ウォムキャンプロゴマーク

あのキャンプ場の 口コミ・ブログ・評判

キャンプファンのためのサイト " WOM-CAMP ウォムキャンプ "

参考になるブログやサイトをピックアップ 

2022年-2023年シーズンを楽しもう!

霧ヶ峰キャンプ場

車山高原の西側、霧ヶ峰エリアにある諏訪市の市営キャンプ場。標高は約1,600メートル。高原の自然を満喫でき、夏でも快適に過ごせるロケーション。茅野市街と美ヶ原高原をつなぐ信州を代表する絶景ロード「ビーナスライン」からすぐの位置にある。東京オリンピック大会の記念事業として昭和44年にオープンした歴史あるキャンプ場。サイトはフリーサイトで車の乗り入れは不可。場外の少し離れた駐車場に車を停めることになるが、荷物運搬用のリヤカーの貸し出しがある。テント100張ほどの収容と案内されているが、自然の地形をそのまま活かしたサイトで傾斜地や凹凸もあるので、場所選びには注意が必要。

WOMCAMPサイトイメージ31:キャンプスタイル

霧ヶ峰キャンプ場基本情報

きりがみねきゃんぷじょう

キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。

住所

長野県諏訪市上諏訪13338

アクセス

中央自動車道「諏訪IC」から約16km

営業期間

7月~9月(9月は土日祝日のみ開場)

参考料金

【テント設営料】1~6人用1張:720円、7人以上用1張:1,230円、タープ1張:510円

チェックイン

13:00

チェックアウト

12:00

ペット同伴

ペット不可

オプション

<レンタル・販売品>
毛布:300円 パネル:200円 敷ゴザ:200円 薪の販売あり

風呂・シャワー

約400mのところにヒュッテ霧ヶ峰あり 約14kmのところに白樺湖温泉 すずらんの湯あり

場内施設

管理センター、トイレ、炊飯所 、かまど

その他

花火は指定場所にて可。 ゴミは分別して引き取り可。 予約は受け付けていない。

電話番号

0266-52-2833(現地)
0266-52-4141(諏訪市観光課)

ホームページ
(参考ページ)

掲載内容は旧シーズンの情報となります。最新の情報は施設ホームページや利用者ブログ等でご確認ください。(掲載の料金はキャンプ場により税別・税込の表記が混在しています。)

利用者のブログ・キャンプレポート

"霧ヶ峰キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをピックアップして紹介させていただいています。

キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。

(なるべく実際の利用月を表示しています)

※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年9月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。

SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)

"霧ヶ峰キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。

(他の類似名施設と混在している場合があります)

口コミ/ランキング サイト

口コミサイトやランキングサイトでの "霧ヶ峰キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

霧ヶ峰キャンプ場周辺観光情報

体験型アトラクションやふれあい動物園、ウォーターアクティビティや遊園地遊具など多彩な施設が揃う白樺湖畔に広がる自然に囲まれたアミューズメントパーク「白樺リゾート池の平ファミリーランド」までは約13km。

約5mまで吹き上がる間欠泉や、温泉を利用した温泉卵作りを楽しめる「諏訪湖間欠泉センター」までは約14km。

諏訪湖を一周するクルーズを楽しめる「諏訪湖遊覧船」乗り場までは約14km。

国内にある最も古い神社のひとつで日本一の末社数を誇る諏訪神社の総本社「諏訪大社 上社(本宮・前宮)」までは約17.5km、「諏訪大社 下社(秋宮・春宮)」までは約17km。

WOMCAMPサイトイメージ26:キャンプスタイル
WOMCAMPサイトイメージ23:キャンプスタイル

「県別アクセスランキング」
「掲載キャンプ場一覧」はこの先