乙女森林公園第2キャンプ場
御殿場インターからすぐ、箱根外輪山の麓にある豊かな自然に囲まれたキャンプ場。平均的な標高は約620メートルで、富士山を一望でき、御殿場市街地の夜景も楽しめるロケーション。近隣の「乙女森林公園第1キャンプ場」に比べ設備が整っている。キャンプ場から乙女峠まで続くハイキングコースがあり、豊かな森を肌で感じながら森林散策を楽しむことができる。「富士八景の湯」がすぐ近くにあり徒歩で温泉が利用できる。
見晴らしの良いオートキャンプサイトには給水用水道・コンセント・ベンチが備え付きで、植栽で区画が仕切られている。富士山側と箱根側に分かれている。バス・トイレ・キッチン・寝室・調理器具・食器類などの設備が整い、周囲にはバーベキューなどもできるフリースペースも付いている別荘仕様のコテージもある。

乙女森林公園第2キャンプ場基本情報
おとめしんりんこうえんだいにキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
静岡県御殿場市深沢2696-2
アクセス
東名高速道路「御殿場IC」から約3km
営業期間
通年営業
参考料金
【オートキャンプサイト】5,230円 【コテージA】16,750円 【コテージB】20,950円 【コテージC】25,130円 など
チェックイン
13:00~17:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
テント:2,050円
タープ:1,000円
寝袋:400円
マット:200円
毛布:200円
LEDランタン:1,000円
焚き火台:1,000円
ダッチオーブン:700円
シングルガスバーナー:500円
テーブル:500円
バーベキューコンロ:700円~1,000円
ダッチオーブン:700円
鉄板:300円
網:200円
スキレット鍋:200円
燻製器:1,000円
電気炊飯器:500円
カセット式ガスコンロ:500円
鍋:300円~700円
など
<販売品>
薪
木炭
着火剤
チャッカマン
電池
アルコール類
氷
調味料類
軍手
紙皿
アイスクリーム
歯ブラシセット
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事場、共用冷蔵庫、自動販売機、遊具
その他
生ごみ以外のゴミは持ち帰り。 打ち上げ花火、爆竹等、カラオケは、発電機は禁止。 オートキャンプサイトでの洗い流しは禁止(各オートキャンプサイトの水道設備は給水用で洗い物は炊事場にて)。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"乙女森林公園第2キャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ジュンCAMP blog(2021年03月)
- 記憶整理の部屋(2020年08月)
- ママ、ときどきキャンプ(2020年01月)
- キャンプを始めたらディズニーランドがつまらないことに気付いてしまった(2020年01月)
- 100均好き主婦、キャンプへ行く(2019年03月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2019年02月)
- Father's Life(2019年02月)
- 家族でアウトドアを楽しむブログ(2019年01月)
- 4c (よっしぃ~) のお暇なら釣りよね(2018年09月)
- yan家のいろいろ(2018年09月)
- 浪費家パパのアウトドア(2018年07月)
- 母子キャンプに挑戦!(2018年04月)
- こどもときゃんぷ!(2018年03月)
- プジョーでキャンプ(2018年03月)
- 母子キャンプに挑戦!(2018年03月)
- 時々キャンプ!!(2018年02月)
- Namihei家のキャンプ日記(2017年12月)
- ゆめファミリーアウトドア日記(2017年12月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2017年04月)
- トレ▲キャン〜トレッキングとキャンプを楽しむブログ〜(2017年02月)
- ぺろすけの東京発!ファミリーキャンプ(2016年05月)
- あるはる’s キャンプ(2016年05月)
- ぷらっとキャンプ(2016年03月)
- 初老二人の備忘録(2016年02月)
- コショウ少々*(2016年02月)
- 休日は・・・外遊びしたい!(2016年01月)
- Namihei家のキャンプ日記(2016年01月)
- tanutaroブログ(2016年01月)
- どんぐり家族のコロコロ日記(2015年12月)
- Tokyo Life(2015年10月)
- 木と土と草のにほひ(2015年09月)
- 昨日から今日へ(2015年08月)
- yan家のいろいろ(2015年05月)
- コショウ少々*(2015年04月)
- *カップルキャンプ成長記*(2015年03月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2015年03月)
- 柴犬マメ吉の写真で綴るキャンプ日記(2015年03月)
- アウトドア派でもないのにキャンプ好き(2015年02月)
- キャンプ・登山・釣りって良いね!(2015年02月)
- Namihei家のキャンプ日記(2015年02月)
- GET out なんちゃってキャンパー(2015年01月)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年1月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"乙女森林公園第2キャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
※乙女森林公園第1キャンプ場と混在しています
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "乙女森林公園第2キャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
乙女森林公園第2キャンプ場周辺観光情報
国内最大級の店舗面積を誇る日本を代表するアウトレットモール「御殿場プレミアム・アウトレット」までは約4.5km。
富士山を眺めながら釣りが楽しめる周囲800mのルアー&フライ専用釣場「東山湖フィッシングエリア」までは約2km。
馬刺しや御殿場純粋金華豚、御殿場手造り山崎ハムなどで有名な「山崎精肉店」までは約10km。
専用のハーネスを装着して、樹へ登ったり、樹から樹へ渡ったり、滑り降りたりと様々なアクティビティをクリアしていく自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー 御殿場」までは約13km。
箱根方面(芦ノ湖・北岸エリア)までは約14km。
世界中から集まった動物たちがのびのび自由に暮らす様子をマイカーや園内バスに乗って間近に見ることができ、体験型のイベントや小動物とのふれあいも楽しめる「富士サファリパーク」までは約19km。

