久保キャンプ場
道志エリア、道志みちから川面まで下った位置にある渓流に囲まれたキャンプ場。水や緑に囲まれて静かなキャンプを楽しめるロケーション。手作り感あるノスタルジックな雰囲気ながら、管理が行き届いていたり毎年手を加えて改良されている。フィールドとしての人気に加え管理人さんのキャラクターも相まってヘビーユーザーも多い。目の前の道志川では渓流釣りやニジマスのつかみ取り、ボート、ターザンロープ、遊泳、川探検など、多彩な遊びが楽しめる。道志エリアのキャンプ場の名物とまで言われる「場内までの急坂」は、このエリアの中では短い方。国道沿いにも駐車場があり、場内まで下りずそちらに車を停めることもできる。
場内に露天風呂やコインシャワー、ドラム缶五右衛門風呂があるほか、ウォシュレット付きトイレもあるなど、快適なキャンプを楽しむための水回り設備が充実。場内の水は丹沢北麓の大室山の沢を源泉としていて美味しい。テントサイトは、目の前がすぐ川の河原サイト、河原より一段上のサイト、川沿いの桟敷(デッキ)が利用できる桟敷サイト、木陰が確保できる場所があるサイトなどのバリエーション。テントサイト以外にも、デッキから道志川が眼下に見下ろせる位置にある丸太小屋、場内が一望できる高台に位置にあるログハウス、BBQデッキ付のバンガローなどの宿泊施設もある。

久保キャンプ場基本情報
くぼきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山梨県南都留郡道志村久保2447
アクセス
圏央道「相模原IC」から約26km 中央自動車道「相模湖IC」から約21km
営業期間
通年営業
参考料金
【入場料】大人:500円、子供:300円
【駐車料】車:1,000円、バイク:500円・1,000円
【テントサイト河原】3,000円
【テントサイトA】3,000円
【テントサイトB桟敷】4,000円
【テントサイトB中央広場】3,000円
【テントサイトC】3,000円
【丸太小屋A(10畳)】12,000円
【丸太小屋C(5畳)】5,000円
【丸太小屋D(7畳)】7,000円
【ログハウス(10畳)】15,000円
【バンガロー(24畳)】25,000円
【バンガロー(12畳)】15,000円
【ディキャンプ(繁忙期不可)】テント1区画:3,000円
※時期により揃キャンプ料金の設定あり
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
バーベキューコンロ(大)ドラム缶:1,000円
バーベキューコンロ(小):500円
バーベキュー鉄板:500円
鍋:200円~300円
釜・飯ごう:300円
キッチンセット:500円
寝具セット(掛け、敷、枕):700円
など
風呂・シャワー
露天風呂あり(1回:500円・冬季休業) 温水シャワーあり(5分:200円) ドラム缶風呂あり(1回:1,000円・薪別途) 約2.5kmのところに紅椿の湯あり 約7.5kmのところに道志の湯あり 約9kmのところにいやしの湯あり
場内施設
管理棟、売店、炊事場、洗浄付きトイレ
その他
ロケット花火や音の大きい花火は禁止。花火は21時まで。直火禁止。 ゴミは全て持ち帰り(2018年よりゴミの取り扱い変更)。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ranoBlog(2021年05月)
- 何がなんでもキャンプだし(2020年08月)
- そろソロ行きますか?(2020年06月)
- Let's enjoy camping!(2019年10月)
- 浪費シンドローム(2019年07月)
- ママはずぼら|ファミリーキャンプを応援するブログ(2019年05月)
- きぴろのバイク日記(2019年05月)
- 何がなんでもキャンプだし(2019年02月)
- ★☆そろそろキャンプ☆★(2018年10月)
- おじまブ(2018年10月)
- そろソロ行きますか?(2018年06月)
- 母子キャンプに挑戦!(2018年05月)
- ひとりっこパパのキャンプの想い出(2017年10月)
- mattari(2017年09月)
- ぷらっとキャンプ(2017年06月)
- キャンプ a・re・ko・re(2017年05月)
- みつばちたちの邂逅(2017年05月)
- ザ・キャンプ。(2017年04月)
- そろソロ行きますか?(2017年04月)
- Solo Camper Kan1のブログ - 人生 再充電中(2016年12月)
- 俺流のアウトドアライフ!(2016年12月)
- ぐうたら感謝(2016年11月)
- とにかくキャンプがしたい(2016年11月)
- 寝袋・シュラフのプロが極秘で教える『失敗しない選び方・使い方』(2016年10月)
- ソロキャンしかない!初心者ソロキャンパーの備忘録。(2016年10月)
- そろソロ行きますか?(2016年10月)
- ペグと物欲と麦酒(2016年10月)
- 隙間生活(2016年08月)
- そろソロ行きますか?(2016年07月)
- キャンプ場とキャンプ道具を狭く深く語るブログ(2016年06月)
- ★☆そろそろキャンプ☆★(2016年06月)
- ザ・キャンプ。(2016年06月)
- 焚き火がしたい(2016年05月)
- ペグと物欲と麦酒(2016年05月)
- 「自由への疾走」の前に一迷走(2016年05月)
- ぐうたら感謝(2016年04月)
- べっちの不定期アウトドア日記♪(2016年04月)
- ペグと物欲と麦酒(2015年11月)
- おっさんの週末(2015年11月)
- ザ・キャンプ。(2015年10月)
- 〜天幕日和〜(2015年09月)
- Pole Pole Camp(2015年09月)
- にしちゃんママのファミリーキャンプブログ(2015年08月)
- 風を感じてSecond Edition(2015年06月)
- 俺流のアウトドアライフ!(2015年06月)
- 遊び日記(2015年05月)
- ★XRとその道の先へ★(2015年05月)
- 英国ゴールデンレトリバー ケインがゆく(2015年05月)
- mint green annex(2015年05月)
- ツーリング・キャンプ大好きおやじ(2015年04月)
- キャンプ場とキャンプ道具を狭く深く語るブログ(2015年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年8月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "久保キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
久保キャンプ場周辺観光情報
特産品直売所や地元素材を使ったメニューが楽しめるレストランなどがある道志村周辺の情報発信拠点「道の駅 どうし」までは約10.5km。
自然の川を利用した釣堀やフライエリア・エサ釣りエリアなどで楽しめる「道志川渓流フィッシングセンター」までは約9km。

