志摩オートキャンプ場
しまおーときゃんぷじょう
志摩半島南東部、海水浴場「あづり浜」まで徒歩3分に位置する、海遊びを満喫できるロケーションのキャンプ場。「あづり浜」とその近辺では、海水浴・磯観察・魚釣り・シーカヤック・スキューバダイビングなどを楽しめる。サニタリー棟や炊事棟などの共用施設は管理が行き届いていて気持ちよく利用できる。レンタル用品が充実していて、テントはノルディスク・OGAWA・スノーピーク・コールマンなどの有名ブランドを中心に20種類ものラインナップ。キャンプ道具一式がセットになったレンタルや、星空観察を楽しめるセット、焚火を満喫できるセットなども用意されている。キャンプ場では、星空観察会、流しそうめん、豚汁ふるまい、クリスマスイベント、ハロウィンイベントなど季節のイベントも開催されている。
キャンプサイトは整然と区画された開放的な芝生のサイトで、AC電源付きサイト・ペットOKサイトなどのバリエーションがある。キャンプサイト以外にも、エアコン・コンセント・冷蔵庫・テーブルが付いたシンプルな造りのバンガローや屋根付きデッキテラス付きのバンガロー、アメリカントレーラーホームに屋根付きデッキテラスが付いたキャンピングハウスなどの宿泊施設がある。また2020年には、タイニーハウスをベースにキャンプ用品がセットになった宿泊施設も加わった。
志摩オートキャンプ場基本情報
キャンプ場の基本情報です。一部内容については直接確認が取れていない項目や、キャンプ場によってはシーズンで変動するような項目も含まれています。最新の情報は必ず各施設へご確認ください。
住所
三重県志摩市志摩町越賀2279
アクセス
第二伊勢道路「鳥羽南・白木インター」から約34km 近鉄「賢島駅」から約21km
営業期間
通年営業
参考料金
【個別サイト】4,500円~7,000円 【バンガロー】10,000円~14,000円 【ロフト付きバンガロー】12,000円~17,000円 【キャンピングハウス】13,000円~18,000円 【タイニーハウス】30,000円~40,000円
チェックイン
14:00~18:00(施設・シーズンにより異なる)
チェックアウト
8:00~12:00(施設・シーズンにより異なる)
ペット同伴
「ペット可・個別サイト」のみペット可
オプション
<レンタル>
テント:3,500円~10,000円(ノルディスク・OGAWA・スノーピーク・コールマン 他)
陣幕:1,500円~2,000円
タープ:1,500円~2,000円
銀マット:300円
シュラフ:300円
毛布:300円
コット:600円
ガソリンランタン:1,600円
電池ランタン:800円
ランタンスタンド:400円
BBQコンロ:2,000円
焚火台:600円
テーブル:1,000円
チェア:300円
ダッチオーブン:600円
スキレット:400円
カセットコンロ:300円
調理セット:1,500円
食器セット:600円
ライスクッカー:400円
延長コード:250円
など
<販売品>
薪
木炭
キャンプ用品
日用品
など
風呂・シャワー
場内施設
管理棟、売店、炊事棟、トイレ、洗面台、コインランドリー
その他
直火は禁止。焚火台やコンロ等の器具を利用しての焚火等は可。 花火は禁止。 リードの使用等ペットルールあり。 ゴミは分別して引き取り可。 21時から翌朝8時まで車の出入りは不可。
電話番号
ホームページ
(参考ページ)
利用者のブログ・キャンプレポート
"志摩オートキャンプ場" の感想やレポート、場内やサイトの様子がわかる記事、また、楽しい過ごし方や周辺観光情報などが掲載されているような記事を中心に、ブログをまとめて紹介させていただいています。キャンプ場を利用したり、実際に下見した方のブログ記事は貴重な口コミ情報です。施設の評判やオススメ情報の参考にしてみてください。(なるべく実際の利用月を表示しています)
- 日本一周やってます〜4人家族+キャンピングカー ジル520〜(2019年12月)
- リーマンパパがキャンプをはじめました【愛知発】(2019年01月)
- 笑顔いっぱいの毎日に!!(2018年11月)
- 「子供とアウトドア!」テンパりママの外遊び(2018年08月)
