福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
ふくおかろーまんけいこくおーときゃんぷじょう
木曽川の支流、透明度抜群の清流付知川の中流域沿いにあるキャンプ場。里山ののんびりとした自然を満喫できるロケーション。場内に無料で利用できるお風呂があるほか、24時間利用可能なコインシャワーもある。すぐ横の付知川では釣りや水遊びを存分に楽しめる。市街地からのアクセスがよく、買い出し等にも困ることはない立地。トイレや炊事場などの共用施設も管理が行き届いていて快適に利用できる。
キャンプサイトは区画のゾーンごとに植栽で区割りされていて、AC電源設備付き区画もある。キャンプサイト以外にも、屋根付きウッドデッキがあるシンプルな造りのバンガローや、トイレ・キッチン・冷蔵庫・調理器具などの設備が整ったロッジがある。なおキャンプサイトについては、閑散期にはチェックインが9時から、チェックアウトが17時までとなる時期があり、1泊2日を長い滞在時間で楽しむこともできる。
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
岐阜県中津川市福岡1017-1
アクセス
中央自動車道「中津川IC」から約13km
営業期間
4月1日~10月31日
参考料金
【施設利用料】大人:1,000円、小学生:500円、幼児:200円 【テントサイト 電源あり】2,000円~3,600円 【テントサイト 17番サイト 電源無】5,000円(5名までの施設利用料込) 【ロッジ】1棟:14,300円 【バンガロー 5人用】1棟:4,600円 【バンガロー 6人用】1棟:5,600円~6,100円 など
チェックイン
15:00~18:00
(テントサイトは9時からとなる時期あり)
チェックアウト
14:00(ロッジは11:00)
(テントサイトは17時までとなる時期あり)
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:3,750円
タープテント:1,600円
毛布:330円
イス:330円
ツーバーナー:2,100円
バーベキューコンロ:1,100円
テーブル:550円
など
<販売品>
薪
木炭
燃料類
調味料類
日用品
インスタント食品
使い切り食器類
遊具
アルコール類
など
風呂・シャワー
お風呂あり コインシャワーあり 約800mのところにほっとサロン中津川(満天星温泉)あり 約16kmのところに付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯あり 約18kmのところにクアリゾート湯舟沢あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、コインランドリー、遊び広場、全天候大型バーベキュー場
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火・カラオケ・マージャン・楽器演奏等の騒音行為は禁止。 ゴミは分別して引き取り可。 テントサイトはグループでの予約は最大4区画まで。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"福岡ローマン渓谷オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- おふざけキャンプ(2021年08月)
- 凸私書箱1001凹 ~時々キャンプ(2020年08月)
- Rimiy~手作り大好き〜(2019年08月)
- 自己満日記(2019年06月)
- 節約しながら楽しみたいブログ(2018年08月)
- へいちゃんファミリーのファミキャン日記(2018年08月)
- ぽつくんのファミリーキャンプブログ(2018年04月)
- ハーレーで行くキャンプ(2017年04月)
- yan家のいろいろ(2016年08月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2016年07月)
- SKY FAMILY CAMP(2016年05月)
- ゆるゆるファミリーのまったりキャンプ(2016年04月)
- 目指せ47都道府県の旅(2015年08月)
- にしちゃんママのファミリーキャンプブログ(2015年05月)
- 愛知からの親子三人キャンプ!(2015年05月)
- ゆるゆるファミリーのまったりキャンプ(2015年04月)
- natsumama70のつれづれ日記(2014年10月)
- 息子達が空手を始めて...(2014年09月)
- 「すぎt」のアウトドア日記(2014年07月)
- ゆるゆるファミリーのまったりキャンプ(2014年05月)
- リーマンパパがキャンプをはじめました【愛知発】(2014年04月)
- OYJキャンプクラブ(2014年04月)
- のんびり気ままにアウトドア(2013年09月)
- 気ままな4人の物語(2013年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"福岡ローマン渓谷オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "福岡ローマン渓谷オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場周辺観光情報
両岸には奇岩・怪石が立ち並び、四季折々の自然やダイナミックな景観が楽しめる「恵那峡(恵那峡遊覧船乗り場付近)」までは約16km。周辺にはストーンミュージアム博石館や恵那峡ワンダーランドなどのスポットも点在している。
森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選などにも選定され、1週800mほどの遊歩道を散策しながらエメラルドグリーンの絶景を堪能できる「付知峡」までは約21km。
地元農産物や加工品が揃い、そば打ち体験も楽しめる、木曽川と恵那山を望むロケーションにある「道の駅 きりら坂下」までは約14km。
石畳が敷かれた坂に沿う宿場町で、坂道の両脇には土産屋やカフェが並び、食べ歩きや買い物をしながらノスタルジックな街並みを楽しめる「馬籠宿(観光案内所付近)」までは約19km。
全国で初めて古い町並みを保存した宿場町で江戸時代の面影がそのまま残っている観光スポット「妻籠宿(観光案内所付近)」までは約22km。

