PICA表富士(旧 表富士グリーンキャンプ場)
ぴかおもてふじ
富士山の南西麓、標高約1,200メートルの富士山二合目に位置する林間キャンプ場。自然豊かな森の中、夏でも涼しく過ごせるロケーション。PICAリゾートグループが運営しているが、施設の一部は「旧 表富士グリーンキャンプ場」を引き継いでいるので、富士五湖エリアに点在するPICAのように、場内施設の規格が全て高いというわけではない。キャンプ場近辺には施設や集落などが何もないので、静かな環境の中で野趣あふれるキャンプを楽しめる。レンタル品やオプション食材も豊富で、多彩なコテージも用意されている。
テントサイトは、開放的なエリアにある「オートキャンプサイト」、木々に囲まれた2組限定の「富士山プライベートサイト」、手つかずの森を活かしたフリーサイトの「アドバンスエリア」に分かれている。シャワー・トイレ付の「キャビン」、トイレ・流し・シャワー・冷蔵庫・調理器具・食器類などの設備が整った「コテージ」など、宿泊施設も多彩に揃っている。
PICA表富士(ピカ表富士)基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
静岡県富士宮市粟倉2745
アクセス
東名高速道路「御殿場IC」から約27km 新東名高速道路「新富士IC」から約23km
営業期間
4月~11月
参考料金
<シーズン A・B・C>
【オートキャンプサイト電源無】1区画:3,000円~4,600円
【富士山プライベートサイト・電源付】1区画:3,900円~5,200円
【森のコテージ・デラックス】1名:4,500円~6,000円
【森のコテージ・オリジナル】1名:3,500円~5,500円
【森のコテージ・スタンダード】1名:2,900円~4,500円
【キャビン Mt.fuji】1名:3,500円~5,500円
【アウトドアリビングキャビン】1名:2,800円~4,000円
【テントサイト・アドバンスエリア】1名:500円~800円
など
<シーズン E・F・G(繁忙期)>
【オートキャンプサイト電源無】1区画:6,600円~7,900円
【富士山プライベートサイト・電源付】1区画:8,000円~9,200円
【森のコテージ・デラックス】1棟:37,000円~39,500円
【森のコテージ・オリジナル】1棟:28,500円~31,500円
【森のコテージ・スタンダード】1棟:27,000円~30,500円
【キャビン Mt.fuji】1棟:29,000円~33,000円
【アウトドアリビングキャビン】1棟:25,000円~29,000円
【テントサイト・アドバンスエリア】1名:1,000円~1,700円
など
チェックイン
14:00~19:00(テントサイト 13:00~)
チェックアウト
7:00~11:00(テントサイト ~12:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
ドーム型テント:4,000円
1~2人用テント:2,500円
タープ:2,000円
シュラフ:700円
シュラフマット:500円
毛布:500円
ランタン(ガソリン):1,200円
ランタン(LED):800円
ツーバーナーコンロ:1,700円
テーブル:700円
ディレクターズチェア:500円
焚き火台:700円
BBQグリル:1,500円
鉄板:500円
ダッチオーブン:700円
鍋:400円
クーラーボックス:800円
炊飯器:1,000円
など
<食材>
ファミリーBBQセット
富士宮やきそば
国産牛ワンポンドステーキ
アメリカン・ベイビーバックリブ
まるごと野菜とブロック肉セット
スキレット料理食材
牛肉の塩釜焼
ローストチキン
など
風呂・シャワー
シャワー室あり(無料) 約11kmのところに天母の湯あり
場内施設
管理棟、売店、トイレ、炊事棟、バーベキューガーデン、団体用食堂
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。花火は所定場所で手持ち花火のみ可。 ゴミは有料にて引き取り可。 リードの使用等ペットルールあり。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"PICA表富士" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- アラカンのサブテンへの道(2020年11月)
- ジュンCAMP blog(2020年08月)
- のんたんブログ(2020年07月)
- ツカツカCAMP(2020年07月)
- 綴る(2019年09月)
- でめさんのANAとマイルと革靴と(2019年05月)
- 山奥快適キャンプ日記(2018年08月)
- ☆たまにファミキャン☆たまにソロキャン☆(2018年05月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2017年11月)
- アラフォーなおこの出産・育児日記(キャンプ始めました)(2017年10月)
- 非現実を探しにキャンプへ行こう!(2017年10月)
- ぷらっとキャンプ(2017年06月)
- パグ犬ボスの独り言(2016年08月)
- おそとで遊ぼう(2015年10月)
- ★★ Camp STAR ★★(2015年09月)
- 赤髪のシャンクスのキャンプ&釣り日誌(2015年08月)
- 我思う そこに言い訳あり(2015年05月)
- 息子はろう、父は聴・・・(2015年05月)
- ゆう・ひろパパのキャンプ日記(2014年10月)
- My way CAMP☆(2014年08月)
- みねさん家のキャンプ日記(2014年07月)
- しんのすけのやりたい放題(ノ*゚ω゚)ノワショーイ(2013年10月)
- キャスおの赤で釣ったる。(2013年08月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"PICA表富士" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "PICA表富士" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
PICA表富士周辺観光情報
富士南麓の観光拠点としてレストラン・ショップなどがある複合観光施設「森の駅 富士山」までは約7km。
富士登山の富士宮ルートの出発地「富士宮口五合目」までは約18km(マイカー規制期間中のシャトルバス発着地「水ヶ塚公園駐車場」までは約7km)。
立体カラクリ迷路「ココドコ」や考えるアスレチック「ピカソのタマゴ」、水上アスレチック「カッパ大作戦」など、大自然の中で体と頭を使った遊びを楽しめ、シルバニアビレッジやウルトラマンなどのキャラクターテーマゾーンもある「遊園地ぐりんぱ」までは約11km。
カヌー体験・いかだづくり体験・動物とのふれあい・体験乗馬・パークゴルフ・アスレチック・クラフト体験など様々な楽しみ方で過ごせる約94.5ヘクタールもの広大な公園「富士山こどもの国」までは約14km。
世界中から集まった動物たちがのびのび自由に暮らす様子をマイカーや園内バスに乗って間近に見ることができ、体験型のイベントや小動物とのふれあいも楽しめる「富士サファリパーク」までは約16km。
牛の乳しぼり等の動物ふれあい体験・バター作り等の食の体験・農業体験などの体験施設やアスレチック遊具、牧場ならではの商品を取り扱う売店やレストランなどが揃う「まかいの牧場」までは約20km。