- Kutikomi(2018年01月)
- Going My Outdoor(2018年04月)
- ビンボーだってキャンプにvamos!(2018年03月)
- 登っちゃえば?(2018年03月)
- CAMP inn TRAILER 〜家族でどこ行こうかな♪〜(2018年02月)
- おっさんソロキャンプ道(2017年12月)
- 妻が突然「キャンプ推進宣言」で、始めましたキャンプ・登山♪(2017年01月)
- ゆっきぃーのファミキャンはじめました(2016年12月)
- 無趣味な40オヤジがアウトドアを始める(2016年12月)
- ちぃと3びきのなかまたち♪(2016年10月)
- マイホームとキャンプとZOOMERのD・I・Yな毎日(2016年02月)
- マイルド系キャンプをはじめてみました(2016年01月)
- CAMPハマりの備忘録(2016年01月)
- 妻が突然「キャンプ推進宣言」で、始めましたキャンプ・登山♪(2016年01月)
- yoccoの現実逃避…~キャンプ日記~(2015年12月)
- Hau`oli ohana days(2015年12月)
- CAMPER × CAMPER 東海地区編(2015年12月)
- @外遊びしようよっ! 2nd season(2015年04月)
- みのむし一家の徒然日記(2015年04月)
- 男キャンプだったはずが・・・。(2015年03月)
- 奥さんとラブラブならキャンプも人生も10倍楽しい!(2015年03月)
- トムとリュウのオートキャンプ(2015年03月)
- キャンプばんざい!!(2015年03月)
- ぶる~すな日(2015年02月)
- 人生山あり海あり川あり(2015年01月)
- キャンプときどき登山のち昼寝(2014年12月)
- natsumama70のつれづれ日記(2014年11月)
- @外遊びしようよっ! 2nd season(2014年11月)
- トムとリュウのオートキャンプ(2014年09月)
- ぼちぼちと、、、キャンプ!(2014年08月)
- パン屋になりたいキャンプ日記(2014年06月)
- 雨のち晴れキャンプ(2014年05月)
SNSでの評判(インスタグラム・ツイッター)
"志摩オートキャンプ場" について掲載されているインスタグラムのハッシュタグページ、ツイッターの検索結果ページを案内しています。(他の類似名施設と混在している場合があります)
口コミ/ランキング サイト
口コミサイトやランキングサイトでの "志摩オートキャンプ場" の掲載ページを案内しています。(サイトによっては施設の掲載名称が異なる場合があります)
志摩オートキャンプ場周辺観光情報
"マンボウの泳ぐ水族館"として人気があり、回遊水槽ではサメ、ブリなどおよそ50種約2500匹の魚が泳ぎ、ペンギンとのふれあい、ドクターフィッシュ体験、水族館裏方探検、海女さんの餌付けショーなども楽しめる「志摩マリンランド」までは約21km。
スペインの街並みを再現したテーマパークで、子供から大人まで楽しめるアトラクションや本格的なスペイン料理が楽しめるレストランなどの施設が揃う「志摩スペイン村」までは約23km。
シンボルの原寸大安土城を中心に、安土桃山時代の歴史と文化が体感できるテーマパークで、全長約1km・67アイテムのツリートレッキングや空中滑空で池を渡るジップラインなどのアトラクション施設、伊勢の食材にこだわった美食街、日帰り温浴施設など魅力あふれるスポットが満載の「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」までは約48km。
日本で唯一飼育しているジュゴンがシンボルで、飼育種類数が日本一となる約1200種もの生きものを飼育する水族館「鳥羽水族館」までは約41km。
「伊勢神宮 外宮」までは約45km、「伊勢神宮 内宮」までは約42km。内宮エリアには、歴史的建造物やお土産・グルメスポットが並ぶ宇治橋から五十鈴川沿いに続く約800mの石畳の通り「おはらい町」や、江戸末期から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物を移築・再現した人気スポット「おかげ横丁」などがある。

