ほったらかしキャンプ場(HOTTARAKASHI CAMP FIELD)
甲府盆地を一望できる、山梨県・棚山にあるキャンプ場。標高は約700メートル。その名の通り「ほったらかし温泉」まで徒歩3~4分のところに位置し、日の出を眺めながらの早朝入浴に最適の立地。笛吹川フルーツ公園にも近い。山の斜面に段々状にサイトが区画されていて、車の乗り入れ可。サイトから正面に見える富士山の眺めや甲府盆地の夜景は圧巻。
サイトは、通常の区画サイト・フリーサイトをはじめ、車2台駐車可能な広さで水道付きのサイトや、柵付き(ドッグラン対応)のサイトなど種類が揃う。また、冷暖房・お手洗い・デッキ付の小屋がサイト内にある「小屋付きサイト・弟」や、冷暖房・お手洗い・シャワー・シンク・冷蔵庫・寝具・デッキ付の小屋がサイト内にある「小屋付きサイト・兄」などのユニークなサイトもランナップされている。サニタリー施設は必要十分な整いで、綺麗に管理されている。2016年開業以来、毎年新設サイトや造成が行われていて、まだまだ広がりを見せていきそうなキャンプ場。

ほったらかしキャンプ場基本情報
ほったらかしきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
- 住所
 - 山梨県山梨市矢坪1669-18
 - アクセス
 - 中央自動車道:勝沼インター又は一宮・御坂インターから約25分 甲府市から国道20号線利用:約30分
 - 営業期間
 - 通年営業
 - 参考料金
 - 
【宿泊料・平日】大人:1,500円、小人:500円 【宿泊料・休前日/特定日】大人:2,000円、小人:1,000円 【フリーサイト】1,500円+宿泊料 【区画サイト】2,000円+宿泊料 【ハナレサイト】2,000円+宿泊料 【ダイノジサイト】3,500円+宿泊料 【ほったらかしサイト】3,500円+宿泊料 【AC電源使用料】1,000円 【小屋付サイト・兄(休前日)】4名まで:25,000円 【小屋付サイト・兄(平日)】1~2名:12,000円、3名:18,000円、4名:24,000円 【小屋付サイト・弟(休前日)】4名まで:20,000円 【小屋付サイト・弟(平日)】1~2名:10,000円、3名:15,000円、4名:20,000円 【駐車2台目以降】1台:500円
※GW・お盆料金の設定あり - チェックイン
 - 13:00~17:00
 - チェックアウト
 - 11:00
 - ペット同伴
 - ペット可
 - オプション
 - 
<レンタル>
テント・ケルティ:2,500円 テント・サーカス:6,000円 キャンピングカー:9,000円~13,000円 焚き火台:800円~1,000円 バーベキューコンロ:1,500円 ワンタッチタープ:1,000円 LEDランタン:600円 テーブル:800円 ローチェア:500円<販売品>
薪 木炭 氷 生ビール - 風呂・シャワー
 - ほったらかし温泉まで徒歩3~4分 約1.5kmのところにやまなしフルーツ温泉ぷくぷくあり
 - 場内施設
 - センターハウス(管理棟)、流し場、トイレ、自動販売機
 - その他
 - ゴミは持ち帰り。ビン・缶・可燃に分別された物のみ有料で引き取り可。 22時以降の車の出入りは不可。 直火禁止。焚き火台等の器具を使用しての焚き火等は可。 花火は音の小さな手持ちのみ可、打ち上げ、ロケット等ご使用は不可。
 - 電話番号
 - ホームページ
(参考ページ) - 
https://hottarakashicamp.com/

 
利用者のブログ・キャンプレポート
"ほったらかしキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- おっさんテツのページ(2023年09月)
 - アンリミテッドキャンプツールズ(2023年08月)
 - LOVE and PEACE(2023年06月)
 - ほったらかしキャンプ(2023年05月)
 - なるおばさんの旅日記(2023年05月)
 - ファミリーキャンピング(2023年02月)
 - Ishizaki Camp(2023年02月)
 - グーフィーおきゃん(2023年02月)
 - 時々キャンプ!!(2022年12月)
 - どんぐり家族のコロコロ日記(2022年12月)
 - 犬と旅する暮らし(2022年11月)
 - 日和ママのお出かけ日和♪(2022年09月)
 - キャンプはじめます。(2022年09月)
 - MOSHI CAMP(2022年09月)
 - ROMANCE DAWN for the new world(2022年09月)
 - 私のアウトドアブログ(2022年09月)
 - がるきゃんぷ(2022年07月)
 - KAMAKURA CAMP : 鎌倉キャンプ(2022年07月)
 - 夫婦の暮らしと遊びの忘備録(2022年06月)
 - 産後ダイエット時々スイーツビュッフェ(2022年03月)
 - 裏・のほほん日記(2022年03月)
 - 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2022年02月)
 - MOSHI CAMP(2021年12月)
 - グーフィーおきゃん(2021年11月)
 - 今を楽しく生きる。~おもいで日記~(2021年10月)
 - うさぎの尾っぽ(2021年10月)
 - 隣のパパのスキマ時間活用法(2021年07月)
 - あめんぼブログ(2021年05月)
 - ジュンCAMP blog(2021年03月)
 - ぱるキャン(2021年03月)
 - 格安^^キャンプへGO~!(2020年12月)
 - キャンプde子育て!(2020年12月)
 - EMI CAMP - カメラとゆるくキャンプの日々(2020年12月)
 - 水無月の日記(2020年09月)
 - のりキャンプ(2020年08月)
 - ニガテなキャンプに、行ってみた。(2020年08月)
 - ベルウッドパパの時々日記(2020年07月)
 - わねログ(2020年02月)
 - 残念キャンプでごめんなさいっ(2020年01月)
 - BAMBI CAMP(2019年12月)
 - jimi camp 〜地味キャン〜(2019年10月)
 - やん×2キャンプ(2019年09月)
 - 元気のミナモト日記♪(2019年09月)
 - Father's Life(2019年08月)
 - 走りと、実用性(車中泊)の両立。(2019年08月)
 - KGR*OUTDOOR(2019年08月)
 - 2人育児でワーママ アラフォーブログ(2019年06月)
 - MAKANA@hauoliohana blog(2019年06月)
 - テントが大好きなバス運転士(2019年06月)
 
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"ほったらかしキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "ほったらかしキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
ほったらかしキャンプ場周辺観光情報
甲府盆地の大パノラマが広がる高台に位置する広大な敷地に、くだもの広場・くだもの館・わんぱくドーム・くだもの工房・全天候型屋内公園・アクアアスレチック・果樹園など様々な施設が並ぶ果物をテーマにした公園「笛吹川フルーツ公園」までは約2.5km。
一面に広がるぶどう畑の小高い丘のてっぺんにあり、甲州市推薦の約200銘柄のワインの試飲販売をはじめ、展望ワインレストラン、天然温泉施設もある「ぶどうとワインのまち・勝沼」のシンボル「勝沼ぶどうの丘」までは約12km。
信玄餅の工場見学や包装体験、お菓子の詰め放題などが楽しめる「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」までは約10km。


