キャンプinn海山
きゃんぷいんみやま
大台ヶ原のふもと、日本有数の透明度を誇る銚子川沿いにある緑豊かなキャンプ場。山・川・海の豊かな自然に囲まれたロケーションで夜には満天の星空も堪能できる。前を流れる銚子川では川遊び、カナディアンカヌー、生きもの観察などが楽しめる。また、2kmほど上流にある、様々な奇岩巨岩で形成された渓谷「魚飛渓」は、すぐそこを泳ぐ魚を見られる天然の水族館のようなスポットで、ライフジャケット・水遊び用ヘルメット・アクアスコープなどをキャンプ場からレンタルして、岩からの飛び込みや岩滑りなど、思う存分川遊びを楽しめる。銚子川生き物プレート作り・尾鷲ひのきペンダント作り・丸太キーホルダー作り・ストーンペイントなどのクラフト体験が開催されている。オプション食材として、魚市場から直送の海鮮魚介類セット・岩牡蠣・渡利牡蠣・熊野地鶏鍋セット・熊野地鶏バーベキューなど、地元の食材をセットしたメニューが用意されている。
キャンプサイトは、銚子川に面していて川遊びに最適な「リバーオートサイト」と、20m級のヒノキ林に囲まれていて夏でも涼しく過ごせる「林間オートサイト」があり、スタイル合わせたロケーションを選ぶことができる。キャンプサイト以外にも、バス・トイレ・キッチン・冷蔵庫・調理用具・食器類・寝具などの設備が整ったコテージがある。
キャンプinn海山基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県北牟婁郡紀北町海山区便ノ山271
アクセス
紀勢自動車道「海山IC」から約8km、「尾鷲南インター(ハーフインター)」から約10km
営業期間
通年営業
参考料金
【利用料】中学生以上:1,000円、3才から小学生:500円、65才以上:500円 【リバーオート 電源付】2,900円~4,180円 【リバーオート 電源無】2,400円~3,660円 【林間スタンダード】1,400円~1,880円 【林間ワイド】1,900円~2,380円 【コテージ 平尾】11,400円~16,080円 【コテージ 横山】9,800円~14,560円 【コテージ 馬越】13,000円~17,620円 【コテージ 魚飛】16,800円~23,420円 など
チェックイン
14:00~17:00
チェックアウト
8:00~12:00(コテージ 11:00)
ペット同伴
ペット不可
オプション
<レンタル>
バーベキューコンロ:1,200円
焚き火台:600円
鉄板:300円
LEDランタン:1,000円
ハンモック:600円
スモーカー:300円
毛布:300円
卓上コンロ:300円
土鍋:300円
テントマット:200円
カナディアンカヌー:1時間 3,000円
ライフジャケット:1,000円
川遊び用ヘルメット:500円
アクアスコープ:500円
など
<販売品>
木炭
燃料類
キャンプ用品
調味料類
インスタント食品
日用品
お菓子
アルコール類
ソフトドリンク
など
風呂・シャワー
コインシャワーあり(3分:100円) 約9kmのところに夢古道の湯あり 約21kmのところにきいながしま古里温泉あり
場内施設
センターハウス、売店、自動販売機、コインランドリー、炊事場、洗面所、木工アート広場、芝生広場、ホタルのビオトープ、炭火焼ハウス
その他
直火は禁止。芝生等に接しない焚き火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火は禁止。 カラオケ、発電機、投光機・ドローンは禁止。 合成洗剤の使用は控え、キャンプ場設置の食器用洗剤・リンスインシャンプー・ボディシャンプー・洗濯せっけんを使用のこと。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"キャンプinn海山" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- ぼるしちのキャンプ&ライフ(2021年12月)
- JEKKINO.COM(2021年12月)
- ふじこのソトアソビ(2021年08月)
- 156初心者ブログ(2021年06月)
- 山さん録(2020年11月)
- NO WORRIES ノーウォリ(2020年11月)
- パパママ ENJOY LIFE(2020年09月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2020年08月)
- CampGARAGE キャンプツーリング、ソロキャンプ情報サイト(2020年05月)
- Going My Outdoor(2019年09月)
- CAMPハマりの備忘録(2019年08月)
- Leon Blog(2019年06月)
- アラフィフからのそとあそび(2019年09月)
- また~り日記■名古屋発バイク旅■リトルカブとNC700Xでのツーリングまとめ(2019年02月)
- えんじょいキャンプ(2018年11月)
- ~ゆるゆるファミリーキャンプ~(2018年08月)
- ちょっとお出かけ・・・。(2018年08月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2018年08月)
- えんじょいキャンプ(2018年03月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2017年06月)
- ~Return to nature~(2017年04月)
- 登っちゃえば?(2016年11月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2016年08月)
- みのむし一家の徒然日記(2016年07月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2016年07月)
- 40手前でファミキャンデビュー♪(2016年03月)
- 一期一会のキャンプ旅(2016年01月)
- ファミリーキャンプの達人への道(2015年09月)
- DSこらむ(2015年08月)
- ちょっぴり、潔癖症だけど、キャンプ始めました。(2015年08月)
- にぎやかfamily♪(2015年08月)
- おそと生活(2015年08月)
- とりごなるキャンプな気持ち(2015年07月)
- 元インドア家族の「とりあえず外でてみよっか」(2015年07月)
- きみぃ家キャンプの記録(2015年07月)
- ちょんまるキャンプ♪(2015年07月)
- みのむし一家の徒然日記(2015年07月)
- AWESOME FIELD LIFE(2015年07月)
- ゆっふぃ~のキャンプDiary(2015年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"キャンプinn海山" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "キャンプinn海山" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
キャンプinn海山周辺観光情報
"種まき権兵衛"にちなんで作られた施設で、築山林泉回遊式の日本庭園や紀北町海山区の民俗資料を展示した「権兵衛屋敷」などがある「種まき権兵衛の里」までは約4km。
干物、木製品、自然食品など地元の特産品が並び、地魚丼や干物定食など新鮮な地元食材を使用した食堂も人気の「道の駅 海山」までは約5km。
熊野古道伊勢路の中でも最も人気のあるコースとされ、苔むした石畳と美しいヒノキ美林で有名な「馬越峠」の登り口までは約4.5km。
きれいな砂が敷きつめられた人口の砂浜で、遠浅で穏やかな波が魅力の「和具の浜海水浴場」までは約16.5km。

