐりの森エリア」に分かれていて、どちらも概ね林間ロケーションとなっている。なおレイクエリアには木の隙間から手賀沼が望める高台のビューサイトや、開放的な芝生のオートサイト、テントの設営や撤収が不要なカジュアルグランピングサイトやテントキャビンサイトがある。サイトへの車の乗り入れができないサイトが多いが、荷物運搬用のワゴンの貸し出しがある。
管理棟「どんぐりの家」では、キャンプに必要なものがひと通り揃う豊富な品揃えの売店のほか、2階にはキャンプグッズの中古品販売がされていて、こちらも品揃豊富。当日に使えるグッズをショッピングしてみるのも楽しい。場内のシャワールームは宿泊に含まれている(日帰り利用の場合は有料)。首都圏からのアクセスも良く、電車利用も可能な立地。
このエリアの施設によくある「しょうなん」という呼称は、この地域が2005年に柏市に合併される以前の「旧 東葛飾郡沼南町(しょうなんまち)」に由来する。

RECAMPしょうなん基本情報
りきゃんぷしょうなんキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
千葉県柏市片山275(手賀の丘公園)
アクセス
常磐自動車道「柏IC」から約16km JR「柏駅」から約10km
営業期間
通年営業(毎週水曜・木曜定休)
参考料金
【木漏れ日オートサイト】5,000円~ 【桜の森セミオートキャンプサイト】5,500円~ 【てがぬまビューオートサイト】 6,000円~ 【セミオートキャンプサイト】4,000円~ 【デラックスどんぐりの森サイト】6,000円~ 【どんぐりの森キャンプサイト】4,000円~ 【ワイルドフリーソロサイト】2,000円~ 【AC電源付き芝生オートサイト】7,000円~ 【カジュアルグランピング】27,000円~ 【テントキャビン】22,000円~ など
チェックイン
13:00~18:00(一部14:00~)
チェックアウト
~11:00
ペット同伴
ペット可(一部サイト不可)
オプション
<レンタル>
ドーム型テント:8,500円
ヘキサタープ:6,000円
シュラフ/ 寝袋:2,200円
シュラフマット:600円
ブランケット:700円
LEDランタン/照明:700円
2バーナー/2口コンロ:2,000円
焚火台/BBQグリル:1,800円
ダッチオーブン:1,800円
クッカー/鍋・フライパン:1,000円
チェア:700円
ローテーブル:900円
ハイテーブル:900円
クーラーボックス:700円
ポータブル電源:2,000円
など
<食材セット>
クアトロピザ:1,200円~
粗挽きソーセージとアスパラのピザ:1,100円~
コーンとパンチェッタのピザ:1,100円~
マンゴーとカスタードのデザートピザ:1,100円~
マルゲリータピザ:1,000円~
1kgトマホークステーキ:6,000円~
<販売品>
薪
木炭
燃料類
キャンプグッズ
アウトドアグッズ
氷
ドリンク
アイスクリーム
日用品
など
風呂・シャワー
シャワーあり(宿泊者無料・日帰り利用は20分500円) 約5kmのところに手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、女性専用パウダールーム、炭捨て場、アスレチック、遊具、自動販売機
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。火の元は21:00までに消火。 音を発する機材・発電機等の使用は禁止。 花火は禁止。 ゴミは有料にて引き取り可。 場内での喫煙は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- くま散歩~♪(2022年12月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2022年08月)
- nanacamp(2022年06月)
- kokoのブログ(2022年03月)
- アラフィフ女子のソロキャンプ日記(2022年03月)
- Seayage(2022年03月)
- 日常を記事にしたブログ(2022年02月)
- ぱるキャン(2022年01月)
- りほろぐ(2021年11月)
- ぽにろぐ(2021年10月)
- むさこっと☆武蔵小山のポメプー日記(2021年09月)
- とことこばいく。(2021年08月)
- トンログ(2021年08月)
- ファミリーキャンピング(2021年07月)
- nanacamp(2021年06月)
- 電車でキャンプ△(2021年05月)
- サトコト(2021年05月)
- おやじソロキャンプ・バイクと焚き火とウィスキー(2021年03月)
- Go!Outside!(2020年10月)
- すべきゃん@All for camping(2020年10月)
- mogblog - family challenge -(2020年10月)
- ファミリーキャンプ Blog(2020年10月)
- Ume Blog(2020年09月)
- ちゃんよつ日記 〜9歳女子&5歳男子の母 フルタイムワーママの記録〜(2020年09月)
- 常磐道でキャンプ(2020年06月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "RECAMPしょうなん" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
RECAMPしょうなん周辺観光情報
その日採れた農産物を中心とした生鮮品や特産品の販売や、地元産の野菜や肉類を積極的に使ったメニューを楽しめるレストランがある「道の駅 しょうなん」までは約5km。
ニジマス、ヘラブナ、コイなどの釣りや魚のつかみ取りなどが楽しめ、バーベキューガーデンやレストランも併設されている家族で楽しめる淡水魚の総合レジャーランド「手賀沼フィッシングセンター」までは約1.5km。
アスレチックやスリル満点の遊具、スケートボードパークなどのアクティビティ施設やバーベキュー場などがある自然共生型テーマパーク「柏しょうなんゆめファーム」までは約3km。

