乗鞍BASE(キャンプ)
岐阜県との県境近く、乗鞍岳を望むエリアにあるレクリエーション施設「いがやレクリエーションランド」の中のキャンプ場。2018年より施設全体がリニューアルされ「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」という名称になっている。標高約1,500メートルに位置し、大自然を満喫できるのはもちろん、夜には満天の星空も堪能できる。
場内に、森の木々と自然の地形を生かして設計された最高地上高9メートル・総距離400メートルの樹上アスレチック、レンタル・レクチャー・ガイドツアーも用意されたマウンテンバイクコース、幅広い年齢層で楽しめるマレットゴルフなどの体験型アクティビティ施設があるのをはじめ、近くの渓流や滝、梓湖で楽しめるシャワークライミングやSUP、ラフトツーリングなどのウォーターアクテビティの手配も可能。
キャンプサイトは、舗装された駐車スペースと芝生のテントスペースできれいに区分けされたオートキャンプサイトと、キャンピングカー・車中泊用のフリーサイトの2タイプがあり、乗鞍岳が一望できるロケーション。初夏頃までは残雪もある素晴らしい眺めを楽しめる。また場内のカフェでは、手作りパンやヤギミルクのソフトクリームなどを乗鞍岳の展望が広がるテラス席で楽しめる。

乗鞍BASE(いがやレクリエーションランド)基本情報
のりくらべーすキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
長野県松本市安曇3994-21
アクセス
長野道「松本IC」から約38km 中央道「伊那IC」から約67km アルピコ交通上高地線「新島々駅」から乗鞍高原~乗鞍畳平シャトルバス利用で「乗鞍観光センター」下車、徒歩約30分
営業期間
4月~11月
定休日:毎週火曜日(繁忙期は無休)
参考料金
【オートキャンプサイト】5,060円~ 【キャンピングカーサイト】3,050円~ 【貸切キャンプサイト 10~30名】小学生以上1名:1,000円、繁忙期1名:1,500円 など
チェックイン
13:00~16:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
焚き火台
マウンテンバイク
など
<販売品>
薪
木炭
など
風呂・シャワー
約2.5kmのところに乗鞍高原温泉 湯けむり館あり 約1kmのところに乗鞍高原温泉 美鈴の湯あり 約2kmのところにせせらぎの湯あり
場内施設
総合受付、トイレ、洗面台、炊事場、自動販売機
その他
リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは分別して引き取り可。 直火は禁止。 花火は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- NGMキャンプログ(2021年10月)
- 時々キャンプ!!(2020年10月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2020年10月)
- KurasaPo(2020年09月)
- まいキャン!(まいにちキャンプ!)(2020年08月)
- いーこんのブログ(2019年11月)
- デラキャンプ(2019年08月)
- CAMPハマりの備忘録(2019年04月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年9月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "乗鞍BASE" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
乗鞍BASE周辺観光情報
乗鞍山頂へ向かうシャトルバス発着地「三本滝レストハウス」までは約9km。
上高地へ向かうシャトルバス発着地「沢渡ナショナルパークゲート」までは約13km。
季節の野菜や果物などが販売され、"みやま織"の体験ができる工房も隣接してる「道の駅 風穴の里」までは約18km。
五重六階の天守が現存している日本最古の城で、国宝にも指定されている「松本城」までは約42km。

