笛吹小屋キャンプ場
ふえふきごやきゃんぷじょう
山梨・長野・埼玉の県境となる甲武信ヶ岳のふもと、雁坂みち方面の広瀬湖・笛吹川の上流部、標高1,100メートルに位置するシラカバ・モミジ・ツツジなどに囲まれた林間キャンプ場。「道の駅 みとみ」の向かい側。ヤマメ・マスを釣ることができる市営渓流釣り場「久渡の沢釣り場」もすぐ隣。春は新緑、夏は避暑、秋は紅葉など四季折々の自然を肌で感じることができるロケーション。
場内テントサイトは傾斜地に点在しているので、サイトごとに違った景観が楽しめる。サイトの広さは様々なので大きいサイズのテントの場合などは事前に相談した方がよい。テントサイトへの車の乗り入れは荷物の積み下ろし時のみ可。シンプルなつくりのバンガローもある。
日本百名山の甲武信ヶ岳、日本二百名山の乾徳山などへの登山の拠点としての利用にも便利な立地。次々と目の前に迫る壮観な滝の眺めを楽しめる「西沢渓谷」までは約2km。毎年8月に開催される「笛吹源流祭り」の会場までは徒歩1分。
笛吹小屋キャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山梨県山梨市三富川浦1820
アクセス
中央自動車道「勝沼IC」から国道20号・411号経由、140号に出て北上し広瀬湖(ダム)より3分、道の駅みとみの対面。入口は、国道140号沿い JR中央本線・塩山駅または、山梨市駅で下車。塩山駅または、山梨市駅からバス[西沢渓谷入口行き]に乗車。停留所[道の駅みとみ]で下車して、徒歩1分。または、終点[西沢渓谷入口]で下車して、徒歩7分。
営業期間
4月~11月
参考料金
【入場料】大人:500円、子供:300円 【駐車料】車:500円、バイク:200円、キャンピングカー:1,500円 【テント(持ち込み)】1張:2,000円 【バンガロー 4.5畳】6,500円 【バンガロー 12畳】16,000円 【バンガロー 24畳】26,000円 【デイキャンプ】大人:250円、子供:150円
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
寝具一式:1,000円
テント用毛布:200円
その他キャンプ用具・炊事用具
風呂・シャワー
場内施設
トイレ、炊事場、かまど、キャンプファイヤー広場
その他
直火は禁止。場内に設置されている囲炉裏か、焚き火台等を使用しての焚き火は可。 ゴミは分別して引き取り可。 打ち上げ花火、爆竹、カラオケ発電機の使用は禁止(手持ち花火は可)。 太い木・長い木の薪は持ち込み禁止。場内での薪割り行為は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"笛吹小屋キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- へっぽこキャンプ(2022年07月)
- やるきまんたろうブログ(2021年09月)
- 癒されたい・・・(2020年11月)
- ソロキャンプ便り(2019年05月)
- Have a good camp(2018年11月)
- 癒されたい・・・(2018年10月)
- Camping for SOLO(2018年08月)
- おっさんの週末(2018年05月)
- Camping for SOLO(2017年08月)
- 癒されたい・・・(2016年10月)
- 山登りキャンパー(2015年11月)
- Camping for SOLO(2015年10月)
- ふくろうの森(2015年10月)
- おやぢの自由時間(2015年10月)
- 山奥快適キャンプ日記(2015年08月)
- きままにソロキャン(2015年07月)
- おっさんの週末(2015年06月)
- 遥かなる夏の幻影(2015年05月)
- Camp STAR(2015年05月)
- ★すまいるキャンプ★(2014年10月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"笛吹小屋キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "笛吹小屋キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
笛吹小屋キャンプ場周辺観光情報
甲府盆地の大パノラマが広がる高台に位置する広大な敷地に、くだもの広場・くだもの館・わんぱくドーム・くだもの工房・全天候型屋内公園・アクアアスレチック・果樹園など様々な施設が並ぶ果物をテーマにした公園「笛吹川フルーツ公園」までは約24km。
一面に広がるぶどう畑の小高い丘のてっぺんにあり、甲州市推薦の約200銘柄のワインの試飲販売をはじめ、展望ワインレストラン、天然温泉施設もある「ぶどうとワインのまち・勝沼」のシンボル「勝沼ぶどうの丘」までは約25km。

