望地弁天キャンプ場
もうちべんてんきゃんぷじょう
相模川の河川敷にある小規模な市営キャンプ場。収容規模はテント30張分。6月頃には周辺でホタルも見ることができるロケーション。サイトは松林の中のフリーサイトで車の乗り入れは不可。料金がリーズナブルで市街地からのアクセスも良いので、気軽にデイキャンプを楽しむなどにも向いているキャンプ場。ただし人数区分の料金設定なのでソロキャンプは割高となってしまう。
望地弁天キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
神奈川県相模原市中央区田名5835
アクセス
圏央道(さがみ縦貫道路)「相模原愛川インター」から約4km 県道48号鍛冶谷相模原線「リバーサイド田名ホーム」横を曲がって1.5km
営業期間
【宿泊利用】
・7月1日から8月31日まで・9月の土・日曜日、祝日の前日
【日帰り利用】
・3月1日から10月31日まで・11月の土・日曜日、祝日
参考料金
【1人~10人】1泊2日:2,000円、日帰り:1,000円 【11人~20人】1泊2日:4,000円、日帰り:2,000円 【21人~30人】1泊2日:6,000円、日帰り:3,000円 など
チェックイン
9:00~12:00
チェックアウト
17:00
ペット同伴
ペット不可(盲導犬・介助犬は除く)
オプション
<レンタル>
バーベキューコンロセット(網、鉄板セット)
テント
<販売品>
薪
木炭
など
風呂・シャワー
約7.5kmのところに下九沢温泉 湯楽の里あり 約13kmのところに湯花楽あり
場内施設
管理棟、流し場、トイレ
その他
直火は禁止。焚火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 音の大きなもの(カラオケ・自家発電機)や打ち上げ花火等は禁止。 ゴミは持ち帰り。 キャンピングカーでの乗り入れは禁止。 宿泊は2泊3日以内。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"望地弁天キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- シグすけのブログ(2019年05月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2017年04月)
- ひとりっこパパのキャンプの想い出(2016年10月)
- ぶろぶろぐ(2015年10月)
- 町田の外れにて・・・肉食M家の行動録(2015年09月)
- ぶるぞー日記(2014年06月)
- 頑張らないで楽しくキャンプ(2012年11月)
- 頑張らないで楽しくキャンプ(2012年08月)
- ★すまいるキャンプ★(2011年03月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2020年06月)から今回の巡回までに、新たに紹介できるブログ記事は投稿されていませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"望地弁天キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "望地弁天キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
望地弁天キャンプ場周辺観光情報
相模川に生息する魚類、両生類、水生昆虫を中心に展示している水族館で、餌付け体験やものづくりワークショップも楽しめる「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」までは約3.5km。
ダイナミックな観光放流でも人気の宮ヶ瀬ダム周辺に広がる四季折々の草花や風景が楽しめる敷地に、大型遊具エリア「冒険の森」をはじめ「ふわふわドーム」「ジャブジャブ池」など子供に人気の施設が揃う「神奈川県立あいかわ公園」までは約15km。
全長745mの空中回廊や106mのロングすべり台、ネット遊具などがあり、農作業体験やおもちゃ作りなどの体験プログラムでも楽しめる「あつぎこどもの森公園」までは約12km。
相模湖を見下ろす山の斜面の約45万坪の広大な敷地に様々なアトラクションや本格アスレチック、アウトドア施設、温泉などが揃う総合レジャー施設「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」までは約20km。

