湯の丸キャンプ場
浅間山の西側、上信越高原国立公園の中に位置するキャンプ場。湯の丸スキー場のグリーンシーズン。標高は約1,780メートルで夏でも非常に涼しいロケーション。周辺には遊歩道やハイキング・登山コースが整備され、オコジョ・ニホンカモシカ・ノスリ・ハヤブサなどの野生動物が生息し高山植物の宝庫でもある「池の平湿原」にも近い。キャンプサイトは開放的な草地のフリーサイトで、車は荷物の積み下ろし時にのみ侵入可。トイレと炊事場だけの素朴なキャンプ場だか、隣接の湯の丸高原ホテルが管理していて、ホテルのお風呂は日帰り利用できる。

湯の丸キャンプ場基本情報
ゆのまるきゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
長野県東御市新張湯の丸高原
アクセス
上信越自動車道「東部湯の丸IC」から約14km、「小諸IC」から約17km
営業期間
5月~9月
参考料金
【入場料】大人:440円、子供:330円 【持込テント】1人用:650円、2~3人用:870円、4人以上:1,080円 【バンガロー】5,400円 など
チェックイン
14:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
オプション
<レンタル>
テント:3,000円
鉄板:330円~540円
飯釜:200円
毛布:330円
包丁:110円
まな板:110円
<販売品>
薪
風呂・シャワー
場内施設
管理小屋、トイレ、炊事場、かまど
その他
ゴミは原則持ち帰り。最低限「生ごみ・燃えるゴミ・空き缶・ビン」に分類し決められた場所に。 かまど以外での直火は禁止。 花火は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"湯の丸キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"湯の丸キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "湯の丸キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
湯の丸キャンプ場周辺観光情報
桜や紅葉の名所で、美術館や記念館、動物園や遊園地などの施設も併設されている小諸の観光名所「小諸城址 懐古園」までは約20km。
30〜40種類のワインの試飲や、ブドウの栽培や製造方法などがわかる工場見学を楽しめる「マンズワイン 小諸ワイナリー」までは約18km。
スーパースライダーや空中散歩体験ができるサマーリフトをはじめアスレチック広場やキッズランドなどのアトラクションや、日帰り温泉施設、昆虫体験学習館などの施設が揃い、冬はスキー場としても楽しめる「佐久平ハイウェイオアシス パラダ」までは約32km。

