ミヤシタヒルズオートキャンプ場
みやしたひるず
長野県中東部、美ヶ原や霧ヶ峰高原と接する長和町にある大自然の中のキャンプ場。浅間山の眺望も楽しめる美ヶ原の東南麓にあり標高は約1,000メートル。四季折々の自然を満喫でき夜には満天の星空も堪能できる。キャンプサイトは白樺林が美しい林間サイトと開放的な草原サイトのエリアに分かれていて、AC電源設備が利用できる区画もある。バイクキャンプの料金設定もある。キャンプサイト以外にもバンガロー・コテージ・ログキャビンの宿泊施設がある。通年営業のキャンプ場なので冬季には雪中キャンプも可能。また冬季は設備が整ったコテージやキャビンに泊り、近辺スキー場を楽しむための拠点としての利用するのにも適したキャンプ場。
ミヤシタヒルズオートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
長野県小県郡長和町和田5101
アクセス
長野自動車道「岡谷IC」から約23km 上信越自動車道「東部湯の丸IC」から約38km、「佐久IC」から約32km
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプ】4,400円~5,500円 【AC電源利用】1,000円 【オートキャンプ バイク利用】1,400円~2,000円 【バンガロー】12,100円 【コテージ】16,500円~19,800円 【ログキャビン】24,200円~43,450円 など
チェックイン
13:00~18:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
コンロ
ランタン
シュラフ
バーベキュー用品
毛布
テーブル
イス
など
<販売品>
薪
木炭
ホワイトガソリン
ガスボンベ
アルコール類
ジュース類
氷
アイスクリーム
調味料類
日用雑貨
カップ麺
お菓子
電池
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、ランドリー
その他
オートキャンプサイトについては、3家族以上のグループは利用不可。 コテージやキャビンを予約の際には事前に予約金の振り込みが必要。 花火は手持ちのみ指定場所にて可。 楽器・音楽プレーヤー等の使用は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは分別して引き取り可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"ミヤシタヒルズオートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ゆーみーキャンプ△(2020年12月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2019年08月)
- うえだんじょん☆(2019年05月)
- まことの雨のち晴れ(2019年04月)
- NoCamp?NoLife!(2018年10月)
- 自分達流のキャンプ Going my way…(2018年08月)
- まめまめ一家キャンプへ行く(2018年08月)
- Fun Fun ファミリーキャンプのママブログ(2017年11月)
- 時々キャンプ!!(2017年11月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2017年08月)
- なおパパ家族の気まぐれキャンプ(2016年12月)
- -秘密基地で過ごす休日-(2016年09月)
- デコボコ夫婦で片田舎から Jump to Camp!(2016年09月)
- おもしろ研究所「まほときラボ」(2016年08月)
- グルキャンに誘われ・・・そしてハマった(2016年05月)
- ★すまいるキャンプ★(2016年05月)
- たかが汚っさん されど汚っさん(2016年04月)
- キャンプって楽しい~!!!(2016年02月)
- 我が家はこうなっとるんです!(2015年10月)
- slowdays(2015年09月)
- ブルースターファミリーのアウトドア日記(2015年09月)
- にん徳のブログ(2015年08月)
- CampalママのぴゅあLife(2015年06月)
- 遅咲きライダー!行きま~す!!CB1300SB(2015年04月)
- 家族3人まったりきゃんぷ(2015年02月)
- 海と、山と、キャンプと。(2015年01月)
- 「休日野外生活」日記(2014年10月)
- 呑み処 春(2014年08月)
- Masa's “Edge of Life” side B(2014年08月)
- ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996(2014年02月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"ミヤシタヒルズオートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "ミヤシタヒルズ" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
ミヤシタヒルズオートキャンプ場周辺観光情報
イワナ釣りや魚のつかみ取りが楽しめその場で食べることもできる「かどや自然園」までは約5.5km。
緑あふれる草原の屋外展示場に現代彫刻が展示されている「美ヶ原高原美術館」や、信州の特産品やアートグッズが揃う売店や展望レストランで楽しめる「道の駅 美ヶ原高原」がある、雄大な北アルプスのパノラマ眺望や200種類以上にも及ぶ高山植物が魅力の標高約2,000メートルに位置する「美ヶ原高原」までは約17.5km。
乳搾り・やぎさんぽ・乗馬などの動物触れ合い体験をはじめソーセージ作り・バター作り・トラクター乗車・魚つかみ取りなど多彩な体験メニューが揃う「鷹山ファミリー牧場」までは約12km。
体験型アトラクションやふれあい動物園、ウォーターアクティビティや遊園地遊具など多彩な施設が揃う白樺湖畔に広がる自然に囲まれたアミューズメントパーク「白樺リゾート池の平ファミリーランド」までは約20km。

