OKオートキャンプ場
京都と滋賀の県境エリア、鯛ヶ瀬渓谷近くの木津川沿いにあるキャンプ場。川のカーブの内側に位置し、川に突き出た半島のような地形の台地で、キャンプ場前の木津川べりには砂浜が広がっている。釣りやカヌー、ゴムボートなどの川遊びが楽しめるが、流れや深みのあるエリアなので遊泳自体は禁止されている。テントサイトは広場を囲むように作ってあり、 広場ではフリスビーやボール投げが楽しめる。キャンプ場内で馬を飼っていて、乗馬体験(引き馬)を楽しめるほか、ストーンペインティング・トールペインティングなどのクラフトイベントも開催されている。
オートキャンプサイトは開放的な砂地(土や豆砂利部分あり)で、水捌けのよいフラットなサイト。川べりのサイトからは木津川や、鯛ヶ瀬渓谷が望める。キャンプサイト以外にも、エアコン付きのバンガローがあり、屋根付きのテラス部分にはテーブルとイスも設置されている。場内には桜の木も多く、季節にはお花見キャンプが楽しめる。

OKオートキャンプ場基本情報
おーけーおーときゃんぷじょうキャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県伊賀市島ヶ原12428
アクセス
名阪国道「大内IC」から約9km、「中瀬IC」から約10km 新名神高速「甲南IC」から約25km JR関西本線「島ヶ原駅」から徒歩約10分
営業期間
3月~11月
参考料金
【オートキャンプサイト】5,500円 【AC電源使用料】1,100円 【ログバンガロー】13,200円
チェックイン
13:00~17:00(ログバンガロー 14:00)
チェックアウト
7:00~12:00(ログバンガロー 11:00)
ペット同伴
ペット可
オプション
<レンタル>
テント:3,800円
タープ:1,500円
マット:800円
シュラフ:600円
毛布:300円
イス:300円
テーブル:500円
LEDランタン:700円
鉄板:500円
飯ごう:300円
なべ :300円~
バーベキューコンロ:1,300円
まな板:100円
包丁:100円
マウンテンバイク:1時間 1,500円
など
<販売品>
薪
木炭
燃料類
キャンプ用品
調味料類
氷
日用品
など
風呂・シャワー
温水シャワーあり(4分:200円) 約1kmのところに島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯あり 約9kmのところに梅の郷 月ヶ瀬温泉あり
場内施設
管理棟、売店、自動販売機、炊事場、トイレ、ランドリー、クラフト室
その他
直火は禁止。焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火は手持ちのみ22時まで可。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは分別して引き取り可。 川での遊泳は禁止。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。
(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ATSS☆ゆら~りBlog(2022年06月)
- DADAキャンプ(2021年10月)
- とある関西人の外遊び(2021年10月)
- m-yusu-kのキャンプブログ(2021年08月)
- 日日是好日 にちにちこれこうじつ(2021年07月)
- JEKKINO.COM(2021年06月)
- 新築、収納、お掃除、時々ファミリーキャンプを楽しむファミログ(2021年06月)
- ATSS☆ゆら~りBlog(2020年11月)
- 人生楽しく!ワンだふるキャンプ♪(2020年10月)
- キャンプのおかげ(2019年06月)
- 凸私書箱1001凹 ~時々キャンプ(2019年05月)
- ナカやんキャンプ(2019年05月)
- 3児の母のブログ(2019年04月)
- Kutikomi(2019年03月)
- わくわくもんだ(2018年07月)
- fu-ha-*のブログ(2018年04月)
- リーマンパパがキャンプをはじめました【愛知発】(2018年03月)
- Doki x 2 外遊び日記 Library(2017年07月)
- ゆるっと行こう!脱力キャンプ(○´ε`○)(2017年07月)
- 3児のキャンプ(2017年05月)
- しめごぶろぐ(2017年04月)
- 0から始めるアラフォー母のアウトドア(2016年09月)
- WONDERFUL LIFETIME! ハワイ大好きKINGの森 BLOG(2016年05月)
- fu-ha-*のブログ(2016年04月)
- HAMIYU父ちゃんの遊ブログ(2016年04月)
- イージュー☆camper(2016年03月)
- 関西発!雨男・ド素人キャンパーぶらきよのブログ(2015年11月)
- yoccoの現実逃避…~キャンプ日記~(2015年11月)
- フォレスト・キャンプ(2015年11月)
- 目指せ47都道府県の旅(2015年09月)
- シュンスケのキセキ★(2015年05月)
- キャンプへGO 旅行に行きたい!(2015年05月)
- yoccoの現実逃避…~キャンプ日記~(2015年03月)
- NASAより発信 家族オンリーキャンパー(2015年03月)
- Camp~お外でごはん~(2014年11月)
- パン屋になりたいキャンプ日記(2014年08月)
- ついんずきゃんぱー(2014年07月)
- 鹿男と鹿子の外遊び(2014年05月)
- 俺の野外活動。(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "OKオートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
OKオートキャンプ場周辺観光情報
世界一の忍術資料を誇る忍者の博物館で、「やどんでん返し」「隠し階段」などの仕掛けを楽しめる「からくり忍者屋敷」、本物の忍具の展示・忍術の体験ができる「忍術体験館・忍者伝承館」、忍者グッズが並ぶ売店などの施設をはじめ、手裏剣打ち体験や迫力満点の忍者ショーも楽しめる「伊賀流忍者博物館」までは約8km。近辺には「伊賀上野城」などの観光スポットも点在している。
ウインナー・アイスクリーム・パンなどの手づくり体験教室や牧場での動物とのふれあい、ミニブタショー、いかだ池などが楽しめ、工房や専門店、レストラン、カフェで工房できたての製品を味わったり購入したりできる農業公園で、日帰り入浴施設なども併設された、一日中たっぷりと楽しめるお出かけスポット「伊賀の里モクモク手づくりファーム」までは約21km。
お茶をはじめとした特産品や地元新鮮野菜などが販売され、上質抹茶をふんだんに使用した「村抹茶ソフトクリーム」が人気の「道の駅 みなみやましろ村」までは約5km。

