キャンプ山の家
南伊豆、雲見エリアから山間地に入った標高約400メートルに位置する静かな環境のキャンプ場。南伊豆の山並みや遠くに伊豆七島の島々が望めるロケーション。山の急斜面を拓き手作りで造られたキャンプ場で、アプローチの道路もそこそこ険しいが、山の中の自然を満喫でき、夜には満天の星空も堪能できる。薪でお湯を沸かす五右衛門風呂やバンガローもある。1kmほど離れたところ第2キャンプ場もある。沢や滝もあり、季節にはホタル観賞も楽しめる。

キャンプ山の家基本情報
きゃんぷやまのいえキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
静岡県賀茂郡南伊豆町蛇石676-7
アクセス
東名高速・沼津インターより135号経由で松崎、雲見を過ぎて5分位にある焼却場の前、山側の道に入り4kmほど 下田から下賀茂経由で蛇石に向かい、天神原方面へ、バス停「オレンジタウン」入口から入って1.4km
営業期間
通年営業
参考料金
【テントサイト】大人:1,000円~1,200円、子供(3歳以上~小学生):500円~600円 【バンガロー】大人:2,000円~2,500円、子供:1,000円~1,200円 【カーキャンプ】大人800円、子供400円 【AC電源】800円 【駐車料】車:800円、バイク:200円 など
チェックイン
13:00
チェックアウト
11:00
ペット同伴
ペット可(バンガローは不可)
オプション
<レンタル>
テント(2~3人用):500円
炊事用具一式:500円
毛布:200円
風呂・シャワー
五右衛門風呂あり 温水シャワーあり 約11kmのところに平六地蔵露天風呂あり 約19kmのところにせせらぎの湯あり 約21kmのところに大沢温泉 依田之庄あり 約13kmのところに下加茂温泉 銀の湯会館あり
場内施設
トイレ、流し場
その他
-
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
※前回の記事ピックアップ巡回時期(2022年9月)から今回の巡回までに公開されたブログ記事の中に、新たに紹介できる記事を見つけることができませんでした。
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "キャンプ山の家" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
キャンプ山の家周辺観光情報
近辺は有名なダイビングスポットでもあり、シーカヤックを楽しめるスポットにもなっている「雲見海水浴場」までは約8km。
すべり台や海中ブランコ、飛び込み台などの海のアスレチックが楽しめる「妻良海上アスレチック」までは約14km。
洞窟めぐりや堂ヶ島のクルーズが楽しめる遊覧船を運航している「堂ヶ島マリン」までは約20km。
シーカヤック、シュノーケリング、ノルディックウォーキング、ユネスコ世界ジオパークの堂ヶ島ジオガイドツアーなど西伊豆の自然を満喫できる体験プランが数多く用意されている「伊豆自然学校(堂ヶ島ビジターセンター)」までは約20km。
自然の入江を利用した海をそのまま使用しているイルカショーやイルカと一緒に泳げたりとイルカ好きにはたまらないプログラムが満載の「下田海中水族館」までは約23km。
黄金崎公園内を海岸沿いから松林の中を散策する全長約2kmの遊歩道で、展望台からは断崖絶壁の大海原や富士山を眺めることができる「黄金崎遊歩道」までは約28km。
世界一流の現代ガラス作品などが展示された美術館の他、様々なガラス雑貨を取り揃えたショップ、ガラス工芸体験工房などで楽しめる「黄金崎クリスタルパーク」までは約28km。

