ふもとっぱら
ふもとっぱら
朝霧高原の北西、目の前に富士山を望むロケーションの広大な敷地のキャンプ場。全面が芝生のフリーサイトで車の乗り入れもできる。シーズンを問わず人気のキャンプ場で、年越しキャンプも多数の来場者で賑わう。繁忙期等の入場待ちの渋滞は風物詩ともなっている。概ね場内のどのエリアからも雄大な富士山の眺めを楽しめ、夜には満天の星空や月明りに照らされた富士山の様子なども堪能できる。背後の毛無山へのハイキングの拠点としての利用にも便利な立地。
キャンプサイト以外にも、別荘仕様の山荘やコテージなどの宿泊施設や、定員50名の団体向け施設もある。
音楽イベントやキャンプフェスなどの大規模なイベント会場として利用されることも多く、全面貸し切り、半面貸し切りなど、キャンプでの一般利用が制限される日もあるので事前に確認しておいた方がよい。
ふもとっぱら基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
静岡県富士宮市麓156
アクセス
東名高速道路「富士インター」または新東名高速道路「新富士インター」より西富士道路経由、国道139号線を河口湖・富士吉田方面へ 中央自動車道「河口湖インター」より国道139号線を富士宮市・富士市方面へ
営業期間
通年営業
参考料金
【キャンプ 利用料】大人(中学生以上)1,000円、小学生:500円 【キャンプ 駐車料】普通車:2,000円、バイク・自転車:1,000円、キャンピングカー・大型車:4,000円 【コテージ柏】1~5名:25,000円 【翠山荘】1~5名:20,000円 【毛無山荘】1~5名:20,000円
チェックイン
8:30~17:00(コテージは15:00)
チェックアウト
14:00(コテージは11:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:2,000円
インナーマット:1,000円
タープ:1,000円
BBQコンロ:1,000円
<販売品>
薪
木炭
ジュース
ビール
お菓子類
日用雑貨
レトルト食品
など
風呂・シャワー
混雑時のみ大浴場を解放(無料) 約9.5kmのところに風の湯あり 約11kmのところに休暇村 富士あり 約18kmのところに天母の湯あり 約19.5kmのところに富士眺望の湯 ゆらりあり
場内施設
管理棟、トイレ、炊事場、自動販売機
その他
ゴミは有料にて引き取り可。 リードの使用等ペットルールあり。 池での釣り・水遊び・遊泳は禁止。 ドローン・発電機の利用は禁止 直火は禁止。焚火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。花火は禁止。 場内での日没後から翌朝までの車の走行は原則禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"ふもとっぱら" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- JEKKINO.COM(2020年12月)
- 究極のツーリング写真(2020年11月)
- Fiam-Family-Camp(2020年11月)
- キャンプはじめました(2020年10月)
- のんたんブログ(2020年09月)
- キャンプしようよ(2020年09月)
- WITH MT-10SP(2020年08月)
- サクラ日和(2020年08月)
- 風工場 in sky and the earth(2020年06月)
- わねログ(2020年04月)
- ニガテなキャンプに、行ってみた。(2020年03月)
- おっさんソロキャンプ道(2020年02月)
- PEPECAMP(2020年02月)
- rmenx’s blog(2020年01月)
- 山奥快適キャンプ日記(2020年01月)
- 格安^^キャンプへGO~!(2019年12月)
- キャンプクエスト(2019年10月)
- Emi CAMP(カメラとゆるくキャンプの日々)(2019年10月)
- キャンピングカーライフ!(2019年09月)
- What will be will be(2019年08月)
- ぼやーじゃべっくのざんふぁん(2019年07月)
- 白い旅人ブログ(2019年06月)
- えびかにの泥沼キャンプブログ【in広島】(2019年06月)
- 週末?仕事かキャンプだよ!!(2019年05月)
- VANLIFE(2019年04月)
- エスケープ紀行(2019年04月)
- やまころ旅ブログ(2019年04月)
- キャンプの時間(2019年03月)
- もっと、北海道へキャンプに行こう♪(2019年03月)
- ママはずぼら|ファミリーキャンプを応援するブログ(2019年03月)
- Kaoru君とBeet君のキャンプ日記(2019年02月)
- ショコパパのブログ(2019年02月)
- マロきゃんぷ(2019年02月)
- 父と子供達と豆柴と、ときどき奥さん。(2018年12月)
- 釣り好き日記(2018年12月)
- 少人数ファミリーキャンプ入門(2018年12月)
- MAYOファミリーのキャンプ(2018年12月)
- ちょっとキャンプ行ってくる。(2018年12月)
- NoCamp?NoLife!(2018年12月)
- 連鷹(れんたか) with ジムニー × GSX-R750(2018年12月)
- 五十路女のバイクとキャンプと(2018年12月)
- 癒されたい・・・(2018年11月)
- 旅好きライダーとCRF1000L(アフリカツイン)&WR250Rのツーリング記録 4章(2018年11月)
- キャンプ200gください(2018年11月)
- ここあぱぱのブログ Cocoa&Ufula ペキニーズに癒される日々(2018年09月)
- 脱日常でホッと一息 smart hot camp(2018年08月)
- 平社員’s LIFE(2018年06月)
- 快適☆アウトドア生活(2018年06月)
- うとりっぷ(2018年05月)
- CAMP inn TRAILER 〜家族でどこ行こうかな♪〜(2018年05月)
- ライダーの日常(2018年05月)
- 自然と遊ぼう!(2018年04月)
- みわりんちのOutdoor Life(2018年04月)
- キャンプへ行きたい(2018年04月)
- どんぐり家族のコロコロ日記(2018年04月)
- Ame-otokoのアウトドア日記(2018年04月)
- 母子キャンプに挑戦!(2018年03月)
- 373ファミリーOUTDOOR LIFE(2018年03月)
- *子供と一緒に、野遊びを。(2018年03月)
- 壺中庭園(2018年03月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"ふもとっぱら" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "ふもとっぱら" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
ふもとっぱら周辺観光情報
遊園地・アスレチック・ドッグラン・グランドゴルフ・レストランなどが揃う総合施設「ドライブイン もちや」までは約4km。
全天候型の空調ハウスの中で色とりどりの花が咲き誇り、ペンギンの膝乗せやフクロウの腕乗せなどのふれあい体験なども楽しめる「富士花鳥園」までは約5km。
マス・ヤマメ・イワナの釣り堀とマスのつかみ取りが楽しめる「杵塚養鱒つかみどりの里」までは約5km。
自然の中でニジマス釣りが楽しめる「富士養鱒漁業協同組合直営釣り堀」までは約4km。
ボート遊びや釣りが楽しめ、季節には山頂から朝日が昇る"ダイヤモンド富士"の眺めで賑わう「田貫湖」までは約9km。
牛の乳しぼり等の動物ふれあい体験・バター作り等の食の体験・農業体験などの体験施設やアスレチック遊具、牧場ならではの商品を取り扱う売店やレストランなどが揃う「まかいの牧場」までは約8km。
周辺には「富士山パノラマロープウェイ」「河口湖 音楽と森の美術館」など数多くの観光スポットが点在している河口湖湖畔(河口湖大橋南詰付近)までは約28km。
絶叫系アトラクションや独特なお化け屋敷をはじめ「トーマスランド」「リサとガスパールタウン」など小さな子供も楽しめるテーマパークもあり、冬期はスケートリンクもオープンする、全国的にも有名なアミューズメントパーク「富士急ハイランド」までは約28km。

