山伏オートキャンプ場
道志村の西部、道志川の源流近くに位置するキャンプ場。水辺や深い緑の森に囲まれた自然豊かなロケーション。標高は約1,000メートルで、夏でも涼しく過ごすことができる。道志渓谷の清流でのヤマメやマスのつかみ取りや川遊び、バードウォッチング、昆虫採集など、自然派志向のオートキャンプ場ならではの楽しみが揃っている。近くの川まで足を伸ばす渓流釣りも楽しめる。
オートキャンプサイトは自然の地形が活かされた森に囲まれたサイトで、キャンピングカーで入場できる区画もある。場内には薪を使って自分で沸かして利用する釜風呂があり人気。シャワー室も完備されている。また、日帰り温泉「山中湖平野温泉 石割の湯」までも5.5kmと比較的近い距離にある。本格的なピザ窯と燻製窯があり、有料で利用可。
道志みち沿いのキャンプ場の中でも比較的西側にあるので、富士五湖エリアの観光拠点としての利用にも適した立地。

山伏オートキャンプ場基本情報
やまぶしおーときゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山梨県南都留郡道志村12753-3
アクセス
東富士五湖道路「山中湖IC」より35分 中央自動車道「都留IC」より35分 中央自動車道「相模湖IC」より60分 東名高速「御殿場IC」より40分
営業期間
4月下旬より11月下旬
参考料金
【利用料】大人:900円、子供:600円 【車】乗用車1,000円、キャンピングカー3,000円 【テント持ち込み】1,000円 など
チェックイン
12:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
シュラフ
毛布
バーベキューセット
など
<その他>
ピザ窯利用:1~6枚 700円~
風呂・シャワー
釜風呂あり(無料) コインシャワーあり(5分:300円) 約5.5kmのところに山中湖平野温泉 石割の湯あり
場内施設
管理棟、売店、水洗トイレ、炊事棟
その他
アルミ缶、スチール缶、ビン、ガスカートリッジ、生ゴミ以外のゴミは持ち帰り。 打ち上げ花火やロケット花火等の花火は禁止。花火は指定場所でのみ可。21時まで。 予約は3月1日から。以降、利用日の3ヶ月前の1日より月単位で予約受付。 直火は禁止。U字溝等を利用しての焚き火は可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"山伏オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- おじじとおちびのキャンプログ(2022年07月)
- ぷらっとキャンプ(2022年07月)
- Father's Life(2022年06月)
- EMI CAMP カメラとゆるくキャンプの日々(2022年05月)
- ママはずぼら|ファミリーキャンプを応援するブログ(2021年10月)
- ゆるっとSTYLE!(2021年09月)
- フラミン子Blog(2021年08月)
- じごんすからのぞけば。【育児絵日記】(2021年08月)
- ぼやーじゃべっくのざんふぁん(2020年08月)
- CAでありヘルスフードアドバイザーの健康美活Life!〜1歳児ママ中〜(2020年08月)
- EMI CAMP カメラとゆるくキャンプの日々(2020年06月)
- 豆柴麦うた日記(2020年06月)
- 脱サラさいとう夫婦 ブログ オフィシャル(2020年06月)
- 子どもと一緒にどこ行こう?(2020年05月)
- 初老二人の備忘録(2020年05月)
- キャンプ 流行ってますか?(2019年11月)
- 連鷹(れんたか) with ジムニー × GSX-R750(2019年10月)
- お外遊び.com(2019年07月)
- あめんぼブログ(2019年06月)
- HEY!SAY!©AMP!!(2019年05月)
- キャンプ 流行ってますか?(2018年11月)
- インドアママのキャンプブログ(2018年11月)
- 外遊びはじめました(2018年09月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2018年08月)
- 旅 めし 時々ネコ~natural life story~(2018年07月)
- えびキャンDB(2018年07月)
- I'll go for a walk(2018年07月)
- ミニチュアダックス・プチと大地とメレとミントです(2018年06月)
- キラキラ星は見つかった?(2018年06月)
- 母子キャンプに挑戦!(2018年06月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2018年06月)
- パパは家族の長男 ~都会暮らしを楽しく生きたい~(2018年06月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2017年11月)
- 格安キャンプはじめます!(2017年08月)
- とまさん家のキャンプ備忘録(2017年06月)
- 癒されたい・・・(2017年05月)
- Let’s take it easy. my CAMP!!!(2017年05月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2016年11月)
- ★すまいるキャンプ★(2016年10月)
- そろソロ行きますか?(2016年10月)
- light my fire(2016年10月)
- The Progressive Horizon(2016年09月)
- そうだ!キャンプに行こう!(2016年08月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2016年07月)
- * ほっとな Camp Life♪ *(2016年07月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"山伏オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "山伏オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
山伏オートキャンプ場周辺観光情報
自然の川を利用した釣堀やフライエリア・エサ釣りエリアなどで楽しめる「道志川渓流フィッシングセンター」までは約8km。
特産品直売所や地元素材を使ったメニューが楽しめるレストランなどがある道志村周辺の情報発信拠点「道の駅 どうし」までは約7km。
山中湖の最寄り湖畔(平野交差点付近)までは約6km。富士の麓の森林地帯を走行した後、陸からそのまま山中湖に入り、雄大な富士山を望む山中湖の観光クルージングを楽しめる水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA」の発着地「山中湖・旭日丘」までは約10km。

