無印良品津南キャンプ場
むじるしりょうひんつなんきゃんぷじょう眼下には信濃川が育んだ日本最大級の河岸段丘が一望できる山伏山を中心とした100万平方メートルにおよぶ敷地を持つ、無印良品が運営するキャンプ場。標高は約750メートル。ブナやミズナラ、白樺などの広葉樹林が広がる豊かな森の中、存分に自然を満喫できるロケーションで夜には満天の星空も堪能できる。場内では山菜採りやキノコ狩りが楽しめ、多彩な小動物とも出会える。場内には、フライ・ルアー専用釣りエリア、えさ釣り専用池、MTBコース、カヌー・カヤック教室エリアなどのアクティビティ施設が揃っている。薬師湖の周りには季節の自然を楽しめる遊歩道が整備されている。レンタル品も豊富に用意されていて、売店では食料や飲料、燃料やアウトドア用品に加え、無印良品の衣料・雑貨・食品やキャンプ場オリジナル品などが揃っていて、普通にショッピングが楽しめる。
オートキャンプエリアのサイトは約16m×16mもの広さを誇る。開放的なサイトだが夏はススキに覆われるのでプライベート感もある。フリーサイトエリアはサイトへの車の横付けはできないが荷物の上げ下ろし時には車の乗り入れが可能。テントとタープを一緒にしたような2ルームシェルターやティピーテントなどが設営済みの常設テントサイトもある。キャンプサイト以外にも、シンプルな造りのバンガローや、トイレ・キッチン・2段ベッドの付いたコテージがある。

無印良品津南キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
新潟県中魚沼郡津南町上郷寺石
アクセス
関越自動車道「塩沢石打IC」から約40km 上信越自動車道「豊田飯山IC」から約50km 北陸自動車道「上越IC」から約60km
営業期間
5月~11月上旬(雪の状態により変動あり)
参考料金
【オートキャンプエリア】大人:2,200円、小学生:1,100円 【ANNEX山伏山森林公園エリア】大人:1,650円、小学生:825円 【バンガロー】5,500円 【コテージ】8,800円
チェックイン
13:00~18:00
チェックアウト
8:00~12:00
ペット同伴
ペット可(一部不可)
オプション
<レンタル>
テント:3,850円~
ドームシェルター:3,300円
タープ:2,750円~
キャンピングベット:660円
シュラフ:1,100円
毛布:770円
銀マット:220円
ランタン:880円
クッキングストーブセット:1,100円
バーベキューグリル:1,100円
キッチンテーブル:880円
テーブル:770円
椅子:330円
コッフェルセット:880円
食器セット:550円
アイスボックス:330円
ウォータージャグ:220円
など
<販売品>
薪
木炭
燃料類
キャンプ用品
生活雑貨
冷凍肉
氷
ジュース
アルコール類
調味料
無印良品衣料・雑貨・食品
オリジナルグッズ
など
風呂・シャワー
コインシャワーあり(3分:100円・ボディソープ等は設置してあるものを使用のこと) 約19.5kmのところに竜ヶ窪温泉 竜神の館あり 約17kmのところにリバーサイド津南あり 約13kmのところにクアハウス津南あり
場内施設
センターハウス、ショップ、ライブラリー、トイレ、炊事棟、コインランドリー、ドッグラン、MTBコース、カヌー・カヤック池、石窯、釣り池
その他
合成洗剤の利用は禁止(ショップにて石けん洗剤の販売あり)。 ゴミは分別して引き取り可。 リードの使用等ペットルールあり。 直火は禁止。備え付けのファイヤープレートや焚き火台、コンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 打ち上げ花火、カラオケ、発電機およびエンジンをかけての電源使用、オーディオプレイヤー、ラジオ、楽器は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"無印良品津南キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- のんびりキャンプ(2020年09月)
- 透明のみちしるべ(2020年08月)
- 青山ラウンジ(2020年08月)
- 野山で静かに過ごしたい(2019年10月)
- Camping Scene キャンピングシーン(2019年09月)
- Trip by myself(2019年08月)
- ジャンボキャンプ(2019年07月)
- 趣味の世界(2019年06月)
- GRANADA in the field with Corgi(2018年10月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2018年09月)
- light my fire(2018年09月)
- MAYOファミリーのキャンプ(2018年08月)
- 隙間生活(2018年08月)
- Trip by myself(2018年06月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2018年05月)
- キャンプ苦手ママ★ファミキャンに挑戦(2017年10月)
- やってみようよ 楽しいキャンプ!(2017年09月)
- light my fire(2017年09月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2017年09月)
- STB47.com(2017年09月)
- 隙間生活(2017年08月)
- NoCamp?NoLife!(2017年08月)
- 隙間生活(2016年07月)
- 時々キャンプ!!(2016年07月)
- ゆるきゃんぷ♪(2016年07月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2016年06月)
- 外遊びと音遊び(2016年04月)
- Campout!?(2015年10月)
- 初心者目線のロードバイクブログ(2015年09月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2015年09月)
- 中高年女子の ひとりあそび(2015年09月)
- 柴犬 歩子のぽこぽこ日記(2015年09月)
- bicicletaのページ(2015年08月)
- 貧乏まさ家のブログ(2015年08月)
- キャンプできる~!?(2015年08月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"無印良品津南キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "無印良品津南キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
無印良品津南キャンプ場周辺観光情報
4ヘクタールの畑に約50万本ひまわりが咲き誇る「津南ひまわり広場」までは約20km。
全国名水百選にも選ばれた大量の地下水によって形成されている池で、水は1日ですべて入れ替るため決して濁ることのない神秘的な池「龍ヶ窪の池」までは約21km。

