山のふるさと村キャンプ場
やまのふるさとむらきゃんぷじょう
奥多摩湖の南側、秩父多摩甲斐国立公園内にある面積約32ヘクタールの自然公園施設「都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」の中の公営キャンプ場。「山ふる」の愛称で呼ばれている。ビジターセンター、クラフトセンター、レストランがあり、自然散策を楽しむトレイルも設置された複合施設で、自然体験、クラフト体験、そば打ち体験など、さまざまな体験メニューも楽しめる。
利用料金が非常にリーズナブルな全25区画のテントサイトは自然豊かな緑に囲まれたロケーションで車の乗り入れは不可。トイレ・シャワー・キッチン・冷蔵庫・電子レンジ・暖房・給湯器が完備されたケビンも4人用が12室、8人用が4棟ある。いずれも連続宿泊は3泊4日までとなっている。
ビジターセンターでは、インタープリターが旬の自然や山ふるの歴史を案内する「ガイドウォーク」、木の実や葉っぱなどの自然素材を使った「ちびっこあ~と」、園内の様子や季節のうつり変わりを紹介する「スライドショー」などの自然体験プログラムが実施されていて、宿泊者向けの様々なイベントも開催されている。クラフトセンターでは、奥多摩の木を使ってブックスタンドやトレイ、巣箱、小物入れなどをつくる「木工教室」、奥多摩の石を加工して、ペンダントやカードスタンド、表札などをつくる「石細工教室」をはじめ陶芸教室やそば打ち体験などを楽しめる。
山のふるさと村キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
アクセス
圏央道「青梅IC」から約42km、「日の出IC」から約42km
営業期間
通年営業
参考料金
【テントサイト】大人:200円、子ども:100円 【ケビンサイト】4人ケビン:10,000円 【ケビンサイト】8人ケビン:20,000円
チェックイン
13:00
チェックアウト
10:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:2,000円
寝袋:200円
毛布:200円
コンロ:500円
など
<販売品>
薪
木炭
キャンプ雑貨
レトルト食品
調味料類
など
<クラフト体験>
木工教室
石細工教室
陶芸教室
そば打ち体験
など
風呂・シャワー
シャワー室あり(無料) 約17kmのところに奥多摩温泉 もえぎの湯あり 約11kmのところに多摩源流温泉 小菅の湯あり
場内施設
管理棟(サービスセンター)、売店、炊事棟、トイレ、自動販売機
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 連泊は3泊まで。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"山のふるさと村キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ぺろすけの東京発!ファミリーキャンプ(2019年08月)
- 手抜きキャンパー(2019年05月)
- ゆかぴ♡HappyLife♡彡(2018年10月)
- こどもときゃんぷ!(2018年08月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2018年07月)
- 外遊びはじめました(2018年03月)
- のんびりままの備忘録(2018年02月)
- 格安キャンプはじめます!(2017年12月)
- メリラボ(2017年08月)
- へっぽこキャンプ(2017年08月)
- キャンプを始めたらディズニーランドがつまらないことに気付いてしまった(2017年05月)
- 格安キャンプはじめます!(2017年01月)
- Aromama&kids(2016年08月)
- へっぽこキャンプ(2016年07月)
- 大吉青春朝焼物語 ~OUTDOOR回想記~(2016年05月)
- 五畿七道を駆け抜けて(2016年04月)
- 格安キャンプはじめます!(2016年01月)
- no day but today(2015年12月)
- Noridou Blo(2015年10月)
- ▲▲DAYCAMPときどきCAMP▲▲(2015年10月)
- ホク家の子連れ山登り(2015年09月)
- フミのほほんブログ(2015年09月)
- 格安キャンプはじめます!(2015年09月)
- へっぽこキャンプ(2015年08月)
- Tanaka-KOZOのブログ(2015年07月)
- 気の向くままに…(2014年09月)
- 要樹記 おいしいものおみやげなどブログ(2014年09月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2021年12月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"山のふるさと村キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "山のふるさと村キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
山のふるさと村キャンプ場周辺観光情報
奥多摩湖畔にある、奥多摩の歴史や文化、小河内ダムの仕組みがわかる展示物、レストランや名産品の売店などが揃う博物館「奥多摩湖 水と緑のふれあい館」までは約11km。
専用のハーネスを装着して、樹へ登ったり、樹から樹へ渡ったり、滑り降りたりと様々なアクティビティをクリアしていく自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・こすげ」までは約11km。
東京都の天然記念物に指定されている関東随一の鍾乳洞「日原鍾乳洞」までは約23km。

