やぐら沢キャンプ場
しばらく閉鎖されていたキャンプ場を2021年にリニューアルオープン。道志村の中心部エリア、道志みちから北側で少し奥に入ったところにあるキャンプ場。場内に櫓沢川が流れている。水と緑に囲まれた手つかずの自然を満喫できるロケーション。木々の間から夜空を見上げれば満天の星空も堪能できる。場内のサイン等にもセンスの良さが垣間見られ、シンプルなロゴをあしらったノベルティーTシャツなども販売されている。
キャンプサイトは渓流沿いの自然の地形を活かした段々作りの区画になっているのでプライベート感が高い。全区画にAC電源ボックス付き(スマホ充電程度の容量)で、サイトに車が横付け可能。場内ではWi-Fiの利用も可能。
場内施設は、以前にあった建物をそのまま利用しているものや、新たに仮設的な設備で加えられたものなどが混在している。いずれも管理は行き届いていて気持ちよく利用できる。キッズプール、ドラム缶風呂、サウナなど、既存施設に加えリニューアル後も次々に新しい試みが増えてきていて、まだまだ発展途上の段階だが今後も楽しみなキャンプ場と言える。
染料につける時に布を縛ることによっていろんな味のある色合いが作り出される「タイダイ染め(Tシャツ)」のワークショップも好評。
予約段階で決済も済ませるため、基本的にはチェックイン、チェックアウトの手続きは不要。入場したらそのまま区画へ進んでキャンプを開始できる。

やぐら沢キャンプ場基本情報
やぐらさわきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
山梨県南都留郡道志村6735
アクセス
圏央道相模原インター ~ 国道412号 ~ 国道413号 ~ やぐら沢キャンプ場(約40分) 橋本駅 ~ 国道16号 ~ 国道413号 ~ やぐら沢キャンプ場(約50分) 中央自動車道相模湖インター ~ 国道20号 ~ 県道520号 ~ 県道76号 ~ 国道413号 ~ やぐら沢キャンプ場(約40分)
営業期間
通年営業
参考料金
<日~金曜>
【Cサイト】2,200円
【Bサイト】3,300円
【Aサイト】4,400円
【Sサイト】8,800円
【SSサイト】13,200円
<土祝前日・指定日>
【Cサイト】4,400円
【Bサイト】6,600円
【Aサイト】8,800円
【Sサイト】11,000円
【SSサイト】16,500円
<ハイシーズン>
【Cサイト】5,500円
【Bサイト】8,800円
【Aサイト】11,000円
【Sサイト】13,200円
【SSサイト】19,800円
チェックイン
13:00~16:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<販売品>
薪
木炭
燃料類
キャンプ用品小物
日用品
消耗品
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、キッズプール、自動販売機、サウナ
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚き火等は可。 打ち上げ花火やロケット花火など騒音、周囲への迷惑の恐れのある花火は禁止。 サイトに備え付けのAC100Vの電源コンセントは、スマートフォンなどの充電レベルのみに対応。 リードの使用等ペットルールあり。 「灰・炭」と「生ごみ」以外のゴミは持ち帰り。 自家発電機・ドローンは禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"やぐら沢キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"やぐら沢キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "やぐら沢キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
やぐら沢キャンプ場周辺観光情報
特産品直売所や地元素材を使ったメニューが楽しめるレストランなどがある道志村周辺の情報発信拠点「道の駅 どうし」までは約5km。
自然の川を利用した釣堀やフライエリア・エサ釣りエリアなどで楽しめる「道志川渓流フィッシングセンター」までは約4km。

