キャンピングパーク神湯
越後奥只見郷の麓、破間川近くにある温泉レジャー施設「神湯温泉倶楽部」のキャンプエリア。のどかな田園風景に囲まれた環境。オートキャンプサイトは開放的な芝生のサイトで、AC電源設備付きの区画もある。キャンプサイト以外にも、冷蔵庫・ベッド・エアコンが付いていて、デッキ部分にBBQグリルやテーブルが設置されている「トレーラーハウス」と、エアコン・寝具付きでモンゴルのパオのような円形テントの「ソフトハウス」がある。キャンプ場隣接の神湯温泉倶楽部の温泉を楽しみながらキャンプができる。

キャンピングパーク神湯基本情報
きゃんぴんぐぱーくかみゆキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
新潟県魚沼市清本538
アクセス
関越自動車道「小出IC」から約8km、「堀之内IC」から約11km
営業期間
4月下旬~11月上旬
参考料金
【キャンプ電源無】4,000円~6,500円 【キャンプ電源付】5,000円~7,500円 【ソフトハウス】10,500円~17,000円 【トレーラーハウス】16,000円~24,000円
チェックイン
13:00(トレーラーハウス等は14:00)
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:4,200円
タープ:2,100円
シェラフ:850円
毛布:550円
コット:1,100円
ウレタンマット:320円
BBQグリル:1,600円
BBQ鉄板:550円
ランタン:950円
たき火バケツ:550円
テーブル:1,100円
イス:550円
クックウェア:1,050円
ディナーウェア:850円
など
<販売品>
薪
木炭
BBQ網
など
風呂・シャワー
神湯温泉倶楽部で日帰り入浴可
場内施設
管理棟(温泉受付)、トイレ、炊事棟、売店、自動販売機、洗濯機
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"キャンピングパーク神湯" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- まあものお気楽ツーリング(2020年09月)
- ノークラウド(2020年06月)
- Camping Scene キャンピングシーン(2018年10月)
- 五十路女のバイクとキャンプと(2016年08月)
- ちはたこ野報(やっほー)(2015年09月)
- 季節を感じに(2014年07月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"キャンピングパーク神湯" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "キャンピングパーク神湯" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
キャンピングパーク神湯周辺観光情報
ゴツゴツした岩肌の壁面が特徴のトンネル道路「奥只見シルバーライン」でアプローチし、湖上遊覧や奥只見ダムの見学などが楽しめる、貯水量6億tを超える巨大人造湖「奥只見湖(銀山湖)」(奥只見ターミナルエリア)までは約38km。
魚沼産コシヒカリ、地酒、山菜加工品や旬の地域の特産品が数多く揃っていて、魚沼市の観光インフォメーションセンターも隣接する「道の駅 ゆのたに」までは約8km。

