バウアーハウスジャパン
ばうあーはうすじゃぱん
西丹沢エリアにある家族およびカップル専用のオートキャンプ場。河内川の支流中川沿いに位置し、自然を満喫できるロケーションで夜には満天の星空も堪能できる。丹沢環境保全用の自立型全排水処理システムを擁したキャンプ場で、浄水処理のため「使用後のペーパーをトイレに流さない」「洗い場やお風呂では環境に配慮した備え付きの洗剤やシャンプーのみ使用可(石けんベースの物は持参品でも可)」など丹沢の環境保全に配慮された利用ルールが設定されている。キャンプ場目の前の川は源流域となるので流れは穏やかで水遊びに適している。毎年キャンプ場とその上流から春先にヤマメ・岩魚が放流され、約1km上流の溜りでヤマメ・岩魚・マス釣りが楽しめるほか、約1km下流には管理釣り場の西丹沢渓流釣場もある。キャンプ場周辺には何本もの登山コースが整備され、管理棟でコース案内図や地図も用意されている。
テントサイトは玉砂利が敷き詰められた水捌けの良いサイトで車の乗り入れも可能。テント・タープ・寝袋・マット・BBQコンロ・ランタン・椅子・テーブル・調理用具などがセットになったサービスプランもある。シンプルな造りのキャビンもあり、こちらもキャビン前でBBQなどが楽しめるグッズがセットになったプランがある。
バウアーハウスジャパン基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
神奈川県足柄上郡山北町中川869
アクセス
東名高速「大井松田IC」から約30km
営業期間
4月~11月
参考料金
【テントサイト】10,000円 【テントサイト サービスプラン】17,500円 【キャビン】15,000円 【キャビン サービスプラン】20,000円
チェックイン
10:00~18:00(夏季期間・連休中の受付は12:00~)
チェックアウト
8:00~12:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:3,500円
タープ:2,500円
シェラフ:300円
毛布:300円
ランタン:1,000円
バーベキューコンロ:750円
ツーバーナー:1,500円
テーブル・イスセット:1,500円
焚き火台:500円
飯盒:500円
調理器具セット:1,500円
<販売品>
各種食材
キャンプ用品
ドリンク
アルコール類
など
風呂・シャワー
大浴場あり(大人:500円、子供:250円、備え付けのシャンプー・リンス・ボディソープのみ使用可) 約5~6kmの中川温泉エリアにぶなの湯信玄館SPRINGS VILLAGE 足柄あり
場内施設
管理棟、売店、炊事場、トイレ、コインランドリー、自動販売機
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火は手持ちのみ可。 リードの使用等ペットルールあり。 19:30〜翌朝8:00まで、車の移動・外出・出発は不可。 ゴミは分別して引き取り可。 音響機器・発電機・音楽再生(スマートフォン含む)等は不可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"バウアーハウスジャパン" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2022年07月)
- 我が家の日常~夫婦とスムチー兄弟~(2022年07月)
- イチゴのうさぎ(2021年11月)
- 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2021年08月)
- 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2021年06月・2)
- 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2021年06月・1)
- TREASURE CAMP ~トレジャーキャンプ~(2020年05月)
- だんご3兄弟と一緒に~Let's Camp !(2019年08月)
- TREASURE CAMP ~トレジャーキャンプ~(2019年06月)
- マリドンブログ「キャンプに行こう!」(2018年10月)
- MY SON, MY SUN(2017年06月)
- スコッチテリアのグーとキャプへGO!(2017年04月)
- MY SON, MY SUN(2016年09月)
- 周回遅れで、新しい。(2016年05月)
- with snowpeak(2016年04月)
- キャンプ場とキャンプ道具を狭く深く語るブログ(2015年09月)
- キャンプがダメなら?(2015年08月)
- ゆうちゃんパパのblog(2015年07月)
- sasaブログ(2015年06月)
- キャンプやらなんやらのこと(2015年05月)
- Megane Penguinのブログ(2014年09月)
- キャンプ場とキャンプ道具を狭く深く語るブログ(2014年09月)
- MAYOファミリーのキャンプ(2014年08月)
- bighawks0802のblog(2014年07月)
- Namihei家のキャンプ日記(2014年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"バウアーハウスジャパン" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "バウアーハウスジャパン" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
バウアーハウスジャパン周辺観光情報
三保ダムによってできた湖で、四季折々の自然を満喫できボート遊びやサイクリング、釣りなどが楽しめる「丹沢湖(焼津ボート乗り場付近)」までは約8km。
渓流釣り場と釣り堀があり竿のレンタルなども揃っていて初心者でも楽しめる「西丹沢渓流釣場」までは約1.5km。
溶けたガラスを膨らませてグラスなどを作る吹きガラス体験や、グラスに砂を吹き付けて絵や文字などを描くサンドブラスト体験が楽しめる「硝子工房 流限」までは約2km。
体験教室を楽しめる木材工芸センターなどの施設もある自然公園「県立21世紀の森」までは約24km。
森の中に張り巡らされた色々な形の網の上を飛び跳ねたり、スポーツをしたり、吊り橋を渡ったりして楽しむ新感覚の空中アトラクション「森の空中あそび パカブ」までは約30km。

