長野県伊那市長谷非持3817-2
鹿嶺高原キャンプ場のブログ・口コミ・おすすめ情報

標高1,800メートル以上の高原キャンプ場。 真夏は日中でも25度から28度前後とさわやかな気候。 目前に南アルプス仙丈ヶ岳、東駒ヶ岳、鋸岳が迫り、中央アルプスや遠く北アルプス連峰が一望できる。信州サンセットポイント100選に選ばれた夕焼けや、真下に見下ろす夜景、満天の星空など、ダイナミックな展望が楽しめる。 高原のまわり8kmを巡るトレイル・ランコースもあり、高所トレーニングにも適している。
鹿嶺高原キャンプ場 基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
アクセス
中央自動車道「伊那インター」から約32km 中央自動車道「諏訪インター」から約48km
営業期間
7月上旬から9月下旬(期間外の利用は要問合せ)
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
料金
【テントサイト】中学生以上:1,000円、小学生及び幼児:500円 【オートキャンプサイト】5,000円 【キノコキャビン】8,000円 など
チェックイン
14:00
チェックアウト
12:00
ペット同伴
オプション
風呂・シャワー
シャワー施設あり(4分:100円)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。(なるべく実際の利用月を表示しています)
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
- 気ままなCB ロードスター乗り(2019年07月)
- @むさし夫婦の勝手な世界(2019年05月)
- プジョーでキャンプ(2018年08月)
- いかそのだらだら綴書き。(2017年07月)
- Zakka Camp(2016年09月)
- 低規格が好き!でも時々高規格…我が道を行こう!(2015年09月)
- Playing Outside(2015年08月)
- 麦酒好人~ やっぱり麦が好き ♡~(2014年09月)
- Tottoと愉快なかぞくたち(2014年09月)
- おっさんの週末(2014年08月)
- 週末ですね。(2013年08月)
- AOISORA(2013年07月)
- 楽しい時間はあっちゅう間(2013年07月)
- 酒、時々焚き火(2012年08月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
当キャンプ場について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの当キャンプ場の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)

